Tweets

You blocked @rayfactory

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @rayfactory

  1. Pinned Tweet
    24 Dec 2018

    日本は実践的な人権教育は行われていないので「私は差別なんてしない」と思っている人が多いのは仕方ありません。でも人は差別心を自覚しないまま差別をするということを知ってください。まずはこれを見て。 Jane Elliott's anti-racism experiments "Blue Eyes Brown Eyes"

    Show this thread
    Undo
  2. 2 minutes ago

    あの埼玉県の某医師の明らかなヘイトでも違反でないとするついった運営…

    Undo
  3. 17 minutes ago

    今日の人だけじゃないけどここんとこ「今その話してない」って何回言ったんだろう。

    Undo
  4. Retweeted
    39 minutes ago
    Replying to

    これがめっちゃ迷惑でね。活動家の講演聞いてきちゃった偉い人たちが「おまえもしゃべれ、しゃべって理解してもらいたいだろ?れみたいなこと言うんだよ。

    Undo
  5. Retweeted
    41 minutes ago

    トランスは当然として、LGBTとかそういうの全てにおいて、知られたいと思ってる人は活動家ぐらいかと思います…

    Undo
  6. 2 hours ago

    彼がとっても疲れていて「モルダー、あなたつかれてるのよ」と言ってみるテスト。

    Undo
  7. 2 hours ago

    そういうとこはあんまり「役所」っぽくないのですよね。

    Show this thread
    Undo
  8. 2 hours ago

    ところで。ハローワークの職業相談窓口で男性カウンセラーがいい、女性カウンセラーがいい、一度話ししたらこの人が話しやすかったからまたこの人とお話ししたい、逆にこいつとは相性悪いからやだ、はちゃんと聞いてくれます。対人支援してるのにここ大事にしなかったらまともな支援できないよね。

    Show this thread
    Undo
  9. 2 hours ago

    例のグラボか。ちょっと前なら簡単にやっつけた気がするけど今はそこまでのモチベは。だいたい動いたらそこで満足して終わるし(笑)

    Undo
  10. Retweeted
    8 hours ago
    Undo
  11. 2 hours ago

    そのマークがプラスに働く場合はありなのだけど、トランスだってわかってしまうことは今の社会ではマイナスにしか働かないので。

    Show this thread
    Undo
  12. 2 hours ago

    マイノリティを徴す行為は全部だめだってば基本的に。

    Show this thread
    Undo
  13. 2 hours ago

    トランスはトランスだと知られたくないということをまず知っていただきたいですね。その前提がないと、トランス用トイレとかトランスのマークとかそんな発想になってしまいます。

    Show this thread
    Undo
  14. Retweeted
    2 hours ago

    大きいお風呂に入りたいとしてもトランスだと知られて社会的に死ぬ方が重大です。

    Undo
  15. Retweeted
    2 hours ago
    Replying to

    仮に「未手術のトランス女性の時間」が設定されると、そうとは知られたくないトランス女性は入らないので結果として殆ど使う人はいないと思います。

    Undo
  16. Retweeted
    3 hours ago

    性器がどんなカタチでも、お互いの裸を見なくても、女性同士また人間同士で助け合えるのではないか。 いろいろな性があるなら、いろいろな可能性があるのではないか。 私はその道を探りたい。

    Show this thread
    Undo
  17. Retweeted
    3 hours ago

    最初は時間設定・場所などでお互いに不便があるかもしれない。でもこれが、未オペの女性が女湯に入る第一歩として、今の日本では最も現実的な方法じゃないかと思う。一緒には入らないけど、一緒に使う。「交替で使いましょう」ではダメだろうか。これも差別・トランスフォビアになってしまうだろうか。

    Show this thread
    Undo
  18. Retweeted
    3 hours ago

    そこで、未オペ女性と自分のように抵抗がある女性が共存するには、時間帯を分けるのも1つのアイデアだと思う(あくまでアイデアとして聞いて...今すぐには何も変わらないから)。 銭湯・スパなどがが共同で日程を調整し、毎日地域のどこかしらで、どんな女性もお風呂に入れるように。

    Show this thread
    Undo
  19. Retweeted
    3 hours ago

    自分は未オペ女性と一緒に女湯に入るのには抵抗があるけど、シス女性として当たり前に享受している恩恵(公衆浴場)を、未オペのトランス女性にも享受してほしい。

    Show this thread
    Undo
  20. Retweeted
    3 hours ago

    今すぐに女湯に入りたいと主張する未オペのトランス女性がいない以上、女湯に入ることができる/できないを緊急の課題として議論しても対立を深めるだけ。 でも少しずつ考えていかないと、未オペ女性/男性は一生どちらのお湯にも入れない。

    Show this thread
    Undo
  21. Retweeted
    3 hours ago

    トランス女性の手術エッセイなど読み、YouTubeで手術後に女湯に入れた女性の報告によかったねと涙し、差別意識など持っていないと思っていた自分が。 日本では女性差別があまりに酷すぎて、自分が誰かを踏んでいる可能性について、特にシス女性は意識しにくい。それが身をもって分かった。

    Show this thread
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.