食品会社も日常生活に密接に関わり、時に人を殺傷し得るシステムですよね。カネミ油症事件、森永ヒ素ミルク中毒事件然り。 医療が非日常的な体験であり、リスクを大きく見積もってしまうのが要因では? 「常識的に無理」とか言わず、政策提言するとか、社会学的なアプローチはないのですか?https://twitter.com/_keroko/status/1085563190467936264 …
「医療に対して無条件で信頼を寄せるのは常識的に無理なんですよ。」 無理ならどうすれば良いか考えるのが医療です。 あなたは社会学的に解説して終わりなんですか?
-
-
もとに戻りますね、なんでわたしの肯定が必要なんですか?
-
「食品会社と違って医療は大きな権力で、時に人を殺傷し得るシステムでもあるという感覚があるからです。」に対して「食品会社も日常生活に密接に関わり、時に人を殺傷し得るシステムですよね。」という意見にはどうお考えになりますか?
-
どうも考えません。それぞれのイメージなので、そう信用を捉えておいでなのであればわたしはとかく意見は持ちませんよ。もし結論が必要なのなら、医療不信と食品会社不信のどちらが高いか厳密な統計調査が必要でしょうが、ツイッターですよここ。
-
「食品会社と違って医療は大きな権力で、時に人を殺傷し得るシステムでもあるという感覚があるからです。」が主たる原因なら、リスクコミュニケーション等を介して医療不信の軽減できる可能性がありますよね。 あなたの意見「食品会社と違って〜」って社会学的に確かな意見じゃないんですか?
-
リスクコミュニケーションというのが何をさすのかわかりませんが、そりゃ不信を緩和するコミュニケーションにおいて信用構築を目指すなら医療も食品会社も可能ですよ?トートロジーすぎて破綻してますが。
-
リプライありがとうございました。 「常識的に無理なんですよ」などと仰っていましたので、医療不信を放ったらかしたままにする方である印象を持っておりました。大変失礼致しました。
-
いーえ。他人にクソリプ飛ばす前に頭冷やした方がいいですよ。医療システムはシステムなんで、あなたが代弁することは不可能なんです。自分を医療に重ねて正義面しない方がいいですよ、みっともないから。あなたのようなクソリプはこれで9人目です。
-
ただあれですね、医療がスピリチュアルと極めて相性が良いのはあなたのような人がいるからなんでしょうね。今回のやりとり、月末の市民講座の資料にくわえさせてもらいますね。ではでは。
- 2 more replies
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.