パズドラ攻略Wiki

ガンホーが提供するパズルRPG「パズドラ(パズル&ドラゴンズ)」の攻略Wikiです。最新のテンプレパーティーやモンスター情報、おすすめの最強リーダーなどパズドラがより一層楽しくなる情報を紹介しています。

Twitter

AppMedia

記事

【パズドラ】衛宮士郎のテンプレパーティ

パズドラの衛宮士郎のテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。衛宮士郎パーティの組み方やおすすめの覚醒バッジ、運用方法なども解説していますので、運用時の参考にご覧下さい。

Fateコラボ関連リンク
パズドラ_fateコラボガチャ当たりランキング_min当たりランキング パズドラ_fateコラボガチャシミュレーター_minガチャシミュ パズドラ_fateコラボキャラは交換するべき?_min交換おすすめは誰?
パズドラ_fateコラボ_ドロップ情報_minドロップ情報 パズドラ_Fateコラボ_交換素材の集め方_角丸交換素材の集め方 パズドラ_Fateコラボ_3人マルチ攻略_角丸3人マルチ攻略
コラボ最新情報はこちら!
衛宮士郎 士郎装備
パズドラ_衛宮士郎_アイコン パズドラ_強化された木刀(衛宮士郎装備)_アイコン
s_評価用_アイコン s_テンプレ用暗転_アイコン s_評価用_アイコン テンプレ用暗転_アイコン

TOPへボタン_パズドラ

衛宮士郎パ編成のコツ

サブに編成するモンスターは?

火と光を持つモンスター

攻撃倍率は火属性のみに、耐久倍率は光属性のみにかかります。両方の倍率を受けられる「火/光」か、「光/火」のモンスターで統一するのがベストですが、どうしても厳しいようであれば最低でも火属性には統一したいです。

相性の良い覚醒は?

火力覚醒はコンボ強化

コンボで倍率が上がるリーダーです。火力覚醒を確保するならコンボ強化が最適です。コンボ数を増やせるように操作時間延長の確保も忘れないようにしましょう。

パーティの弱点は?

サブの範囲が狭すぎる

火と光の両方の属性を持つモンスターで統一出来ないと強さを発揮出来ません。サブの範囲がタイプ制限以上に狭く、パーティ編成の選択肢がほぼありません。

パズドラ_衛宮士郎_カットイン
衛宮士郎の評価はこちら

リーダー サブ アシスト
S+ C A

最強リーダーランキングはこちら

衛宮士郎のテンプレパーティ

火染め編成

パズドラ_衛宮士郎_アイコンパズドラ_仮面ライダー電王_クライマックスフォーム_アイコンパズドラ_イルミナ_アイコンパズドラ_エレナ・ブリリアント_アイコンパズドラ_火コットン_アイコンパズドラ_衛宮士郎_アイコン
モンスター名 役割
L 衛宮士郎 加算
S 電王 陣+覚醒無効回復
S 火イルミナ
S エレナ
S 火コットン 変換orアシスト
F 衛宮士郎 加算

パーティ全体に恩恵がある覚醒

s_スキルブースト
×12
s_封印耐性
100%
s_操作時間延長
+3.5秒

モンスター単体に恩恵がある覚醒

キャラ 覚醒スキル
パズドラ_衛宮士郎_アイコン衛宮士郎 覚醒スキル_バインド耐性+スキルボイス_覚醒スキル_パズドラ
パズドラ_仮面ライダー電王_クライマックスフォーム_アイコン電王 s_バインド耐性s_バインド耐性s_コンボ強化覚醒s_コンボ強化覚醒s_コンボ強化覚醒s_ガードブレイク
パズドラ_イルミナ_アイコン火イルミナ s_攻撃キラーs_神キラーs_ドラゴンキラースキルボイス_覚醒スキル_パズドラ
パズドラ_エレナ・ブリリアント_アイコンエレナ s_バインド耐性s_バインド耐性s_ドラゴンキラーs_神キラーs_悪魔キラー
パズドラ_火コットン_アイコン火コットン 覚醒スキル_バインド耐性+s_バインド回復s_コンボ強化覚醒s_コンボ強化覚醒追加攻撃_覚醒スキルスキルボイス_覚醒スキル_パズドラ

この衛宮士郎パにおすすめの覚醒バッジ

※上から優先度の高い順となります。

バッジ 一言
s_覚醒バッジ_操作時間+1秒s_操作延長2秒 コスト-400
操作延長
衛宮士郎の超覚醒である程度稼げますが、安定感を取るなら操作延長バッジが良いでしょう。
s_覚醒バッジ_回復力25%アップs_回復力35%UP コスト-300
回復力アップ
少ない回復ドロップでもしっかりと回復出来るようになります。妨害目覚めなどが来る場所では回復が枯渇しやすいので有用です。
s_覚醒バッジ_HP5%アップs_HP15%UPコスト-300
HPアップ
一度に受けられるダメージ量を増やせます。よほどの先制攻撃でない限りは受けきる事が可能です。

覚醒バッジの詳細はこちら

この衛宮士郎パの特徴

コンボ強化とキラー

火力覚醒としてコンボ強化とキラーが搭載されています。7コンボ以上した時は電王とコットンが火力を出し、相手が特定のタイプだった時はイルミナとエレナが仕事をします。

特にイルミナは超覚醒で無効貫通が付けられるので、ダメージ無効を持つモンスター相手にした時にも有効です。

様々なギミックに対応

攻撃重視の編成でありながら根性はもちろんの事、覚醒無効回復、ダメージ無効貫通とある程度のギミックには対応出来るようになっています。

盤面に火(または光)さえあれば高い火力が出せるので、スキルを使わずとも火力を出していけます。

光染め編成

パズドラ_衛宮士郎_アイコンs_エドワード・エルリック_アイコンパズドラ_光イルミナ_アイコンs_火サリア_アイコン転生サクヤ_アイコンパズドラ_衛宮士郎_アイコン
モンスター名 役割
L 衛宮士郎 加算
S エド 打点
S 光イルミナ
S 火サリア
S 転生サクヤ アシスト
F 衛宮士郎 加算

パーティ全体に恩恵がある覚醒

s_スキルブースト
×10
s_封印耐性
100%
s_操作時間延長
+4秒
s_光属性強化
×2
s_お邪魔耐性
20%
s_暗闇耐性
20%
s_闇ダメージ軽減
15%
チーム回復強化_覚醒スキル
10%

モンスター単体に恩恵がある覚醒

キャラ 覚醒スキル
パズドラ_衛宮士郎_アイコン衛宮士郎 覚醒スキル_バインド耐性+スキルボイス_覚醒スキル_パズドラ
s_エドワード・エルリック_アイコンエド s_バインド耐性s_バインド耐性s_コンボ強化覚醒s_コンボ強化覚醒s_覚醒スキル_スキルチャージ
パズドラ_光イルミナ_アイコン光イルミナ s_コンボ強化覚醒スキルボイス_覚醒スキル_パズドラ
s_火サリア_アイコン火サリア s_2体攻撃s_コンボ強化覚醒追加攻撃_覚醒スキル
転生サクヤ_アイコン転生サクヤ 覚醒スキル_バインド耐性+s_バインド回復s_2体攻撃s_コンボ強化覚醒

この衛宮士郎パにおすすめの覚醒バッジ

※上から優先度の高い順となります。

バッジ 一言
s_覚醒バッジ_回復力25%アップs_回復力35%UP コスト-300
回復力アップ
イルミナの影響で回復力に比べてHPが非常に高くなっています。耐久面のバランスを考えるなら回復バッジが良いでしょう。
s_覚醒バッジ_操作時間+1秒s_操作延長2秒 コスト-400
操作延長
衛宮士郎の超覚醒である程度稼げますが、パズルの安定感を取るなら操作延長バッジが良いでしょう。
s_覚醒バッジ_攻撃力5%アップs_攻撃15%UP コスト-300
攻撃力アップ
火染め編成と比べて攻撃覚醒がそこまで充実していないので、攻撃バッジでダメージを底上げするのも良いでしょう。

覚醒バッジの詳細はこちら

この衛宮士郎パの特徴

光での攻撃をメインに

光/火のモンスターで統一する事で光属性での攻撃を主体としています。エドを採用した際にエドのエンハンスも活かせるようになるだけでなく、火染めと比べて苦手属性が無いので様々な敵相手に柔軟に戦えます。

耐性装備で目指せ100%耐性

転生サクヤがお邪魔と暗闇の耐性を持っています。木刀やトロイアの木馬といった優秀な耐性装備をアシストする事で、すべての耐性を100%にする事もそう難しくはありません。

異形周回編成

L サブ F
パズドラ_衛宮士郎_アイコン パズドラ_正月カミムスビ_アイコン パズドラ_イルミナ_アイコン s_ナポレオン_カーニバル限定 4 パズドラ_火コットン_アイコン パズドラ_衛宮士郎_アイコン
覚醒スキル_操作時間延長+ 覚醒スキル_操作不可耐性 ダメージ無効貫通_覚醒スキル L字消し攻撃_覚醒アイコン s_コンボ強化覚醒 覚醒スキル_操作時間延長+
s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延 s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延 s_悪魔キラー潜在s_悪魔キラー潜在s_悪魔キラー潜在 s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延s_潜在覚醒_スキル遅延 s_悪魔キラー潜在s_悪魔キラー潜在s_悪魔キラー潜在 s_神キラー潜在s_神キラー潜在s_神キラー潜在
arrow42-001 継承(アシスト) arrow42-001
パズドラ_バレンタインカラット_アイコン スキルカードアギダイン(ケルベロス装備)_アイコン パズドラ_強化された木刀(衛宮士郎装備)_アイコン パズドラ_夜兎の番傘(神威装備)_アイコン プレミアムカード・ジョイラ(アシスト進化)_アイコン パズドラ_強化された木刀(衛宮士郎装備)_アイコン
モンスター名 役割
L 衛宮士郎 エンハ
S 正月カミムスビ アギダイン+回復生成
S 火イルミナ 陣+無効貫通
S ナポレオン 吸収無効+軽減
S 火コットン 覚醒無効回復+変換
F 衛宮士郎 コンボ加算

パーティ全体に恩恵がある覚醒

s_スキルブースト
×10
s_封印耐性
100%
s_操作時間延長
+7秒
s_火属性強化
×2
s_火ドロップ強化
×5
s_回復ドロップ強化
×1
s_暗闇耐性
100%
s_お邪魔耐性
80%
s_毒耐性
20%
覚醒スキル_雲耐性
100%
覚醒スキル_操作不可耐性
100%
コンボドロップ_アイコン_パズドラ
×1

モンスター単体に恩恵がある覚醒

キャラ 覚醒スキル
パズドラ_衛宮士郎_アイコン
衛宮士郎
覚醒スキル_バインド耐性+スキルボイス_覚醒スキル_パズドラ
パズドラ_正月カミムスビ_アイコン
正月カミムスビ
s_バインド耐性s_バインド耐性s_覚醒スキル_超追加攻撃
パズドラ_イルミナ_アイコン
イルミナ
s_攻撃キラーs_神キラーs_ドラゴンキラースキルボイス_覚醒スキル_パズドラ
s_ナポレオン_カーニバル限定 4
ナポレオン
s_コンボ強化覚醒s_ドラゴンキラー
パズドラ_火コットン_アイコン
火コットン
覚醒スキル_バインド耐性+s_バインド回復s_コンボ強化覚醒s_コンボ強化覚醒追加攻撃_覚醒スキルスキルボイス_覚醒スキル_パズドラ

この衛宮士郎パにおすすめの覚醒バッジ

※上から優先度の高い順となります。

バッジ 一言
s_覚醒バッジ_回復力25%アップs_回復力35%UP コスト-300
回復力アップ
先制を連続して食らっても復帰が楽になります。スキル溜めがしたい局面でも1〜2コンボでよくなります。
s_覚醒バッジ_攻撃力5%アップs_攻撃15%UP コスト-300
攻撃力アップ
ハマルの処理が楽になります。攻撃バッジにする場合は衛宮士郎の潜在神キラーを回復力アップ+にするのも良いでしょう。
s_覚醒バッジ_HP5%アップs_HP15%UPコスト-300
HPアップ
攻撃力がアップしたクトゥグアのHP半分時の発狂(166,600ダメージ)を軽減無しで受けられるようになります。

覚醒バッジの詳細はこちら

この衛宮士郎パの特徴

スキルを使うタイミングが決まっている

ある程度スキルを使うタイミングが決まっています。このモンスターにはこのスキルという感覚で記憶しておくだけで、ストレスなく周回する事が出来るでしょう。

正月カミムスビが複数のギミックをカバー

正月カミムスビにアシストされたアギダインでヒノミツハの毒目覚めを消しつつ、後半はドゥルガー、クトゥルフといった根性を持つモンスターの追加攻撃用の回復生成として使えます。

クトゥグアの火花火をあえて貰い、正月カミムスビを使う事でお手軽無効貫通が組めたりと、一体でかなりのギミックをカバー出来るモンスターとなっています。

異形周回の際のポイントはこちら

異形周回の際のポイント

バトル7でアギダイン決め打ち

パズドラ_衛宮士郎異形7

ヒノミツハと闇アグニのどちらが出てもアギダインは決め打ちしましょう。カミムスビが溜まり直すタイミングで根性を持ったモンスターが登場するからです。

バトル12は出る敵で対処を変える

パズドラ_衛宮士郎異形12

ビッグフットが出た場合は、木属性になるまで普通に殴った後、ダメージ90%カットになったタイミングで火の2分割をして突破するのが安全です。

倒し損ねたり、落ちコンでリーダーチェンジをされてしまった場合は次のバトル13でのんびり解除すれば問題ありません。

マシンアテナが出た場合、ここまで全部ワンパンしているとダメージ吸収無効が1ターン溜まっていないので、1ターン適当に消してスキル溜めをしましょう。

この時火ドロップが無いようであれば、多めに消して火ドロップを呼び込むのが良いです。

バトル13でカミムスビ

パズドラ_衛宮士郎異形13

マンティコア、ドゥルガーのどちらが出ても根性持ちです。回復ドロップが無い場合はカミムスビの回復生成を使って突破しましょう。

アギダインが溜まってしまうと面倒なので、カミムスビを決め打ちしてしまっても問題ありません。

マンティコアは火ドロップが必須ですが、ドゥルガーは光ドロップだけでもワンパン可能です。

バトル14で3ターンスキル溜め

パズドラ_衛宮士郎異形14

安全なバトル14で3ターンほどスキル溜めしておくとその後の対処が楽になります。

マシンアテナが出ている場合、コットンのジョイラ装備が溜まっていない事がほとんどなので、アースバロンが出た場合はスキル封印が飛んでこないように1コンボし続けて、覚醒無効が切れるまで待ちましょう。

火吸収ハマルに注意

パズドラ_衛宮士郎異形16

バトル16では軍荼利明王かハマルが出現し、ハマル出現+火吸収を引くと若干面倒です。光3分割の8コンボでワンパン可能ですが、1ターン目でチャレンジして倒せない場合は2ターン目にイルミナを使って突破しましょう。

バトル17でナポレオン

パズドラ_衛宮士郎異形17

ヘラニクスが出た場合、軽減を使わないと初回行動時に確定で敗北します。バトル14でのスキル溜めが出来ていればナポレオンは溜まり直しているので、1ターン目にナポレオンを使ってコンボ、2ターン目の突破を目指しましょう。

上方修正の影響でダメージ無効に引っかかりやすくなってしまったので、火3個消しを含む7コンボくらいで止めるのがオススメです。

ヴァースが出た場合はシンプルに全力コンボで削っていきます。火ドロップが無い場合はナポレオンを使うのも良いでしょう。

HP10%以下の覚醒無効を引いてしまった場合は、コットンにアシストしたジョイラ装備を使い対処します。

バトル18はクトゥルフのみ注意

パズドラ_衛宮士郎異形18

クトゥルフは初回行動時に猛毒目覚めをしてくるので、これだけは出来るだけ受けないようにしたいです。

カラットエンハンスを使い、回復が5個無ければカミムスビを使って確保。火や光が無い場合はイルミナ→カミムスビの順番で使用し、確実にワンパンしましょう。

アザトースが出た場合は火か光でL字消し(ロックを解除)、攻撃は受け放題なので火が9個確保出来たらカラットエンハンスを使って無効貫通でワンパンしましょう。

ニャルラトホテプは火が3個あれば、カラットエンハンスからワンパンする事が出来ます。

火が無い場合は適当に消して確保するか、クトゥルフと同じようにイルミナを使ってしまうのも手です。

最後はヨグならワンパン推奨

パズドラ_衛宮士郎異形19

ボス前をカラットエンハンスで突破している場合はエンハンスがもう1ターン分残っているはずです。イルミナや衛宮士郎のスキルをフル動員してワンパンを狙いましょう。

火3+光3の8コンボか、火3×2の7コンボでワンパン可能です。イルミナは無くても衛宮士郎の3コンボ加算があるので、そう難しい条件ではないでしょう。

火が無い場合は光の4分割8コンボでも突破可能ですが、厳しそうならイルミナのスキルが溜まり直すまで耐久するのが良いです。

クトゥグアの場合、イルミナ→カミムスビ→衛宮士郎で無効貫通+追加攻撃でワンパン推奨です。

イルミナを使ってしまっている場合や、イルミナを使った時点で上4列に火ドロップが9個ない時はあえて一度根性を発動させ、火か光の1コンボで根性を切った後に、敵の火花火にカミムスビと衛宮士郎のスキルと加えてトドメを刺すのも面白いです。

ただしこの戦術はHPバッジでないと受けきれないので、HPバッジでない場合はナポレオンの軽減や光軽減の潜在覚醒が必要となります。

166,600ダメージを受けられるHPが無い場合は、大人しく半分以下になるまでジワジワ削って行く方が良いでしょう。

衛宮士郎パにおすすめの継承スキル

各種耐性

アシスト 一言
夜兎の番傘(神威装備)神威装備 バインド耐性を持たないモンスターを採用する場合は神威装備が安定です。イルミナなどの火属性モンスターであればアシストボーナスも受けられます。
パズドラ_強化された木刀(衛宮士郎装備)_アイコン衛宮士郎装備 お邪魔と暗闇への耐性を大量に増やせます。サクヤのおかげで木刀を2個アシストするだけで暗闇とお邪魔を100%耐性にする事ができ、操作延長も増やせます。
パズドラ_ウロボロスの刻印_大総統ブラッドレイ装備_アイコンブラッドレイ装備 毒耐性と共に不足気味な操作延長を付与できます。毒耐性が欲しい場合は優先して付けたいです。
パズドラ_トロイアの木馬(オデュッセウスのアシスト進化)_アイコントロイアの木馬 お邪魔、毒、暗闇のすべての耐性を1個ずつ付与出来ます。覚醒無効対策としても機能し、光属性なので地味ながらアシストボーナスも受けられます。

エンハンス

アシスト 一言
パズドラ_ダブルドライバー+サイクロン&ジョーカーメモリ_Wベルト(W装備)_アイコンダブル装備 スキブ数が多いので強力なエンハンスとして機能します。少なくなりがちな操作延長もカバー出来ます。
パズドラ_バレンタインカラット_アイコンBカラット ダブル装備よりも持続ターンは短いですが、代わりに溜まるターンは早く、火属性のリーダーにアシストすればアシストボーナスも受けられます。

アシストについてはこちら

アシストシステムとは アシストおすすめモンスター

衛宮士郎パにおすすめのサブモンスター

変換/陣

火イルミナ エレナ 電王 火コットン
パズドラ_イルミナ_アイコン パズドラ_エレナ・ブリリアント_アイコン パズドラ_仮面ライダー電王_クライマックスフォーム_アイコン パズドラ_火コットン_アイコン
光イルミナ イルム 犬夜叉 エド
パズドラ_光イルミナ_アイコン 究極火イルム_アイコン s_究極犬夜叉_アイコン s_エドワード・エルリック_アイコン
転生レイラン ジバニャンS アリババ 火ルーツ
転生レイラン_アイコン パズドラ_ジバニャンS_アイコン パズドラ_究極アリババ_アイコン s_火シェリアスルーツ_アイコン

ギミック対策スキル

電王 一歩 パワプロくん 光クトゥグア
パズドラ_仮面ライダー電王_クライマックスフォーム_アイコン パズドラ_幕之内一歩_アイコン パワプロくん_アイコン_パズドラ 光クトゥグア_アイコン
エンマ装備
(アシスト)
強化された木刀
(アシスト)
遠坂凛
(アシストベース)
ナポレオン
パズドラ_エンマ大王装備(エンマ大王メダル)_アイコン パズドラ_強化された木刀(衛宮士郎装備)_アイコン パズドラ_遠坂凛_アイコン s_ナポレオン_カーニバル限定 4

無効貫通/追加攻撃

火イルミナ 火コットン 光イルミナ エド
パズドラ_イルミナ_アイコン パズドラ_火コットン_アイコン パズドラ_光イルミナ_アイコン s_エドワード・エルリック_アイコン

衛宮士郎のステータス

衛宮士郎のステータス詳細

パズドラ_衛宮士郎_上方修正ステータス

覚醒スキルって何?
能力覚醒のやり方とたまドラの使い道

最強リーダーランキングはこちら
Fateコラボガチャ当たり一覧はこちら

リーダー サブ アシスト
S+ C A

おすすめ記事一覧

Fateコラボ関連リンク

パズドラ_fateコラボガチャ当たりランキング_min当たりランキング パズドラ_fateコラボガチャシミュレーター_minガチャシミュ パズドラ_fateコラボキャラは交換するべき?_min交換おすすめは誰?
パズドラ_fateコラボ_ドロップ情報_minドロップ情報 パズドラ_Fateコラボ_交換素材の集め方_角丸交換素材の集め方 パズドラ_Fateコラボ_3人マルチ攻略_角丸3人マルチ攻略
コラボ最新情報はこちら!

Fateコラボ登場キャラ

★6
セイバー オルタ ギル
パズドラ_セイバー_アイコン パズドラ_セイバーオルタ_アイコン パズドラ_ギルガメッシュ(fateコラボ)_アイコン
s_評価用_アイコン s_テンプレ用_アイコン s_評価用_アイコン s_テンプレ用_アイコン s_評価用_アイコン s_テンプレ用_アイコン
衛宮士郎 遠坂凛
パズドラ_衛宮士郎_アイコン パズドラ_遠坂凛_アイコン
s_評価用_アイコン s_テンプレ用_アイコン s_評価用_アイコン s_テンプレ用_アイコン
アシスト装備
オルタ装備 衛宮装備
パズドラ_セイバーオルタのバイザー(セイバーオルタ装備)_アイコン パズドラ_強化された木刀(衛宮士郎装備)_アイコン
★5
イリヤ 間桐慎二 アーチャー
パズドラ_イリヤ_アイコン パズドラ_間桐慎二_アイコン パズドラ_アーチャー_アイコン
ランサー バーサーカー ライダー
パズドラ_ランサー_アイコン パズドラ_バーサーカー_アイコン パズドラ_ライダー_アイコン
キャスター
パズドラ_キャスター_アイコン
モンスター購入&交換
言峰綺礼  間桐桜  アサシン
パズドラ_言峰綺礼_アイコン パズドラ_間桐桜_アイコン パズドラ_アサシン_アイコン
ダンジョン&報酬
真アサシン 藤村大河
パズドラ_真アサシン_アイコン パズドラ_藤村大河_アイコン

TOPへボタン_パズドラ

パズドラ攻略情報

最強リーダー-min
最強リーダー
周回リーダー
周回リーダー
リセマラ-min
リセマラ
最新究極-min
最新究極
モンポ龍性能比較
モンポ龍比較
四君子性能比較
四君子比較
モンポとは
モンポとは
モンポ効率
モンポ効率
ギミック-min
ギミック一覧
アシスト-min
継承おすすめ
潜在覚醒
潜在おすすめ
さいかわ-min
さいかわ

属性別モンスター一覧

属性ボタン_火_修正後
属性ボタン_水
属性ボタン_木
属性ボタン_光
属性ボタン_闇
  • Facebookでシェア
【PR】おすすめ事前登録ランキング
1
イカロスM【2019年配信予定】
MMORPGは、ついに空で戦う時代へ…
事前登録して豪華特典をゲットせよ!
2
ラストクラウディア【2019年配信予定】
ドットキャラが3D空間を駆け回る!事前登録15万人突破でクリスタル3000個(ガチャ10回分)が貰えるキャンペーン実施中!
3
ゼノンザード【2019年配信予定】
AI(人工知能)×デジタルカードバトルによる、今までにないカードバトル!
4
メガミラクルフォース【2019年1月配信予定】
大人気の『ネプテューヌ』シリーズのキャラなどが多数参戦!事前登録者数に応じたプレゼントキャンペーンも実施中!
5
DARK AVENGER X止まらない超ハイスピード!簡単操作で爽快アクション!
武器・防具ガチャ10回分のチケットが貰える事前登録キャンペーン実施中
【PR】新作アプリおすすめランキング
1
デビルブックケイブの新作!ファイティングMMO!!
2
東京コンセプションスタイリッシュ妖怪RPG!
Vtuberキズナアイとのコラボイベント実施中!
3
アルテイルNEO新パック「時空を超えた邂逅」が追加!今なら240連無料、超戦略型カードゲーム!
4
ドラゴンネストM【配信開始】
全世界2.5億人が熱狂!事前登録者数60万人突破の期待作!
スマホ史上最高の本格アクションバトルを体感せよ!
5
FOX-Flame Of Xenocide美麗グラフィックにド派手な攻撃、スキル連携による超ハイスピード戦闘アクション!
【PR】人気アプリおすすめランキング
1
オルタナティブガールズ2《VRモード搭載!》
美少女育成バトルRPG!
迫力の3Dコマンドバトルは手軽に遊べるオートモード搭載!
2
神式一閃 カムライトライブマルチ育成×コマンドバトル
自分だけの最強の個体を作り全国のライバルと競い合え!
3
グラフィティスマッシュ塗って戦う、爽快アクション!
キャラクターを引っ張るだけの簡単操作で、画面を彩りながら戦う爽快アクション!
4
ジョーカー~ギャングロード~超本格不良マンガRPG!
チームvsチームの30分間に渡る≪抗争≫を勝ち抜き、仲間と共に頂点を目指せ!
5
ファイトリーグ一手で勝敗を決する至高のバトル、最大2vs2の戦略ボードゲーム!

以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。


・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿


また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。

コメント一覧

メールアドレスが公開されることはありません。

  • 最新のコメントを表示
  • 匿名 ID:c4MDMyOTY より:

    無課金的には光ソニアとかもそこそこ

  • 匿名 ID:MyMjQwNzA より:

    アテン強いですよ。追い打ちあるし、スキルで指伸びるし、体力がまあまああるし

  • 匿名 ID:YzNTIyMzE より:

    無効貫通がいらない場合であればナポレオンループがかなり強力ですよ 火の泥強もいい仕事をします

  • 匿名 ID:EyMjMzMjk より:

    火光キン肉マンもサブに悪くないと思います

  • 匿名 ID:gwNDc4Nzk より:

    なんとなく塗り絵サクヤ入れたら結構良かった
    ステ低いけど耐性目当てなら有りかな?

  • 匿名 ID:c5MzYyMzE より:

    衛宮士郎のアシストは、クトュグア超最適だと思われる。衛宮士郎は超覚醒に追撃つけられるから、サブよりアシスト推奨!

  • 皆様コメントありがとうございます。
    おすすめサブモンスターを更新しました。また良さそうなサブが見つかりましたら、追記させていただきます。

  • 匿名 ID:kzODQzOTE より:

    好きなキャラだし使ってて楽しい
    覚醒スキル以外ぶっ壊れ

  • 匿名 ID:IxNzc0MTQ より:

    無効貫通にロボライダーはどうですか?

  • むむむ ID:UwMzUwNDg より:

    キュウビはどうでしょ?

  • 匿名 ID:M4NTI2MzQ より:

    追撃枠にクトゥグアいいと思います

  • 匿名 ID:MyNjk5MTY より:

    強い強い面白い

  • 匿名 ID:A4NDYwNzk より:

    アリババ、スキルが有用。

  • 匿名 ID:A4NDI2Nzc より:

    犬夜叉も陣枠に加えてもいいと思います。

  • 最新のコメントを表示
:)
S