ガイドブックに頼らずに、地元の人にお薦めの場所を聞いて周る旅はたのしい。
どんなところにたどりつくか分からないドキドキと、地元の人しか知らないような情報が得られて嬉しいからだ。
今回やってきたのは、坂が多いことや長崎ちゃんぽんで有名な長崎市。いったいどんな旅になるのだろうか。
※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。
愛知編:名鉄のナナちゃん人形の股を覗いてはいけない
鳥取編:まさか鳥取でうどんを食べるとは
滋賀編:彦根の心霊スポットが本気で怖い
宮城編:冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる
神奈川編:小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある
佐賀編:佐賀には深夜23時から開く甘味処がある
静岡編:浜松で一番人気なのは小さな絵本屋さんだった
福岡編:福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし
石川編:金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!
愛媛編:松山には道路にみかんが転がっている島がある
栃木編:宇都宮では餃子があちこちで待ち受けている
兵庫編:神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある
富山編:富山市には市民が100%薦めてくる公園がある
岩手編:老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした
京都編:京都の伏見稲荷大社は夜にこそ行くべし
好物は酸っぱいもの全般とイクラ。ペットは犬2匹と睡魔。土日で40時間寝てしまったりするので日々の目標は「あまり寝過ぎない」
前の記事:京都の伏見稲荷大社は夜にこそ行くべし~地元の人頼りの旅 in 京都~
> 個人サイト twitter
はじめての長崎
長崎駅にやってきた。まず驚いたのは目の前にそそり立つような急激な坂が見えたこと。そして路面電車が行き交う情緒あふれるまち並みだった。
このあと身をもって知る事になるのだけども、長崎市は港を中心とし、三方を山に囲まれた「すり鉢状」の地形。平地が極端に少ないのだ。
駅で手に入れた地図を広げキョロキョロしていると、「お困り?」と地元の女性が声をかけてくれた。しかも立て続けに2人も!
で、最初に向かう事にしたのは、駅からも見えた急激な坂の上に建つホテルである。
普通は車で行くようなのだが、足に自信があるなら登れないことはない、と教えてくれた。
ところどころ、石が無骨に重りあうような急階段を登る。坂なめんなよ、とさっそく長崎の洗礼を受けているような気になる。
ちょっと大変だけど、駅のすぐ近くでこれが味わえるのはむしろ嬉しくニヤついてしまった。(この後、嫌というほど坂を登る事になるのだけど)
ほんの少し登っては、振り返る。既に絶景なのだが、登るたびにさらに景色が良くなっていく。
お薦めスポット1:ホテル長崎からの眺め
約20分ほどでホテル近くにたどり着つくことができた。そこからは美しく輝く港と、坂一帯に建てられた家々が望めた。ここからの眺めは後で何度もお薦めにあがることになる景色だ。
中途半端な時間に長崎に到着したため、平地に下りるとすっかり暗くなってしまった。
次は食事処にでも向かおうか、とそのまままっすぐ歩いていると、先程の坂とは反対側の坂にすぐさまぶち当たる。そ、想像を超える坂の多さだ!
早くも腰と膝をやられながらたどり着いたのは茶碗蒸しが丼で食べられるというお店。地元の女性が、子供の時から出前でよくとっていた、と教えてくれた。
お薦めスポット2:吉宗(よっそう)の茶碗蒸し
すくうと抵抗もなくトゥルトゥルとほぐれていく茶碗蒸し。熱々の状態でスープを吸うように口に入れると幸せがのどから胃に向かって落ちていく。うまい!
そもそも茶碗蒸しって美味しいじゃないですか。それが長いこと楽しめるこの多幸感。これは薦めたくなるのわかるわ~
お薦めスポット3:グラバー園のライトアップ
次はホテルの方のお薦め。路面電車に乗り向かったのは外国人居留地だったグラバー園だ。
日本の近代化に大きく貢献したグラバーさんの邸宅をはじめ洋風建築をたくさん見ることができる。夜まで開園している事が多く、夜景が楽しめるのだ。
また気軽に絶景が見れてしまった。坂に並ぶ家々の明かりが灯り、街全体が輝いているのだ。長崎市にいたら、どこにいても毎日夜景が楽しめるんじゃないか。
こんな感じで初日は終了。翌朝向かったのは宿泊したホテルの方が激推ししてくれた場所である。
お薦めスポット4:何度も行きたくなる「長崎ペンギン水族館」
9種類180羽ものペンギンがいる水族館だ。
長崎は日本でもペンギンの繁殖の先駆けらしく、日本各地の水族館にいるペンギンはここの出身が多いのだとか。
▽デイリーポータルZトップへ | つぎへ> | |
▲デイリーポータルZトップへ | バックナンバーいちらんへ |