基本の3つを抑えれば初心者でも利益は出せる!
ハイローオーストラリアは事前の知識が無いと出来ない…やりたくても難しそう。初めてのバイナリーオプションであればその様に感じる方がほとんどだと思います。実際僕も始めたての頃は右も左も分からず勘に頼って取引を行い、負けた事もあります。
そんな僕でもバイナリーオプションの基本通りに取引を行い、今では勝ち越す事が出来ています。勿論もっと知識を高めれば更に勝率を上げる事が出来るかと思いますが、その域まで達するとなると、膨大な知識を頭に叩き込まないといけませんよね?
そうなると「やっぱり難しそう…」と敷居が高いと感じ、せっかくやる気になっていた気持ちが薄れてしまう事も考えられます。
ですが、そんなに難しい事を覚えなくても大丈夫です。バイナリーオプションは「HIGH」か「LOW」の2択を当てれば良いだけです。大事な事は”今からどちらに動くか”これだけ分かれば良いんですね。
覚える基本もたった3つだけで、ココを抑えれば誰でも勝てるはずなので、これから始められる方は是非参考にしてみて下さいね。
チャートを見る為に必要な無料ツール「MT4」を準備します
FXやバイナリーオプションと言った為替の動きに左右される金融取引は、為替の動きを知る事が何よりも大事です。というよりもこの動きを見なければ、ギャンブルと同じです。
どの様に相場が動くかを分析する為に「MT4」という外部ツールを使います。これからお伝えする事はこのMT4を用いてご紹介する為、まだ落としていないという方は「MetaTrader4(MT4)のダウンロード,デモ口座申請方法 - 現役大学生がハイローオーストラリアで世界一周旅行!」の記事からダウンロードできるので準備してください。
基本①ローソク足の見方について
取引を行う上で僕が最も見るのがローソク足です。
このローソクの様に見えるのがローソク足になります。
ローソク足は陽線と陰線の2本で成り立っていて、この2つの線を見る事で為替の動きを把握する事が出来ます。陽線だったら上がってきている、陰線だったら下がってきているという事です。
ローソク足の長さ=チャンスの大きさ
まず為替の変動には投資家が関与しています。例えばドル円相場(USD/JPY)で言えば
・Aさんがドルを売る
・ドルの価値が下がる
・ドルの価値が下がったのを見てBさんがドルを買う
・ドルの価値が上がる
・ドルの価値が上がったのでBさんドルを売り差額を儲ける
・ドルの価値が下がる
これは5分足のチャートですが、この場合5分毎の変動の履歴が1本のローソク足にまとめられているという事です。
陰線のローソク足が続く事で価値が下がり「これはまずい!価値が下がる前に売りたい」「高い時に買ったから損しない様に売りたい」といった思考が芽生えますよね?なのでみんな売ります。
大人数が売る事でどんどん価値が下がるのでずっと陰線が出ているというわけですね。ローソク足が長くなる理由はその5分の間にどれだけ集中して売られたかを表します。
では次に、大きく価値の下がったドルはどうなると思いますか?そうです、今度は安い内にドルを仕入れておこうという思考が芽生えます。それを見て同じ事を考えている方が我先にと買っていきます。
そうするとドル買いが集中して今度は長い陽線が出来上がり、価値は上昇します。その後はもうお分かりですね?
なのでローソク足が長ければ長い程、その次に逆の方向へ動く可能性が高いという事。長い線が出ている時は大きなチャンスだと覚えて下さい。
また、慣れてくるとローソク足の組み合わせによって、これから上がるのか下がるのかを更に簡単に予想する事が出来ます。
シグナルと言うんですけど、どういうシグナルが出たら熱いのか、狙いやすいのかについては「知らないと損をする!!ローソク足シグナルまとめ【ハイローオーストラリア】 - 現役大学生がハイローオーストラリアで世界一周旅行!」こちらでもまとめていますので、コチラも是非ご活用してください。
基本②移動平均線の見方について
この赤い線と黄色い線が移動平均線になります。
「???」と言う気持ちだと思います。この画像で言えば黄色の線が短期間の線で、現在のローソク足の動きを表します。赤色の線は長期の線でこれは指定した期間の統計から平均を取り現在の動きに合わせてきます。
少し難しい聞こえになりましたので簡単に言います。為替相場では短期線と長期線が交わる時が売買の合図と言われていて、為替が動く事が期待できます。
ご覧頂くと分かりますが、短期の移動平均線が長期の移動平均線と交わりった時に為替も上昇・下降しているのが分かると思います。この交わりにはそれぞれ名称があるので覚えておきましょう。
短期線と長期線がクロスすると相場が動いている事が分かりましたね?なのでこのクロスを待って、その時だけ取引するのも有効ですよ。
移動平均線の出し方・設定の仕方
MT4左上から設定できます。「挿入」⇒「インディケータ」⇒「トレンド」⇒「Moving Average」
人によって設定は異なりますが、これは僕がハイローオーストラリアで実際に使っている短期線と長期線です。
・短期線・・・5日
・長期線・・・14日
取引のタイミングが良く分からないという方は、このデッドクロスとゴールデンクロスを狙ってみるのも1つの手です。取引回数こそ減るものの、堅い取引が出来るのではないでしょうか?
基本③RSIの見方について
RSIとは下に表示されている青い線の事で、為替相場のバランスを客観的に見る事が出来るものです。右側に「70」「30」という数値がありますが、これは通貨の売り買いのパーセンテージを表しています
画像の為替相場はドル円(USD/JPY)ですが、「50%」が均等で、それより高い数値になると「ドルが買われ過ぎ」以下だと「ドルが売られ過ぎ」となります。
基本的に70%を超える事や、30%を下回る事はありませんので、このラインが天井ラインだと思って頂いて大丈夫です。
画像を見て頂くと70%に触れた時と30%に触れた時に上昇と下降の流れが変わっているのが分かります。なので簡単な方法としては、RSIが70%か30%に触れるのを待って取引するという方法です。取引回数は少ないものの、非常に堅い取引が出来ますので、是非ご活用下さい。
RSIの出し方・設定の仕方
MT4の左上から設定出来ます。「挿入」⇒「インディケータ」⇒「オシレーター」⇒「Relative Strength Index」と進みます。
移動平均線の長期線と合わせて僕は「期間」を14日でやっています。RSIの見方は非常に簡単であり、その時の為替の流れをつかむ意味でも僕は多用していますので、是非ご活用下さい。
3つの基本を応用するともっと確率は上がる
さて、これまでに「ローソク足」「移動平均線」「RSI」の3つの基本をお伝えしました。勿論それぞれ単独でも効果は発揮しますが、組み合わせる事で更に効果を増します。
今回は実践としてドル円(USD/JPY)の5分足で見ますね。
移動平均線だけで見るとデッドクロスの一番美味しい時間が終わり、「で?これから動くの?」という状態ですが、ローソク足を見てみると大きな陰線が出ています。この5分でドルの売りが集中したという事です。
大きな陰線が出た後は「お!ドルが買い時!」と目を付けていた投資家たちが買う為大きな陽線が出る事が予想出来ますよね?
でも、陰線や陽線は続く事があるし、これだけでは判断に迷う…。そんな時にRSIを見てみると既に40%を割るか割らないの状態で「売られ過ぎ」の天井に近づいています。
「大きな陰線」「RSIの低い数値」これらの事から、次は「上がる」という根拠が出来ますね。じゃあ実際に「HIGH」で取引してみましょう。
見た目では「ギリギリじゃないか」と思われるかもしれませんが、それは直前に大きな陰線が出てしまったので、取引画面が縮小しているからですね。実際の所、「+0.013」を付けて勝利する事が出来ました。
先程の取引の後にチャートを確認すると、予想通り、大きな陽線になり、RSIも上昇していました。
為替相場にはこれ以上もこれ以下も存在しませんので、たった3つの基本テクニックをしっかり覚える事が出来ればそれだけでも勝つ事は出来ます。
初めてで不安な方は基本の1つから試されると良いと思います。1つのチャンスをずっと待って取引するのも立派な手段です。是非実践で使ってみて下さいね。
ペイアウト2倍『ハイロースプレッド』『ターボスプレッド』が大人気の信頼度No,1ハイローオーストラリア!5,000円から入金できるので初めての人でも始めやすい!
ハイローオーストラリア公式サイトはこちら
合わせて読みたい『管理人がこよなく愛するハイローの攻略法 』を紹介!
ハイローオーストラリアで3年間ほどバイナリーオプションをやってきましたが、その中でも僕がこれだけははずせない!という攻略法を紹介しています
たったこれだけでバイナリーオプションを攻略できる!!たった4つの必勝法!!
ハイローオーストラリアで攻略できる事を実証した、たった4つのポイントをまとめています。何もしらなかった僕が勝てるようになったバイナリーオプションを攻略するための必勝法です。
記事はこちら分析するポイントは1箇所だけ?ハイローオーストラリアで絶対に勝てる攻略方法を実証!
特別な知識は不要!初心者でもすぐに実践可能な取引方法で、一度は見て頂きたい記事です!僕が困った時は今でもこの取引を実践しています。
記事はこちら