これは何時もいつも、言われていることだ。 中級工作員米狩が思い切った謀略のタネアカシをしたことを、あるツイッターユーザーが指摘していたが、曰く「わざわざなぜこういったブログで書いていたか不思議である」とのことだ。 しかし、私からしたら、こういった話はあえてこの手の信憑性の低そうな媒体に書くことで、本当かウソかをわからなくさせる手を使っていると見ている。 無論私からしたら、この話が本当かウソか言及することは一切しない。 無論、私だって自身のページに書いてある話のすべてが真実であるとは限らないし、信憑性に関しては保証は困難である。だがマンガやアニメーションを使った国家のモラルを破壊する謀略は確かに存在するし。これらへの先人の警鐘はあった。 ツイッターユーザーの語る「散々持ち上げ、不祥事が何か発覚させて一気に立場を悪くさせるように仕向ける」ことだって形異なるがマンガアニメの表現規制でも存在するのだ。 かつて、日本最高齢者であった渋谷区の115歳の女性の名前は現在も匿名とされているが、思いがけないウェブサイトから名前の一部が流出したと言われている。なのでツイッターユーザーの指摘は間違いではないだろう。 二度の更新、許してほしい |
この記事に
>
- 政治
>
- 政界と政治活動
>
- その他政界と政治活動