全体表示

[ リスト ]

悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲 によく似たゲーム
タイムスピナー (Timespinner )v1.026 の日本語(意訳)ファイル、
作り直し版です。


◆ゲームの紹介(日本語化済み)



◆日本語ファイル(TimespinnerStrings.txt)

v1.026 を日本語に意訳したものです。これ以前のバージョンでは恐らく使えません。
http://pony.velvet.jp/secret/Localization.zip


なお、この日本語訳ファイルを使うには、
「Steamゲームで遊ぼう」さん制作の日本語対応フォント(DialogFont.xnb)が必要です。
こちらの導入もお願いします。

https://www.game-de-asobo.com/2018/10/timespinner-localize-jp.html

フォント制作という「steamゲームで遊ぼう」さんの偉業に感謝。

※以前のv1.026対応の日本語翻訳ファイルは
  「Steamで遊ぼう」さん制作のv1.021に便乗して追加する形にしていましたが、
  このやり方だとv1.021以降で追加された未対応部分のエラーの処理に追いつかないため
  v1.026の英語の原文ファイルを元に、ゼロから意訳の形で全部作り直しました。

--------------------------------------------------------------------------------

まとめると…↓

◆日本語化に必要なファイル(2つ)
 TimespinnerStrings.txt (当ファイルに含まれています)
 DialogFont.xnb (別途必要。「Steamゲームで遊ぼう」さん制作

******************************************************************************
******************************************************************************
**
** それぞれ、以下のディレクトリに置いて下さい。(Steamのインストール先が初期設定のままの場合)
**
** 日本語ファイル(TimespinnerStrings.txt)
**  C:/Program Files (x86) / Steam / steamapps / common / Timespinner / Content / Localization
**
** フォントファイル(DialogFont.xnb)
**  C:/Program Files (x86) / Steam / steamapps / common / Timespinner / Content / Fonts
**
******************************************************************************
******************************************************************************

※それぞれ元のファイルには上書きせず、元のファイルをどこかへバックアップしておいてください。


そうそう、セリフをしゃべっている人の名前を日本語にすると、
セリフ中の顔のイラストが表示されないという問題が。
なので分かりにくいけれど、セリフをしゃべる人の名前は原文のままにして、
文中のセリフは日本語にしています。

----------------------------------------------------------------------------------
訳しにくい固有名詞は置き換えています。以下は一例。
読みにくいものを分りやすくしたい、というお題目。
もちろんホントはただの趣味です!
忠実な「翻訳」ではないので、原文に合わせようとはあまり思っていません。

Lunais → ルネ
主人公の名前です。他の候補としてルナイとルナから迷いましたが、発音が近いルネにしました。
……ルナイス? いやいや。
他の人物との文字数の区別の意味もあります。主要人物で2文字は主人公だけ。

Neliste, Nel → ネリス
Nel(ネル)はNelisteの愛称で、作中では仲間からしばしばこう呼ばれますが、
主人公ルネと似ていてややこしいため、呼び方をネリスに統一しています。

Portal → ゲート
もちろんポータルが正しい。
同名のゲームもありますし、導入サイトをポータルサイトなんて言ったりもしますし…。
だけどタイムスピナーのストーリーに影響したという
スターオーシャンのタイムゲートのイメージで、あえてゲートに。
ゲート(門)のほうがイメージが掴みやすいかなという思惑もあります。

Colossal Blade → クレイヴ・ソリッシュ
縦切りの巨大剣、というのがドラキュラHDや蒼月の十字架のクラウ・ソラスのイメージなので。
だけどクラウソラスだとそのまんまだから、読み方を変えました。
…日本語にすると「光の剣」なのでまるっきり違うけど、気にしたら負け(何に?)

Colossal Hammer →プルサーレハンマー
プルサーレは奪われた刻印のハンマー印術の名前。つまりハンマーハンマー。
…奪われた刻印に合わせる意味じゃ、上のColossal Bladeはセカーレブレードなんだけど…
 あっちは音の響きとイメージでクラウソラス系の名前にしました。

上は一例です。まだまだ大量にあります。


◆ちなみに

イメージ 1

イメージ 2


この記事に

閉じる コメント(0)

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

開く トラックバック(0)


.
検索 検索
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

過去の記事一覧

Yahoo!からのお知らせ

 今日全体
訪問者4726170
ブログリンク01
コメント5675
トラックバック00
gponys
gponys
非公開 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について

開​設日​: ​20​14​/1​2/​21​(日​)


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事