「プロポリスって何に効くのかよく分からない」
「ガンに効くって聞いたけどホントなの?」
プロポリスの効果・効能について今分かる範囲で全てまとめました。
実際プロポリスを摂ることでどんな効果が期待できるのか。
飲む上で気をつけたい事、副作用の危険性についても知っておいてほしいことも書きましたので最後まで読んで頂けると危険性を避けることができると思います。
プロポリスの効果・効能がある症状や病気
プロポリスの効果・効能は非常に多岐になります。
ただ分かりやすくいうと「免疫力向上」が望めるということです。
プロポリスが有効な症状や病気まとめ
口・喉 | 口臭、口内炎、歯周炎、歯肉炎、咽頭炎 |
---|---|
鼻 | 鼻炎、花粉症 |
目 | 結膜炎、眼精疲労、ものもらい |
外傷 | 化膿、火傷、切り傷、あかぎれ、しもやけ |
皮膚 | 湿疹、水虫、乾癬、いぼ、まめ、あせも、蕁麻疹、うおのめ、円形脱毛症、神経性皮膚炎、アトピー性皮膚炎 |
関節等 | 腰痛、腱鞘炎、関節炎、リウマチ |
消火器系 | 胃炎、肝炎、便秘、胃潰瘍、肝硬変、大腸炎、十二指腸炎 |
呼吸器系 | 肺炎、肺結核、気管支炎、気管支ぜん息 |
疾病 | 低血圧、蓄膿症、リウマチ、胃炎、糖尿病、腫瘍 |
免疫力 | かぜ、花粉症、アトピー、インフルエンザ、歯周病・口内炎 |
未病 | アンチエイジング、気分の落ち込み、肥満・メタボ、女性特有の悩み、薄毛 |
上の表を見て分かる通りプロポリスには多くの症状へ効果があることがわかります。
特に問い合わせが多い質問として『癌(ガン)』への効果についてです。
プロポリスの効果でもっとも気になる『ガンへの効果』
プロポリスの効果について調べていると必ず目にするのが抗がん作用。
「ガンに効果があるなら医薬品として使われてもいいじゃないの?」と思いますよね。
実際のところガンへの効果はあるのでしょうか?
結論は、プロポリスには抗癌物質が含まれています。
しかし、実験結果が不十分で効果がきちんと出ているかどうかは不明ということです。
また日本ではプロポリスは医薬品として認可されていないことも付け加えておきます。
なぜプロポリスはガンに効果があると言われているの?
プロポリスがガンに効果があると言われるようになったのは、1991年第50回日本ガン学会総会での発表が関係しています。
日本ガン学会総会で、松野哲也さんがプロポリスからクロレダン系ジテルペン、カフェイン酸フェネチルエステル、ケルセチンの3つの抗癌物質を発見したと発表しました。
クロレダン系ジテルペン | ●がん細胞の遺伝子に作用し、遺伝子のコピー時に働くDNAポリメラーゼα酵素の活性を阻害する |
---|---|
カフェイン酸フェネチルエステル | ●正常細胞よりもがん細胞を選択攻撃しダメージを与える ●結腸がんや乳がんへの発がん抑制作用が確認される |
ケルセチン | ●がん細胞が遺伝子をコピーして増殖する前段階でストップする ●高濃度になるとがん細胞を死滅させる |
参照:「日本食品機能研究会(特定非営利活動法人)」
この研究結果の発表から一気にプロポリスはガンに効果がある!と言われ始めたのです。
医薬品と同じくらい凄い『アルテピリンC』の抗がん作用
1999年木本博士がプロポリスからアルテピリンCを発見しました。
このアルテピリンCには医薬品と同じくらい凄い抗がん作用があります。
- がん細胞(以上細胞の増殖)を抑制
- がん細胞だけを攻撃
- 損傷部を修復
更にアルテピリンCは抗がん剤と比べ副作用がほとんど見られないということもわかっています。
参照:「生物機能開発研究所」
その他にも、2003年の石川正明教授が「プロポリスがヒトのがん細胞に細胞の自殺」という発表を行っています。
この研究結果からは、がん細胞の死滅と自殺を誘導する効果があることが分かっています。
これ以上書くと長くなってしまいますので、プロポリスのガンへの効果については別のページで詳しくまとめていきます。
最後に研究結果を多く紹介しましたが、実際日本ではプロポリスは医薬品として認められていません。
ガンへの有効性はまだ認可されていないということです。ただしルーマニア、デンマーク、ドイツ、ロシアでは医薬品として扱われています。
ご自身でもガンへの有効性の研究結果を調べて判断してください。
糖尿病にも効果があるって知ってました?
WEBサイトや書籍で一般的に言われているプロポリスの糖尿病への効果は下のようなことです。
- 血糖値・コレステロール値の正常化
- 血圧の上昇を抑える働き
- 膵臓の機能を正しくしてくれる
これらはすこし違うな。と調べていくと分かりました。
プロポリスの糖尿病への効果で研究発表されている情報としては、下記になります。
2007年日本セルフメディケーション学会にてブラジル産プロポリスがα-グルコシダーゼ活性を有意に抑制することが認められたと発表しています。
簡単に説明すると、食後の血糖値上昇を抑制する効果・効能があったということです。
その他秋田屋本店の研究論文にもマウス実験にて同様の効果が見られたことが発表されています。
参照:「プロポリスの研究論文」
プロポリスの糖尿病への論文をみるとどれも、糖尿病への予防効果について書かれています。
プロポリスを飲むことで糖尿病の発症を予防することができる結果が出ているようです。
参照:「山田養蜂場 プロポリスが糖尿病の初期症状を予防する」
糖尿病予備群は日本で男性の5人に1人、女性で11人に1人と言われています。(2016年の国民健康・栄養調査のデータ)
糖尿病は他人事と思わず、しっかり自己予防しましょう。
万病の元くちの病原「口内炎」と「歯周病」への効果
プロポリスには口内炎や歯周病にも効果があります。
口内炎や歯周病は万病の元と言われています。
最近では、日本歯周病学会で落合教授によってアルツハイマー病の原因になっていると発表されました。
たかが歯周病とほうっておくと大変な病気になります。
そんなこわい歯周病にプロポリスが効果あります。
プロポリスの抗菌作用が歯周病菌から守ってくれるのです。
そのためプロポリス歯磨き粉が歯周病の方には有効となります。
また口内炎は栄養不足や口内の傷からでき、その部分が腫れ上がり痛みを伴います。
しかしプロポリスの消炎効果により予防だけでなくすでに出来ている口内炎に対しても有効です。
こんなにすごい!プロポリスの成分ごとの効果
主成分
プロポリスにはアルテピリンC、ρ-クマル酸、フラボノイド、クロロゲン酸、4-カフェオイルキナ酸、テルペノイドなどが含まれています。
フラボノイドはプロポリスの主成分であり、植物の色素や苦み・辛み成分ポリフェノールの一種です。
桂皮酸誘導体(アルテピリンC、ρ-クマル酸)
主にアレクリンの植物を素材としたプロポリスに含有している成分と言われ、異常な細胞が増加するのを抑制する抗腫瘍効果が注目されています。
フラボノイド
フラボノイドには、植物が紫外線から自らの身を守る働きや、抗菌・抗ウイルス作用、抗酸化作用、抗腫瘍作用、がん細胞の抑制、抗アレルギー作用、抗ストレス作用、鎮静作用などがあります。
更に生活習慣病に関連する血圧の正常化、動脈硬化の抑制、血管強化や血液をサラサラにする働き、血液の循環を良くする働きがあります。
特に心臓や脳関連の血管による疾病、心筋梗塞や狭心症、脳梗塞等のリスクを回避する働きがあります。
ミネラル類
プロポリスにはミネラル類であるカルシウム、マグネシウム、マンガン、鉄、亜鉛、銅が含まれています。
ミネラルは体内で生成出来ない物質なので、食物から摂取する必要があり、生命維持に欠かせない栄養成分です。
カルシウムとマグネシウム
カルシウムとマグネシウムは歯や骨の形成に関わり、両者とも血圧や精神安定を健康に保つ効果・効能があります。
不足すると筋肉や心臓・神経等に支障が出て、高血圧、血管がもろくなる、動脈硬化等の病気が懸念されます。骨粗しょう症や不整脈、心臓が停止することもありますので注意が必要です。
心身に影響する鉄
鉄分は血液の赤血球のヘモグロビンの生成関わっていて、全身に酸素を運ぶ働きがあり、生命維持には欠かせない成分で、身体とメンタルの両面を健康に保つ働きがあります。
鉄分が不足すると貧血、脳神経やメンタル面にも影響が及ぶことがあります。
酸素の供給が十分でない場合、激しい疲労感や、やる気が出ない、イライラする、不妊、うつ症状等が見られます。
ビタミン類
プロポリスに含まれるビタミンは、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンE、ナイアシン、葉酸など。
ビタミンは免疫力を高めて、皮膚や粘膜に影響を与える効果があります。
ビタミンB1
ビタミンB1は生命維持に欠かせないエネルギーの生成と脳や神経系を正常に維持する働きがあります。不足すると脚気になります。
ビタミンB2
ビタミンB2はエネルギーの代謝や新陳代謝を促し、成長促進するホルモンや糖尿病等の生活習慣病、皮膚や粘膜の健康維持に影響を与えます。
葉酸
水溶性のビタミンで、ビタミンB12と結びついて赤血球の核酸の生成やタンパク質の合成を助ける働きをします。
特に胎児が細胞分裂を繰り返して成長する際、必要不可欠で大切な栄養成分です。
プロポリスは様々な形状で販売されている
プロポリスには液体、サプリ、歯磨き粉、のど飴など様々な種類があります。
それぞれの形状でメリット・デメリットについてまとめましたので、自分にはどんなタイプが合っているか。参考にしてみてください。
液体 | ■メリット プロポリス濃度が濃い、効果をすぐに感じられる ■デメリット 独特の味で飲みづらい、保存が面倒、持ち運びしにくい |
---|---|
サプリメント | ■メリット 味や匂いが気にならない、1日あたりが安い、持ち運びが便利、含有量が多い ■デメリット カプセルを飲めない人は× |
歯磨き粉 | ■メリット 歯周病や口内炎に◎、口臭が減る ■デメリット 継続使用するには高い、身体の健康維持にはあまり効果はない |
のど飴 | ■メリット 持ち運びが便利、手軽に取れる、嫌な味がない ■デメリット 有効成分が少ない、あくまで補助 |
種類はいくつかありますが、プロポリスの有効成分を取り入れたいと考えると「液体」か「サプリメント」のどちらかになります。
当サイトとしては、多くの口コミや情報を踏まえて上でサプリメントをおすすめしています。
プロポリスのおすすめな摂り方はサプリメント!その理由は?
プロポリスサプリが一番オススメ理由としては、3つあります。
- 継続するコストが安い
- 飲みやすく苦味を感じない
- 含有量が多い
液体よりも上のようなメリットがあります。
ただしちょっと風邪ひきそうだな。というポイントの使用でしたら液体をオススメします。
あくまでサプリをオススメするのは毎日飲む前提です。
やはり毎日続けるには経済的に続けられるのか?ということが重要です。
健康サプリは継続して飲み続けることが大事ですからね。
また有名な会社がサプリのほうが多いという点もおすすめのポイントです。
プロポリスサプリの選び方で気をつけたい3つのポイント
サプリがおすすめですが、どこの商品でもいいか?と言われるとそれは違います。
残念ながら粗悪なサプリメントはありますので、飲むからには品質の良い商品で効果を実感してほしいです。
プロポリスサプリの選び方で気を付ける3つのポイント
- 原産国によって含まれる成分が違うため効果が変わる
- 含有量をしっかり確認しよう
- 成分を取り出す抽出方法で含まれる有効成分は大きく変わる
原産国によって含まれる成分が違うため効果が変わる
プロポリスは採取国が重要になります。
1番高品質で最高と言われているのがブラジル産になります。ブラジル産プロポリスにしか含まれていない希少な成分があります。
プロポリスを選ぶときには必ずどこ産のプロポリス原料を使っているのかを確認しましょう。
含有量をしっかり確認しよう
次に確認すべきポイントは、プロポリス含有量です。
当然といえば当然ですが、プロポリス含有量が多いほど、有効成分も多く含まれています。
なので、プロポリス含有量は多いほどいい商品となります。
が、
ただ多ければいいという話でもないのです。
それは、抽出方法が関係しています。
成分を取り出す抽出方法で含まれる有効成分は大きく変わる
プロポリスは蜂の巣ですが、そこから有効成分を抽出するためにいくつか方法があります。
基本的には5つです。
- 水
- アルコール
- 超臨界
- ミセル化
- 醗酵
一般的なのは、3つで「水・アルコール・超臨界」です。
それぞれの抽出法によって違う有効成分が抽出できます。
そのため、複数の抽出方法を使用したサプリを選ぶことが大事になります。
選ぶなら3つの抽出方法を取り入れているサプリがオススメです。
下の説明は飛ばしてもいいです。各抽出方法のメリット・デメリットを簡単に説明します。
アルコール抽出法 | プロポリスを構成しているワックスや蜂ロウを溶かしてくれる。最も一般的な抽出方法。 |
---|---|
水抽出法 | 有効なフラボノイドを抽出することが出来ない。ただ特有の匂いが少ないため飲みやすいプロポリスになります。 |
超臨界抽出法 | プロポリスの成分を通常よりも多く抽出することができるため優秀な抽出法。 |
ミセル化抽出法 | アルコールと水から溶け出す両方の成分が得られる。ただ乳化剤であるグリセリンを使うため身体に悪いという説もある。 |
醗酵法 | アガリクスやマイタケ菌を使った抽出法。まだ製法が安定していないためほとんど採用はされていない。 |
人気のプロポリスサプリはコレ
口コミや評判を見て、人気のプロポリスサプリはこちらになります。
効果を上げるためのプロポリスの飲み方
プロポリスの効果を上げるのは、何も商品の選び方だけではありません。
プロポリスの飲み方でも得られる効果は変わりますので、どう飲めばよいのか知っておいて下さい。
プロポリスの効果的な飲み方は、「空腹時に飲むこと」です。
空腹時に飲むことによりプロポリスサプリの成分を多く吸収することができます。
ただし、空腹時に飲むと刺激が強いため気持ち悪くなったり、吐き気を感じることもあります。具合が悪くなった場合は、一時飲むことを止め、次からは食事の後に摂るようにしましょう。
またプロポリスは継続して飲むことが大事ですので、毎日決まった時間に飲むようにし、習慣づけましょう。
1日空いてしまったけど大丈夫?と心配する方がいますが、薬ではありませんので、数日空いたくらいでは影響はほとんどありません。
忘れてしまっても、また気づいた日から飲むようにしましょう。間違っても飲まなかった日分をまとめてのむようなことは無いようにしましょう。
気をつけたいプロポリスの副作用と危険性
プロポリスは健康食品に分類されますから副作用というものはありません。
しかし、副作用な症状が出ている人もいることは事実となります。
下に該当する人はプロポリスを飲む際注意が必要で、飲む前に医師への確認をしましょう。
- 喘息
- 自己免疫疾患
- 肝障害
- アレルギー
アレルギーについては蜂アレルギー、食物アレルギーを指します。
詳しくは「プロポリスの副作用」記事を参考にしてください。
何歳から飲んでも大丈夫?妊婦、お子さん、お年寄りは飲んでも大丈夫?
プロポリスは、子どもでも、妊婦でも飲むことができるのでしょうか?
よく聞かれる質問なので、お答えしておきます。
妊婦・妊娠中の場合 | 今のところ妊娠中の方で副作用の報告は出ていませんが、プロポリスは未知の部分があるため胎児を抱えている妊婦さんは控えたほうがいいでしょう。 |
---|---|
子どもの場合 | 一歳未満、乳幼児は危険ですので、絶対にあげないようにしてください。あげるとしても小学生からを推奨します。 |
20代、30代、40代の場合 | 生活リズムが変わったり、免疫力が落ちているのに気づきにくい年代です。プロポリスの摂取であらゆる病気を予防したいですね。 |
50代以降の場合 | 体力の低下、免疫力の低下が大きいためプロポリスの効果を実感しやすいです。 |
そもそもプロポリス、ローヤルゼリー、ハチミツの違いは何?
簡単にですが、プロポリスとローヤルゼリー、ハチミツの違いを説明していきます。
プロポリス
プロポリスとは様々な樹脂と蜜蜂の唾液をミックスしたもの。蜂の巣の入り口や巣の中の通り道に使用されています。
効果は、殺菌効果、免疫力の向上が主になります。
プロポリスの中に含まれるフラボノイド(アルテピリンC、クロレダン系ジテルペン、カフェイン酸フェネチルエステル、ケルセチンなど)成分が重要かつ有名です。
ローヤルゼリー
ローヤルゼリーとは女王バチが食べるための特別食のこと。花粉が主な原料となります。
効果は、さまざまな健康効果が期待できます。多くの人が気になっている効果は更年期障害についてです。
ローヤルゼリーには女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをするデセン酸が含まれています。
ハチミツ
ハチミツとは花の蜜を体内に取り入れて酵素分解したもの。糖度が80%あり自然界で最も甘い蜜です。
効果は、疲労回復や殺菌効果があります。
ハチミツはブドウ糖が40%を占めるため非常にすぐれたエネルギー源です。
新芽・樹脂がプロポリスの効果を生む
プロポリスの主な素材はミツバチの行動範囲に存在するハーブの新芽や樹脂です。
ミツバチの働きバチはその中から本能の知恵に従い素材を収集してプロポリスを作りますが、その中には有益な成分が多く人間の健康維持にも効果があります。
新芽の豊富な栄養素ががんや抗酸化効果を持つ
種子には成長するために必要な豊富な栄養素が凝縮されていて、発芽の際にはその栄養と共に成長ホルモンが分泌されて成長に必要な栄養とエネルギーが新芽に集中し、成長を促進させます。
辛み成分のイソチオシアネートとがんの関係
発芽して間もない若い芽であるスプラウト類、特にアブラナ科のブロッコリー、キャベツ、ケール、白菜等に含まれている辛み成分イソチオシアネート(イソチオシアン酸塩)には解毒、抗酸化力を向上させる効果、更にがんのリスクを回避する効能もあります。
樹脂や樹木が持つ抗酸化、抗菌効果
プロポリスに含まれる桂皮酸誘導体は、樹木が分泌する樹液が固まった樹脂等で、樹脂には抗菌作用、抗酸化作用、抗炎症作用があります。
特に高品質で知られるブラジル産のグリーンプロポリスは、ブラジルのミナスジェライス州の限定された地域にのみ生息する樹木アレクリン(学名:バッカリス・ドラクンクリフォリア)の優れた成分が1つの大きな理由となっています。
細菌やウイルスに抵抗するパワーこそがプロポリスに大きな抗菌効果を与え、ブラジルの高温多湿地帯でもミツバチの巣内を無菌状態に保つことが出来るのです。
ここまでプロポリスの素材や成分と効果・効能について見て来ました。
プロポリスの成分の作用により、細菌やウイルスに抵抗するパワーが感染症から保護してくれます。更に皮膚や細胞のダメージを手当して修復するプロポリスの働きにより、様々な症状を正常で健康に維持するように導いてくれることが分かりました。
健康な生活があってこそ、毎日が充実した日々となります。
今日から出来る健康への一歩として、バランスの取れた毎日の食生活を心がけることから始めてみてはいかがでしょうか。