WHAT'S HOT?
ジュエルビースト(モンスター) - >105 アビスバトルの【怪獣大進撃!】に登場するほか、真アデルルート4章【アデルと家臣団、煉獄の深奥に潜る】ではミニオンたちが合体して出来上がったモンスターとして登場する(ミニオン曰く「我らが知る最も恐ろしい獣」)。
ミニオン - インサガ:真アデルルートでは下記のクエストにて3人揃って登場。倒されるもサルーインいる限り蘇れる彼らだったが、デスを侮辱したしっぺ返しとして、蘇った場所はなんと煉獄。閉じ込められてしまったようである。サルーインにエネルギーを捧げることもできない幽閉の日々を数十年送らされた結果、自我は崩壊しかけており、皇帝が再び訪れた時は妄執ともいえる執念で3人力を合わせてジュエルビーストとなり襲ってくる。
- インサガ:月光ルートではワイルのみ登場(ミンサガ版、バトルにはならない)。エッグを掴まされて、サルーイン亡き後も操られるままにブレイズスレイブを扱って活動を続けていた。ブレイズスレイブを倒されたところでエッグに用済みと判断されたのか、逃げ出そうとするもかなわず吸収された。
テレパシー メカ(種族) - DS版サガ3:装備品の能力値ボーナスに恵まれているため、攻撃・回復手段さえ確保していれば、装備品による調整は終盤直前までは楽。しかし最終決戦の段階になるといきなりハードルが上がり、HPとパラメータのバランスを取るのに苦労する。使わない非売品でもHPボーナスが高いものは捨てないで持っておくといい。
マスター(サガ1) - 復活の館(蛇系シンボルのキャラ)のあるブロックの空いた壁から入れるルートに町のエリアに沿って北東へ進んでいくと、その外れに店を構えている。グラフィックは機種共通で蜥蜴系シンボルのもの。 (ミスターディー)
アメヨコ - 機種共通で店の看板が構えられていないので、行きたい店や施設の選択にちょっと困惑する。>6の武器屋は南西側の2ブロック目(エスパーマン)、>7の道具屋は最北西側のブロック(GB版:人間男、WSC版:エスパーマン)、復活の館は北側の西から3ブロック目(蛇系)、宿屋は南側の東から3ブロック目(ドラゴン系)、アドベンチャーズギルドは北東側の2ブロック目(スライム系)。>4で述べられているいかがわしい店については【マスター(サガ1)】の項も参照の事(蜥蜴系)。 (ミスターディー)
- 道具屋2:【どくけし】 3回 100ケロ、【フライパン】 3回 100ケロ、【じゅうじか】 3回 500ケロ、【いきかえり】 1回 15,000ケロ、【めざめのかね】 3回 100ケロ、【HP200】 1回 100ケロ、【いやしのつえ】 30回 1,000ケロ、【サンダーのしょ】 20回 500ケロ、【ファイアのしょ】 20回 500ケロ、【とびひざげり】 44回 4,100ケロ。該当場所は最南東側のブロック(蜥蜴系)。 (ミスターディー)
地震 - サガ2・3(GB版):英語版の名称は【Quake】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【QUAKE】。 (ミスターディー)
メッサーナキャラバン - ラファエロ商会(ネマワシ取得に必要)を狙ってくる。アビスリーグに入りやすく99ポイントになるまで同盟に加入しない。順位が高い。などの理由で敵としての印象が強い。所持物件数は少ないが的確にこちらの有用な物件を狙ってくる。
- カタリナ編では神王の塔攻略前に押さえておきたい。攻略の過程で買収が不可能になる神王の塔にある物件(ハマール塩取引)を狙ってくることがあるため。
選択 - >9 サガシリーズには選択肢は無数あれど、こうした重い選択を突きつけられる場面は極めて少ない。シリーズの中でもかなりの異端シナリオと言える。
ビートル(モンスター) - サガ1(GB版)の「のこぎりビートル」の英語版の名称が【BEETLE】、サガ2(GB版)の「大カブトムシ」の英語版の名称が【Beetle】になっている。 (ミスターディー)
黒戦闘員 - 北米版では【BlackFighter】 (ミスターディー)
黒服 - 北米版では【BlackGarb】。garbは格式的に「服装」「様式」を意味する。 (ミスターディー)
石化睨み - サガ2・3(GB版):英語版の名称は【StonGaze】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【GAZE】。因みに、今作では他の多くの睨み系特殊能力(「呪いの目」「誘惑の目」「デス睨み」「マヒ睨み」)も名称は同じ。 (ミスターディー)
サイボーグ - DS版サガ3:中盤に差し掛かるあたりが一番難易度的につらくなる。装備品が頭打ちになりがちな状況で、ボスの強さが跳ね上がるからである。パゴス戦においては特性でガードを固めつつ特殊能力で行動の選択幅を広げ、最低限の手数で回復を済ませないと火力が届かない恐れがある。そこさえ越えてしまえばあとは難易度は一気に下り坂。
無月散水 - サガフロ1:北米版では【LifeSprinkler】。「命を散らすもの」と言った意味合いで、『MoonlessSkySprinkler』等では字数オーバーや語感などが絡む関係で改変されたのだろうか。 (ミスターディー)
まりょくのもと - サガ2(GB版):英語版の名称は【Magic】。アイコンは瓶。 (ミスターディー)
魔力のマギ - サガ2(GB版):英語版の名称は【Mana】。アイコンは灰色の○。 (ミスターディー)
ぼうぎょのマギ - サガ2(GB版):英語版の名称は【Defense】。アイコンは灰色の○。アイコンの有無を除けば、「防御(装備品)」と同じ。 (ミスターディー)
防御(装備品) - サガ2(GB版):英語版の名称は【Defense】。アイコンの有無を除けば、「防御のマギ」と同じ。 (ミスターディー)
魔王殿(トレード) - フルブライト商会の傘下から独立すると、アビスリーグに加入・離脱を繰り返すどっちつかずな物件になる。あの少女が。
うみのあくま デスにらみ - サガ2・3(GB版):英語版の名称は【X-Gaze】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【GAZE】。因みに、今作では他の多くの睨み系特殊能力(「呪いの目」「誘惑の目」「石化睨み」「マヒ睨み」)も名称は同じ。 (ミスターディー)
素早さのマギ - サガ2(GB版):英語版の名称は【Speed】。アイコンは灰色の○。アイコンの種類を除けば、「素早さの素」と同じ。 (ミスターディー)
力のマギ - サガ2(GB版):英語版の名称は【Power】。アイコンは灰色の○。アイコンの種類を除けば、「力の素」と同じ。 (ミスターディー)
魅了凝視 - サガフロ1:北米版でも【CharmGaze】と直訳 (ミスターディー)
神王の塔 探索 - インサガ:トレジャーハントの一種。2019/1/10より1週間。強化家臣はロマサガ3。
同盟 - アビスリーグに入っているとポイントを達成しても同盟に加入しにくい傾向があると思われる。高ポイントの本社物件ほどアビス化しやすい?ロアーヌ社はアビス化しにくいが同盟加入には74ポイント必要だった。
- >23 本社物件 親会社の状態だろうと買収能力を失った独立物件の状態だろうとポイントは同じだと思われる。
- ↓[ ]で囲まれたものは本社?
- ↓同盟加入・離脱ポイント。ロアーヌ社は加入確認取れず。ランス陸送隊は加入はランダムで離脱はなし。アルフォンソ海運、イスマイル宝石はおそらく同盟加入なし。これら以外は独立で自動加入。
- 『99』[メッサーナキャラバン] 『98』グッドフェローズ、アブドゥル綿花、ナジュ織、ゲッシア絨毯、ナジュラスター、エルブールコーヒー、ハマール塩取引、宝石商エリザベータ 『88』[マッキントッシュ海運] 『74』[ムハンマド貿易]、[ミュルス海運]、[ラファエロ商会]、造船所(ピドナ、バンガード)、マジシャンギルド、サザンティンバー、コットンフィールズ、ハッサン羊毛
- 『69』 [エリック社] 『58』[ツヴァイク商会] 『49』バンガード、ガーターキャラバン、水産(ピドナ、ウィルソン、オコンネル)、シノン東方、ツヴァイク(製粉、ビール、牧場、岩塩、ホール、武闘会)、『44』[ロアーヌ社] 『28』トワイライトペパーズ、メッサーナシュガー
- グループ加入物件を全て買収した後手放したら、アビスリーグ編開始で本社物件のメッサーナキャラバン、マッキントッシュ海運、ミュルス海運、ロアーヌ社、ランス陸送隊、エリック社、ツヴァイク商会、独立物件はグッドフェローズ含め全ての物件の即加入を確認。アルフォンソ海運、イスマイル宝石はアビスリーグか中立かどちらか。同盟資金は4000万に達した。ポイントが100だったので高いほど同盟が増える傾向あり。
- 同盟を切らないプレイで先に取得しておきたいのは最強のグループ技「静海工房」。一回目でフルブライト商会の「ウィルミントン造船所、チャールズ自由工房、デマンダ陶器」、二回目でドフォーレ商会の「ヤーマス造船所、ドフォーレ武器工場」を買収しておきたい。完璧を期すならラザイエフ商会の「メッサーナ織工房」を皮切りに「メッサーナ工房」も全て揃えておきたい。
調査小屋 - [第1段階](報酬:サムライソード)【星の砂】(ユシタニア州)【サンドリアホタル】(サンドリア州)【陰イオニウム】(ケイ州)[第2段階](報酬:ブラッドスター)【長城ヒカリゴケ】(グラディオン州)【ランプロアイト】(トラキニ州)【台地の霊水】(ハイバーニア州)[第3段階](報酬:カタナ)【盲亀流木】(ヤクサルト辺境州)【曜変天目片】(テルミナ州)【イルカの耳石】(ビキニロ辺境州)[第4段階](報酬:古文書)【蜂の巣蜜】(ユシタニア州)【土割り草】(モウレワ州)【南国ツバメの巣】(南東界外:船有り)【ヤタガラスの羽根】(南東界外:船無し)
- [第5段階](報酬:きれいな指輪)【黄金のリンゴ】(メグダッセ辺境州)【フロストフラワー】(ノルミ辺境州)【湿地遺体】(ロニクム州)[第6段階](報酬:ブリムスラーヴス)【万年氷雪】(北東海外)【人魚の涙】(イルフィー海)【虫入り琥珀】(ヌマディカ辺境州)[第7段階](報酬:ビーストルーン)【雪男の毛皮】(ノルミ辺境州)【トリュフ】(ハイバーニア州)【巨鳥の羽根】(南東界外:船有り)【ラフレシアの花】(南東界外:船無し)[第8段階](報酬:金の斧)【硫黄温泉水】(セレナイフ州)【精霊まりも】(北東海外)【渦潮ワカメ】(ビキニロ辺境州)
- [第9段階](報酬:夢魔のメダリオン)【冬虫夏草】(ケイ州)【死海塩】(ヌマディカ辺境州)【宝石サンゴ】(南東界外:船有り)【愚者の黄金】(南東界外:船無し)[第10段階](報酬:記念メダル)【皇帝の骸布片】(帝都アスワカン)【デザートローズ】(ヌマディカ辺境州)【妖精の羽根】(リーア辺境州)
レディホーク(モンスター) - 北米版でも【LadyHawk】とそのまま。元ネタは恐らく1985年製作の同名タイトルのアメリカ映画。タイトルは日没後は人間、日出後は鷹(hawk)に姿を変える呪いをかけられた主人公の美女に由来している(因みに、本名はイザボー・ド・アンジュー)。それに加えて、ネイティヴアメリカンなど北アメリカ先住民が使っていた斧である「トマホーク」を掛けているのか。 (ミスターディー)
レディホーク(武器) - >3:タイトルは日没後は人間、日出後は鷹(hawk)に姿を変える呪いをかけられた主人公の美女に由来している(因みに、本名はイザボー・ド・アンジュー)。それに加えて、ネイティヴアメリカンなど北アメリカ先住民が使っていた斧である「トマホーク」を掛けているのか。 (ミスターディー)
誘惑 - サガ3(GB版):英語版の名称は【Decoy】。英語で「誘き寄せる」「誘惑する」。語源は、オランダ語「鳥かご」の意。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Charm】。 (ミスターディー)
誘惑の目 - サガ1(GB版):英語版の名称は【GAZE】。因みに、今作では他の多くの睨み系特殊能力(「デス睨み」「呪いの眼」「石化睨み」「マヒ睨み」)も名称は同じ。 (ミスターディー)
武器マスタリー フルブライト商会 - 敵対した時の姿勢は小細工を弄するドフォーレ商会やエリック社よりよっぽど怖い。
ドフォーレ商会 - ここの会社が同じく独立物件工作を使うエリック社より厄介なところは「ジャングルフィーバー」「静海工房」という主要なグループ技物件を狙うので対決回数が増えるためである。すぐにこれらを揃え(バンガードは後回し)ドフォーレ海運を買収し、ここと同盟を組んでしまうのが楽。
獄竜 - こいつが出現するということは敵ランクは上がりきっているため、退却できる場面では遠慮なく退却するのが安全。
- ロマサガ2経験者にとっての手強い雑魚としてよく名前が挙げられる。ちなみに即死・スタン・麻痺などの状態異常は無効化されるので、こいつらとの戦闘はやるかやられるかという構図にしかならない。WPやJPをケチってはいけない。
能力値変化 - >73 デバフの場合、プレイヤーサイドが仕掛けるものは成功すれば全ての効果を与える。エネミーサイドの場合は判定が効果毎に個別。
- サガスカ:技や術による能力値の増減による上限は決まっており、攻撃力は±15、防御力は±30、術力は±20、素早さは±60となっている。また、ロールにより最初から能力値を強化できる物もある。
エリック社 - >15 ちなみにドフォーレ商会本体は時代の風連発で押し切れる為、実は全く脅威では無い。
- エリック社の手を出す範囲はユーステルム、ランス、ファルス、ミュルス、ロアーヌ、ポドールイ、ツヴァイクと非常に広い。ユーステルムの本社を落としてからこれらの攻略にかかろう。
ツヴァイク商会 - >10 そのため、同盟破壊禁止プレイをしている場合、物件買収をわざと失敗してポイントを下げる手段もある。
- 3回目のトレードでは58ポイント達成で同盟に加入するため潰すならその前に。しかしここを買収するとエリック社に物件をつけ狙われることになるのでエリック社を先に潰してしまおう。
アイテムコンプリート - >30 また、運命の石とセブンスシリーズ武具も周回プレイでないと両立できない。
シーモンク - >20 なおDS版では疑似武道家的な活躍は突進ぐらいしかできない。物理攻撃の特殊能力は継承できないため。
- FF等の影響で誤解されやすいが、元来モンク(monk)とは英語で「修道士」の事。語源はギリシャ語で「一人で暮らす人」の意であるモナコス(Monachos)から。尤も、味方側がこの個体に変身&体術を装備させて、疑似武道家的な活躍をさせる真似は可能。 (ミスターディー)
最上階 - この曲が流れる場所については【楽園】の項まで。 (ミスターディー)
パラリシスタッチ - 北米版では【StunTouch】。マヒ凝視もそうだが、スタンのステータス異常がある手前紛らわしいネーミング。 (ミスターディー)
マヒ凝視 - サガフロ1:北米版では【StunGaze】。パラリシスタッチもそうだが、「スタン」のステータス異常がある手前、紛らわしい。 (ミスターディー)
きば・牙 - サガフロ1:北米版でも【Fang】と直訳。 (ミスターディー)
- ↓他、敵専用の名称チェンジ技に前述の【水流の牙】【タイガークラッシュ】【神竜の牙】に加えて【ジェノサイド】もある。但し、斬り・メガスマッシュは敵専用技(後者は回避不能)。クリティカル(技)は回避不能+防御力無視+○武器無効+クリティカル(現象)、ダブルキック・二刀流・2つのハサミ・2本の牙・3本の角は複数回ヒット、吸血牙はHP吸収の特性がある。 (ミスターディー)
- サガ2(DS):参考までに、この特殊能力と同等のAP倍率の力依存の武器・特殊能力に、【バトルアクス】【キック(特殊能力@キックM)】【剣】【斧】【角】【ハサミ】【頭突き】【体当たり】【クリティカル(技)】【ダブルキック】【二刀流】【2つのハサミ】【2本の牙】【3本の角】がある(DS版では更に【バスタードソード】【スピア】【パワーブロー】【鉤爪】【大茨】【大枝】【吸血牙】【裂】【斬り】【メガスマッシュ(DS版)】も)。 (ミスターディー)
- サガ2DS:この技攻撃の名称チェンジ版に『水流の牙』『タイガークラッシュ』『神竜の牙』がある。連携不可等の点を除けば、それぞれ基本性能は同じ。 (ミスターディー)
- サガ2・3(GB版):英語版の名称は【Tusk】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【TUSK】。>21・69:サガ1での威力は「刀(装備品)」「剣(特殊能力)」「はな」と互角。また、1発当たりのAP倍率では「2刀流(技)」も同じ。 (ミスターディー)
アルフォンソ海運 - いくらポイントを上げてもこの会社とイスマイル宝石だけは同盟に加入しなかった。
同盟からの資金 - 100ポイントまで上げてアルフォンソ海運、イスマイル宝石以外全てと同盟を組むと資金額は4000万に達した。
ノスフェラン - ロマサガ2:追憶の迷宮以外でこいつを楽々狩れるなら、そのプレイヤーは技術点を荒稼ぎするテクニックを熟知していると考えていい。
- ロマサガ2:ランクの割にぶっちぎりの強敵で、【お化けキノコ】と並んで序盤~中盤の敵かよコイツと恐れられることもある。戦利品や技閃きの観点でもやや美味しくないのも嬉しくないポイント。
ミラーブーツ - サガ3(GB版):英語版の名称は【Hecate】。アイコンは靴。何故かミラーシリーズの防具で唯一名称が異なる。 (ミスターディー)
ミラーグローブ - サガ3(GB版):英語版の名称は【Mirror】。アイコンは小手。 (ミスターディー)
ミラーヘルム - サガ3(GB版):英語版の名称は【Mirror】。アイコンは兜。 (ミスターディー)
ミラーアーマー - サガ3(GB版):英語版の名称は【Mirror】。アイコンは鎧。 (ミスターディー)
ミラーシールド - サガ3(GB版):英語版の名称は【Mirror】。アイコンは盾。 (ミスターディー)
体術 - >139 サガフロ2における術法各種と体術技についても多少同じことが言える。
- 装備ではなく技各種については、【体術技】の項目を参照のこと。
- >138 武器を使用しない攻撃ということで計算式が流用されたものと思われる。
- ロマサガ2:体「術」なだけあって、ダメージ計算式の一部は術のものを流用している。具体的には(対象となる防御力×5)だけダメージが減る仕様。それでいて成長性は高いので、味方が使うと殴防御の高い敵にさえ安定した大ダメージを与えられるが、後半の敵に使われると行動後防御をもってしても手強い攻撃になる。
お化けキノコ - ロマサガ2:ド●クエにも同名のモンスターが登場しているが、あちらに比べてとってもタフで大きなモンスター。しかし【ノスフェラン】に比べれば即死や割合ダメージでさっさと倒せるので、これでも可愛い方である。
リザードロード - ロマサガ2:体術バカの【獄竜】【ヘルビースト】【ミスティック】と違い、腕力35・技Lv40という文字通り力押しなパラメータ設定で勝るとも劣らない攻撃力を手に入れた。
バンガード - >31 ぶっちぎりで最大です。そのせいか物件の順位が表示されない仕様になっている。
ファイナルレター - サガミン:次に連携可の味方技…閃光魔術、三龍旋、ホークブレード、スクリュードライバ、八つ裂き、一人時間差、切り返し、強撃、クロスブレイク、みね打ち、合わせ打ち、旋回撃、龍尾返し、V-インパクト、大木断、高速ナブラ、削岩撃、秘踏みの太刀、チャージ、エイミング、独妙点穴、力矢、プラズマショット、ザップショット、スパローショット、フェニクスアロー、サンライトアロー、スターライトFS、生命波動
- サガミン:直前から連携可の味方技…けさ斬り、稲妻キック、流体拳、電光石火、共震剣、乱れ突き、ブラッドスパルタン、かぶと割り、みね打ち、かかと切り、ヴァンダライズ、エイミング、連射、でたらめ矢、アローレイン、ミリオンダラー、睡夢術
スクリュードライバ - サガミン:次に連携可の味方技…車輪撃、骨砕き、ハードヒット、痛打、はじき打ち、どら鳴らし、ハイパーハンマー、アクセルターン、木の葉落とし、変則多段突き、逆風の太刀、二段突き、チャージ、スカッシュ、螺旋突き、ジャベリン、スリーピート、サイドワインダー、むささびシュート、影矢、ロッククラッシュ、氷幻術、雷幻術
- サガミン:次に連携可の味方技…スープレックス、滝登り、回し蹴り、衝突剣、なぎ払い、狗盗剣、合わせ打ち、スイングダウン、大木断、狙い射ち、影縫い、イド・ブレイク、ヘルファイア、ウォーターガン、火幻術、パンチアウト、ジャック・ハマー、羅刹掌、サブミッション、三龍旋、ホークブレード、一人時間差、十字斬り、払い抜け、強撃、旋回撃、フライ・バイ、かめごうら割り
- サガミン:直前から連携可の味方技…スープレックス、ジャック・ハマー、空気投げ、四方投げ、三角蹴り、衝突剣、剣閃、小転、ファイナルレター、マルチウェイ、不動剣、光の腕、払車剣、ブレードロール、土竜撃、変則多段突き、富岳八景、十方、螺旋突き、独妙点穴、クイックチェッカー、影矢、アースライトバインド
断て、闇の宿業!踏み出すシェリル、その一歩! - 結局状態異常は使用しない。また、ボス戦BGMがデフォルトで【決戦!サルーイン -Final Battle With Saruin-】になっている初のパターン。
クラウディウス - そのため運悪く>8の報告を受けてしまった場合、序盤の難易度が跳ね上がる。
- フルブライトに言われるままこれを集めていけば、グループ資金は倍々に増えていき序盤の足掛かりとしてはちょうどいい感じになる。ファルスグラスからセラミックスを閃きスタンレー陶器を買収で1億前に無理なく揃えられるだろう。効率面で言えば「ジャングルフィーバー」を足掛かりにした方がよい。
ヨルムンガンド - >14 ステスロスのパーツはどんな遠距離からでも視認できるため、敵に発見されにくいフィールド外周を歩くよう心がけつつ、パーツまでの距離を詰めたら一気に方向転換して取りに行くとよい。
- DS版サガ3:荒れ狂う砂漠に出てくる時は砂の中を自在に移動して出現したことがわかるのだが、みのりの大地に出てきた時は巣獏ではなく普通の大地を同じように抉って出現しているわけで、ボディが洒落にならないほど強化されている印象を受ける。
トレード(ロマサガ3) - やりこみのテーマでは最短期クリアというものもよく出てくる。理詰めで資産を伸ばす最短距離を実践するのは相当難しい。
- 難易度を上げる縛り:「ネマワシ」を取得し、早々にアビスリーグ編まで進めたら初期物件以外を売り、同盟を維持しつつ同盟資金は縛る。独立物件が減っており歯ごたえのある難易度でプレイできる。
ナジュの熱き血 - >20 したがってカタリナ編では早めにメッサーナキャラバンを手元に置いておくべき。