黒点が多いとなぜ太陽の活動が活発になるのですか?
2009/7/1100:32:26
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
- Yahoo!検索で調べてみよう
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2009/7/1122:09:33
例え話ですが。。。。水面を思い浮かべてください。
まずは静かな湖の水面。波一つなく対岸の景色が鏡のように映るほど静かな水面。太陽の活動が穏やかな状態ってのは、太陽の表面がこのような状態になっていると思ってください。一面に均一で、温度の高い場所も低い場所も出来ませんので、黒点も出来ません。
次に嵐の海のような水面。大きな波が荒れ狂い波飛沫が飛ぶほど動いている水面。太陽の活動が活発な状態ってのは、太陽の表面がこのような状態になっていると思ってください。あちこちにアンバランスな場所が出来て、温度の高い場所と低い場所ができます。
この時温度の低い場所ってのが黒点として見えるんです。
黒点ってのは、単に「温度が低い部分」ではありません。その部分の温度だけ測れば、十分高いんです。
ただ、周囲と比べて温度が低いために、黒く見えるんです。周囲との温度差が激しいほど、黒点ははっきりと黒く見えます。
つまり、太陽表面の温度分布が大きく乱れている時に、黒点がはっきり見えるんです。
編集あり2009/7/1100:58:38
太陽の活動が活発になると、
・・・太陽表面の対流が激しくなります。
対流が激しくなると、それぞれの回転運動により、そこに磁力が発生します。
※・・・太陽というのは、中心部では放射状のエネルギー移動しかなく、地球のように中心部で対流が起こることは有りません。よって地球の地磁気のような磁力線の形状にはなりません。
表面の対流によって起こった磁力にも、SとNは存在し、その一方が集中して磁極が生まれます。もう一方の磁極は太陽表面全体に広がっています。その集中している磁極の部分では、強力な磁力のせいでその場所だけ対流が起こりません。
他の場所は対流が起こっているので内部の熱い物質が絶えず巡ってきます。磁極の部分だけは対流していないので表面物質が停滞して、放射冷却によって冷える傾向にあります。
その冷えてる部分を「黒点」と言います。
つまり、対流が激しいと黒点が増える訳です。
あわせて知りたい
- 太陽の活動が活発になると、黒点が増えると聞きました。 黒点は、まわりよりも温...
- なんで太陽の表面に見える黒点の数が多いほど太陽の活動が活発になっていると考え...
- なぜ太陽の黒点が増えると活動が活発になったと言えるのですか? 黒点は周囲より...
- 犬の遠吠えのような声を出していると、歌が上手くなるって本当ですか? 遠吠え...
- 大喜利◆ゲキアツ大喜利2018~変態はどこまで合法なのか? ~No.78 ...
- 黒点は何故、対になって現れることが多いのですか? 黒点のでき方については地学...
- 太陽?だっけ にある黒点ってどうしてできるんですか? てかどうやって、なんで...
- 銀河系以外の天体の大集団のことをなんといいますか?
- 1次元ユークリッド空間Rについての問題です。 有理数からなる集合をQとする。1...
- 太陽中心の温度摂氏1500万度、人間がふれたらどうなりますか?
- 海技士と航海士の違いってなんですか? あと海技士にはいろいろ種類があるんです...
- 約400万年前に出現した最古の人類は何ですか?
- なんで太陽の活動が活発になると黒点が増えるのですか? 簡単に教えてください!
- 真夜中に、内惑星を観察できないのはなんでですか? 太陽と公転の関係だと言うこ...
- アルベルト・アインシュタインの名前の由来って何ですか??
- シーリングファン?って言うのかわかりませんが天井につける扇風機みたいやつって...
- 【中学理科】天体を観察する際、望遠鏡のファインダーの役割とはなんですか? 実...
- 水の電気分解するときに、電気を流しやすくするために水酸化ナトリウムを少量入れ...
- 店長ボタンはやはり存在していた!!今日、パチンコ打ってて1000回、回しても当た...
- 中学の理科の問題で 金星の公転周期を225日 地球の公転周期を365日とする ...
このカテゴリの回答受付中の質問
- オリオン星雲まではどのくらいあるのですか、
- 素粒子と宇宙の価値について教えてください
- LSDはほんとにあゆー 宇宙と現実が混ざったような 幻覚が見えるのですか?
- 宇宙がたくさん有るなら最終的には全存在はどうなるの?
- 1月中旬に石垣島からカノープス、南十字星を観たいです。 見やすいオススメの場...
- 今ISSのHDライブ観てたら、地球上の宇宙空間に白い螺旋状の細い雲みたいなのが映...
- 中3 理科 天体 南中高度が低いほど、夏至の昼の長さは長いのはなぜですか?
- 天文学の数学的な一致は存在しますか? 自転異常惑星の次の惑星は巨大な衛星を持...
- 理科の授業でパフォーマンステストがあり、天体のテストをします。先生が春の日の...
- 全宇宙最大組織のキャプテンは 全ての1位ですよね!
このカテゴリの投票受付中の質問
- この上の二つraとdecってなんのことですか? solar wolkというアプリです。
- 月は自転で地球にいつも同じ面を向けているらしいですが、それは奇跡的なバランス...
- 宇宙って本当に永遠に続いてるんでしょうか、、 何も無い空間から突然大きな爆発...
- この世界は上手く作られていると思いますか
- なんで地球は最悪なのか 俺は別次元の宇宙人です 次元を越えて地球に観光に来ま...
- この宇宙を作った存在を作った存在を作った存在は誰ですか
- この宇宙で今発見されて居る中でもっとも希少な鉱石はなんですか?
- DNA のプログラムで誰でも宇宙人のDNA が発見されたのは本当なのでしょうか? DNA...
- なんで女は終わっているのか
- 宇宙の果てには何があるんですか? ビッグバンの前には何があったんですか?
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
年賀状がもたらすモヤモヤ事件簿
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。