DSCF4912.jpg

チョコ好きにはたまらない!
生地にたっぷりのチョコレートとチョコチップを混ぜ込んだダブルチョコパウンドケーキのレシピをトイロノートに追加しました♡

バレンタインにもぴったりのレシピです^^

使ったのはこの焼き型↓少し小さめの型ですが、一度に2本焼けるレシピなので味見用とプレゼント用に焼くのにぴったり!!



型ぴったりの敷紙もあるので、毎回ちょっと面倒だった作業がなくなってとても楽チンです。



この型を2つ使って焼きます〜^^

DSCF4871.jpg


バターは常温に戻してしっかりクリーム状に練ってから砂糖を加えて、白っぽくふんわりとした空気をしっかり含んだ状態にするのが重要です。

DSCF4865.jpg

溶き卵を数回に分けて加えて混ぜて行きます。

DSCF4866.jpg

今の寒い時期は常温に戻した卵もとても冷たいですよね?その状態だとバターと合わせたときに分離しやすくなっちゃうので私は必ず湯煎で人肌に温めてから使っているんです。

DSCF4860.jpg

こうすることで分離しにくくなるんですよ^^ぜひお試しください。

溶かしたチョコレートを加えて、粉類を加えて混ぜます。

DSCF4869.jpg

チョコチップもたっぷり混ぜます^^
チョコチップは強力粉をまぶしてから生地に混ぜ込むと、全体に綺麗に散らすことができます。

DSCF4870.jpg

生地を2つの型に等分に流し入れて焼きます。
 
DSCF4873.jpg

途中、一度取り出して中心にすっとナイフで切り込みを入れると、そこから綺麗に膨らんで焼けます。

DSCF4875.jpg

中心まで火が通っているか竹串でチェックして、生焼けの生地が付いてこなければ完成!!

DSCF4879.jpg

どっしりと濃厚だけど、しっとりとしたダブルチョコパウンドケーキの出来あがり〜!

DSCF4927.jpg

チョコ好きにはたまらない美味しさ♡
娘たちも大絶賛!!わーい。

一日寝かして味がなじんだケーキは最高です。
チョコチップのカリッとした食感がまたいいですね。

DSCF4919.jpg
 
二本同時に焼けると、一本は自分で味見して、もう一本をプレゼントってことも出来るのが嬉しいですよね。
ガス袋に脱酸素剤とともに入れてシーリングして密封すれば日持ちもするので、時間に余裕を持って作ることだって出来ます。

カットすれば一度に何人にもプレゼント出来るのでバレンタインの友チョコにもオススメ。

レシピの方にポイントなど丁寧に書いているので、よかったらチャレンジしてみてくださいね。今から練習したらバレンタインにはバッチリ美味しく焼けるようになりますよ〜♪

レシピはこちらです↓


使用した型のことはこちらに詳しく書いているのでよかったらご覧ください。




トイロノートの今日のレシピは、我が家の大人気レシピ!エビカツです。

P4060224.JPG

クックパッドの今日のプレミアム献立にも選ばれました。

とっても簡単で美味しいから子供達によくリクエストされます♪
たっぷり作って自家製冷食として冷凍庫にストックしておくとお弁当作りにも役立ちますよ〜!

ぜひお試しください。

レシピはこちら↓

エビカツのお弁当↓

エビカツホットサンド↓


今朝は冷え込みましたね〜。明日はもう少し気温が下がるんだそうです。
今年の冬は暖かくてちょっと感覚がマヒしちゃってますが、例年ならものすごく寒い時期なんですよね。
急に気温が下がると体もびっくりしちゃって体調を壊しやすくなってしまうからより一層注意しなきゃですね!!

毎晩、家族全員、自分専用のゆたぽんを電子レンジで温めて布団に持って入っています。
私、このゆたぽんを長年使ってますが繰り返し使えるしお湯とかもいらないから本当に助かってるんです♡
娘たちのをドラッグストアで買ったらカバーがリラックマで可愛いかったよ。


大きいサイズもありますよ〜!


インフルエンザや風邪対策をしっかりして今日も頑張っていきましょ〜♪

それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な一日となりますように!


私が愛用してるキッチングッズや器、欲しいもの・可愛いものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!





良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!