カブの美味しい季節です!冬のカブは甘くて美味しいので生で食べたい!!
ということで、手軽にできるマリネのレシピをトイロノートに追加しました。
今回使用したカブは、茨城県産の【あやめ雪】。見た目も可愛い^^
葉付きカブの場合、買ってきたらすぐに根(実)と葉を切り分けます。ずっと葉をつけたままにしておかないよう注意!
それぞれポリ袋に入れて野菜室で保存です^^(葉はすぐに下処理をするのですが、それは後ほど)
マリネの作り方はとっても簡単!!
まず、カブの皮を厚めに剥いてからいちょう切りにします。ハムも同じように切るか適当に手でちぎってください。
カブとハムと混ぜておいたマリネ液をポリ袋(フリーザーバッグ)に入れて
袋の上から軽く揉み混ぜてから中の空気をできるだけ抜いて密封。
冷蔵庫で1時間以上(できれば一晩)置けば出来上がりです。
カブとハムのハニーマスタードマリネ!!
カブの食感っていいですよね〜。優しい歯ざわりというか^^
甘めの味付けですが、マスタードとハムがアクセントになっていてとっても美味しいんです!
マスタードは全く辛さはないので小学生の娘も美味しい〜とペロリと食べました。
(ただし、はちみつを使うレシピなので、1歳未満のお子さんには食べさせないでくださいね)
サラダとして洋の献立の日にもオススメですし、これはお酒にもあいます〜。
週末の晩酌のお供に是非^^
生で食べると消化酵素の働きで、消化を助けてくれたり、胃の働きを整えてくれますよ。
よかったら旬のこの時期にお試しくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
葉付きで売ってることの多いカブ。
葉の部分も栄養が豊富なので、捨てずに食べたいところです。
青臭さやえぐみがこどもには食べにくかったりするので、私は水洗いして塩もみしてから料理に使っています。
油との相性もいいので炒め物に加えたり、汁物に加えたり。丸ごと食べて楽しみたいですね^^
(詳しくはレシピ内に書いてます)
トイロノートの今日のレシピは、電子レンジで作るイチゴジャム(イチゴソース)です。
電子レンジを使って、あくを取りながら煮詰めて行くだけの簡単レシピ!
見切り品のイチゴを見つけると、つい作ってしまいます。
自分で作ると本当に美味しいんですよ〜♡
パンにのせて食べたり、ヨーグルトに加えて食べたり。
色々な楽しみ方をしていただきたいです^^
是非作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
もうすぐ長女の誕生日。
今年も手作りのケーキをプレゼントしようと思っています。
一年前はこんなケーキを作りました↓
このケーキを振り返りながら、今年はどんなのにしようかな〜と考えてました^^
なんとなく、イメージは固まってきたかな。
喜んでもらえるように、頑張るぞ〜。
一年前のケーキのこと、こちらに詳しく書きました。よかったら覗いてみてくださいね。
今週は月曜日が祝日だったから、あっという間に週末が来ちゃいましたね。
週末は楽しみな予定がたくさん^^
しっかり仕事もして、しっかり遊ぼうと思います!
みなさんも、楽しい週末をお過ごしくださいね。
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な一日となりますように!
私が愛用してるキッチングッズや器、欲しいもの・可愛いものを集めてます!