記事
- 2019年01月11日 12:01
安倍首相の「サンゴ移植」発言で注目される3つの論点
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画に関連して、6日のNHKの番組で行った安倍首相の発言が大きな批判を招いています。この番組では、辺野古沿岸部での土砂投入開始を踏まえて、司会者が「沖縄県民の理解をどう得るか」と質問したのに対し、首相はサンゴの移植に言及しながら、次のように発言しました。 「土砂を投入していくにあたって、あそこのサンゴは移している。また、絶滅危惧種が砂浜に存在していたが、これは...
コメント
コメントフォームへ
最高裁判所でも決着がついて、地元は見返りに莫大な援助金を受け取ている いい加減にしなさい。 サンゴの話レベルの問題ではない。
辺野古埋め立て区域は ② と ②ー1 の二か所あり 現在②ー1で 土砂投入が行われている ②ー1地区では 絶滅危惧種に指定されているサンゴや 那覇第二空港埋め立て工事で 指定されている直径1m以上の ハマサンゴを確認出来なかったので サンゴ移植は実施されなかった。 今後土砂投入予定の②地区では 絶滅危惧種のサンゴが存在したので すべて移植し 移植した場所で 死滅せずに 正常に発育している事が 確認されている。 朝日新聞・沖縄タイムス: 首相の "あそこ" が 具体的にどの 場所を指すのは不明 1 ②地区 2 ②ー1地区 3 ②地区 + ②ー1地区 従って、安倍首相がどの地区を 対象に発言したのかは一切確定しない。 第1に、この発言は辺野古新基地建設のための 土砂投入を正当化するために、安倍首相がまたも やウソをついたということです。 ↑ 赤旗、朝日、沖縄タイムスは 首相が「嘘をついた」と一切報じていない。 >玉城デニー知事がツイッターで >「現実はそうなっていない」と批判した通りです。 ―玉城知事はこのツイートを自分で削除している。 今土砂を投入している②ー1地区には 移植すべきサンゴが存在しないのだから、 違法な埋め立てにはならない。 第3に、希少サンゴや絶滅危惧種を移植すれば、 環境は保全されるのかということです。 ↑ 那覇第二空港埋め立てでも同じ事が言える。 必要でもない新基地建設のために沖縄の 貴重な自然が破壊されようとしているということは 世界中に知れ渡りつつあります。 ↑ 五十嵐氏の意見 2010年5月28日 民主党鳩山政権が 辺野古基地建設を閣議決定した時、 五十嵐氏は 民主党即時退陣を要求したか? 蓮舫: 「辺野古に基地を作る事は 私達が民主党時代に自ら 決めた事なんです。(どんなに反対があっても)辺野古 に必ず基地を作ります」
那覇空港の埋め立てでもサンゴ潰してるし どうでもいい話
サンゴの話は本質的ではない。ゲリラ攻撃しかできないみたいだな。最も共産主義者にとっては、それが本分なのかな?
WjQZW7OieQ
辺野古新基地建設という「新基地」と言う言葉づかいの方が、嘘としては悪質な確信犯なのでは?
人口わずかの小さな島に(実質的)国費を投入してたくさん橋を架け、基礎工事でさんざんサンゴを破壊しているのに、基地問題となった途端に美ら海だのサンゴだのと言い出す方がよほど酷い印象操作だと思います。
> 人口わずかの小さな島に まぁそこは言わぬが華よ。 確かに人口的に言えば47都道府県の1つではあるけど、他の都道府県と隔絶してる上に国境たる離島を山ほど抱えてるんだから、あるていど国費(地方交付金とか)投入は致し方ない。 それに活動家がわんさと押し寄せて好き勝手ギャーギャーいってて迷惑してる県民だって、賛成派・反対派双方に沢山いる。 美ら海だのサンゴだのは、那覇空港その他の埋めてででも一貫して言ってる人はいるんだから、批判するにしても活動家とは区別したげて。
アホンダラ。人間の生命、財産よりサンゴのほうが大事なのか?
五十嵐の頭の中には、さんごは観光資源にいなるが 国民は観光資源にならないから価値がないという、 手前勝手な方程式が埋め込まれています。
SPSの生態しらねえくせにイキがるなよ
周回遅れのネタ過ぎてもうね・・・
嘘言ったらダメだよ。現在埋め立てをしている辺野古のサンゴは移植完了と沖縄の新聞にも書いてある、
『あそこのサンゴは移植している』し、明らかに「土砂を投入する」に掛かっており意味は通る。 安倍総理の正しい認識を『そうはなってない』というのはデニー氏の誤解であり、そこは明確に訂正された方が良い。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/295212 少なくとも、「護岸で囲われた埋め立て区域のサンゴの移植は全て完了」 とありますね。
7BV9+N1K/Q
事実関係はともかく、、 このかた、中国漁船団?が小笠原のサンゴ大量密漁した事件のときに中国へ抗議したのか? ダブスタ、信用できないわ。
これフェイクニュースだったんじゃないの?( ˘•ω•˘ )
辺野古沖のサンゴと、那覇空港滑走路増設地のサンゴと、何が違うんけ?教えて五十嵐君。
「県民に理解を求める」の具体例がすぐバレる低レベルなフェイクだったという大問題。安倍様のNHKの報道姿勢も問題。 耳触りの良いこと言っているだけじゃだめなんだよ、実際の行動が伴ってなきゃ。沖縄県民の感情を逆なでして問題の解決が近づくのかって話でもあるよな。倫理的にも実務的にも最悪だ。 安倍総理や安倍政権関係者の不用意な発言で、問題が解決どころか深刻化して周りが苦労するのはモリカケ、拉致問題、徴用工、北方領土、レーダー問題などに共通する安倍政権の病巣。 夏休みの宿題をやってないのにやったと断言し、周りに宿題をやらせるレベルのメンタリティだよ。
首相が土砂搬入のサンゴ礁への影響について質問された際に、 「あそこのサンゴは、これは移植した」と発言した。 これに県知事はそんな事実はないと反応。 事実は絶滅危惧種の一種類のサンゴだけは国の申請で、 県の許可の下移植されていた。 双方ともに誠意のない印象操作めいた発言とされても仕方ない。 しかし支持者以外が責めるといつもの難癖に見える。 そして双方の支持者はまったく気にせず、いつものすり替え。 デニーさんは知らなかったということもできるけど、それもどうなの?
サンゴも大事だし、クジラもですよ。 しかし元々普天間基地周辺の学校や住民が危険だからというので移転するんですよ。 もう忘れたか? 物事には順序があるんじゃないですかね。 オール オア ナッシング じゃないでしょう。 まあ革命家はそうなんですけどね。 そう言えば五十嵐さんは革命家でしたね。
おいおい、菅野完ですらこう言ってんのに( ˘•ω•˘ ) 実際、朝日や毎日の記事を鵜呑みにするのはどうなのよ https://twitter.com/officeSugano/status/1083498342976434176
>必要でもない新基地建設のために沖縄の貴重な自然が破壊されようとしている 人の話をフェイクだというのなら、こういうフェイクも止めてもらえます? 新基地じゃなくて、危険な普天間基地からの移設でしょ。
安倍晋三は自分と対立する勢力には、根拠が無くても声高に印象操作と主張するが、この国で一番酷い印象操作をしているのが、自分だということを知るべき。無知蒙昧な人間ほど自分を正当化することに腐心し、間違いをしても自己正当化によって間違いを自覚することはない。だから彼は永遠に人間として成長はないし、その印象操作によって騙され彼を支持している国民の多くは彼が去った後に 彼を支持したことを後悔するだろう。後悔は後の祭、沖縄の自然は二度と戻ることはないだろう。
海中の環境が~とか希少珊瑚が~という人って総じて、他の海域のことはガン無視なんだよね。 そうした環境アセス系の話を持ち出すなら、沖縄のすべての埋め立て地域をもって言うべきなのに、なぜに辺野古だけを問題視しているのか理解不能。 内地がどうとか、沖縄住民の気持ちをわかってないと言うし、民意は2回も示されたと言っているけど、じゃあ、初めから辺野古基地移設反対だけを争点とすべきだし、それが沖縄全体に基地を押しつけるのはよくないのであれば、出て行くための段取りを整える必要がある。 政治コストの一切を日本が負担しているわけで、アメリカは政治コストをほとんど払ってない。 だから、アメリカに言って無駄だし。 であれば、日本政府が判断すべき件案だ。 沖縄の自然は二度と戻らないと言うが、その沖縄の自然を1番破壊しているのが当の沖縄住民だって認識がない時点で印象操作とか関係なくバカバカしい話だってことで済んでしまう。
共産党に畠山の投稿と似て、感情に訴えるだけの単眼。 TPPで農業がダメになる。日本の食料自給率はと書いてあった。 食料以外、エネルギー、資源の自給率はどうかも述べるべきだ。 あんな狭い地域の埋め立てで騒ぐが、沖縄全体の開発による海へのダメージについて見て見ないフリ。
印象操作は五十嵐、お前たちの得意技ではないか。 沖縄に行って驚く事。見渡す限り、どこまでも続く美しい海。 あの小さな埋め立てで自然が壊れるとはとても思えない。 その埋め立てで沖縄全体が壊れるような書き方、さすが共産党。
はは。よくもこの材料で ここまで捻じ曲げ 悪しざまに書けるものだと 変に感心します。 いずれにしても、町のチンピラには その手腕は感心されても 大学教授だった人の 言い草ではないですわなあ(笑) 正義を騙り騒ぐ輩とともに こんなかれらにはその 普段の生きざまから 相応しい位置付け評価と対応を とってあげる必要がありそうです
z27yB2+CGA
那覇周辺の海を現在進行形で滅茶苦茶にしてるくせに 辺野古のサンゴがージュゴンがー って騒ぐのは印象操作ではないのですかねwww
基地移設を新設だと嘘吐いてまで印象操作している件、沖縄の海がサンゴがと喚く割には辺野古より広大な埋め立てをしている那覇空港には一切言及していない。 その時点でこいつの言ってることには正当性の欠片もない詭弁。
まあ、マズイですね。 嘘、、とまでは言わなくてもかなり拡大した発言かと。 印象操作と言われても仕方がない。 ただ、一国の総理がすべての事象を正確に把握していなければならない!とまでは思わないので、事実誤認があったのなら謝罪なり訂正なりすればよいかと。 じゃないと、レーダー照射してねー!って言い張る某国といっしょになっちゃうしw
なんだって?サンゴで捏造?あさひのサンゴ?KYって誰dウッ・・・頭が・・・。
四の五の言わずに、さっさと埋め立ててしまえば、とっくに終わっていた話です 与野党問わず、目先の票欲しさに色目を使った結果がこれです。 下衆の勘繰りですが、争点があるかぎり票があるので、このまま引っ張るのが、政治屋にとっては居心地が良いのでしょうね。
印象操作批判をするために、印象操作をするのは高度な技術が必要で、五十嵐先生にしか出来んよな。
ねー。ねー。 ジュゴンはどこに行ったの?w
国防より珊瑚ね。 分かります分かります… ってオイ。
「安倍首相がまたもやウソをついた」 ・移植の対象は「絶滅危惧種」なので、対象の範囲に対象の種がいないのであればウソではない。 「沖縄県民の理解をどう得るか」 ・過去に決着した話を蒸し返す内容で、韓国の徴用工の話と同様で論外の話。 契約書にサインしたあとで「気が変わった」は通用しない。 「希少サンゴや絶滅危惧種を移植すれば、環境は保全されるのか」 ・反対の理由が「希少サンゴ」であり、それの対処をした結果着工。既に環境保全の話のフェーズはとっくに終わっている。 以上、バカのもわかる解説でした。
沖縄タイムスのこの記事(https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/295212)によると9群体のサンゴの移植はすでにされたようです。 少なくとも嘘と批判するのは早計かと思います。
なぁパヨクさん、キミたちの反対論が説得力を持たないもう一つの理由を教えてやろうか。 那覇空港の拡張工事で埋め立て工事やってるのに、なんで辺野古みたいに反対派がいないんだよ。那覇は良いけど辺野古はダメっていう、ダブルスタンダードだから支持されないんだ。
なにか言うたびに アメリカから「事実と違う」 ロシアから「言っていることが違う」 沖縄から「そんなことはない」 自分たちのデータも改ざんが明らかになっている状況で なにを擁護するメリットがあるのかしら??
グダグダ言うのはやめてシンプルに沖縄県民全員に非課税の現金500万円渡して手打ちにしよう