新潟知事選 与党陣営「ニセ文春報道」で選挙妨害疑惑浮上

公開日:  更新日:

 しかし、この話はデタラメ。しかも、池田サイドは文春から取材も受けていなかったという。要するにヨタ話だったワケだ。こんな話を選挙期間中にわざわざ記事にするメディアもどうかしているが、問題は、地元政界関係者やメディアが同席する公の場で、花角陣営が対立候補の醜聞が週刊誌報道される、などと踏み込んだことだろう。

 公職選挙法は〈当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を公にし、又は事実をゆがめて公にした者〉に対し、4年以下の懲役、または100万円以下の罰金に処すると規定。すでに地元では、花角陣営の行為が公選法に問われるのではないか、との声が上がり始めている。

 ジャーナリストの横田一氏が長谷川代表代行に発言の真意を聞くと「ツイッターで流れていた話を基に発言したが、情報を拡散する意図はなかった。新聞社には抗議する」と言い、一方の「三條新聞」は、横田氏が「虚偽(ウソ)の情報をそのまま記事にしたのではないか」と問いただしたのに対し、「発言をした当人に聞いて欲しい」と答えたというからムチャクチャだ。選挙に勝つためなら、ウソをついても平気の平左。アベ化の腐臭が地方にも拡大しているようだ。

(取材協力=ジャーナリスト・横田一氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
AD(ANYSENSE編集部)
AD(ハフポスト)
AD(ハフポスト)
(2018年6月18日)
AD(いぶきの実 on ぐっすり.com)
AD(deiji)
AD(SENSE)
AD(Tweets編集部)
AD(b-style編集部)
AD(REPLLY編集部)
(2018年6月7日)
(2018年6月4日)
(2019年1月9日)
(2016年10月4日)
(2018年4月21日)
(2018年5月28日)
(2016年10月20日)
(2016年9月29日)
(2016年10月14日)
(2018年5月21日)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2013年12月19日)
(2016年5月20日)
(2016年10月15日)
(2018年6月9日)
(2016年9月11日)
(2018年12月20日)
(2018年9月23日)
(2016年6月27日)
(2015年6月19日)
(2018年2月4日)
(2017年7月6日)
(2017年10月18日)
(2016年6月9日)
(2017年6月7日)
(2013年11月30日)
(2016年1月23日)
(2018年8月9日)
Recommended by

最新の政治・社会記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    長野以外にGベテランリスト漏れ 広島“ポロリ発言”の波紋

  2. 2

    裏交渉も暴露され…ロシア人も哀れむ安倍政権“土下座”外交

  3. 3

    巨人ナインに深刻“長野ロス”…超気配り男の逸話伝説も数々

  4. 4

    海老蔵は“秒読み”? 没イチ男性が死別再婚する時の注意点

  5. 5

    自公3分の2圧勝シナリオ 1.28通常国会“冒頭解散説”急浮上

  6. 6

    仏当局捜査“飛び火”か 五輪裏金疑惑で日本政界が戦々恐々

  7. 7

    初登場G球場で“孤独トレ” 丸は巨人で「我」を貫けるのか

  8. 8

    また生え抜き看板…巨人“大チョンボ”長野流出の真相と波紋

  9. 9

    アニキが勧誘も…前広島・新井が「阪神コーチ」断っていた

  10. 10

    USJ導入で注目 深刻な人手不足に「変動料金制」拡大の予感

もっと見る

Messengerマガジンはコチラ