- 1月9日(水) 教科書がデジタル化 どう変わる?子どもの教育
2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されますが、一方でこの4月からは小中高校でデジタル教科書の導入が可能になります。デジタル教科書って何でしょうか?使うことでどのようなメリットがあるのでしょうか。
世界的にAIの導入が進み、知識労働から知能労働への転換が求められている現代。デジタル教育で子どもの思考力、創造性をどう育んでいけるのか、また導入に向けての課題を考えます。
出演:石戸 奈々子 さん(慶応義塾大学 教授、NPO法人「CANVAS」理事長)
記事ID:54986
皆さんからいただいたご意見
- ツイート
- プログラミングに興味があり、成人してから授業料を支払って習いに行ったので、義務教育で教えてもらえるのがとても羨ましい。
- 投稿日時:2019年01月09日 19時38分 記事ID:55070
- ツイート
- 確かに。タブレットで共有できると先生も全体を見ることができると思う。 双方向で授業ができることはとっても大事です。 ネットの良い面と悪い面をしっかりと教えてあげることでしょう。
- 投稿日時:2019年01月09日 19時36分 記事ID:55071
- ツイート
- 紙の教科書よりも立体的に理解出来るので、視野が広がりますね。
- 投稿日時:2019年01月09日 19時36分 記事ID:55072
- ツイート
- デジタルもいいけどアナログなことも教えておかないと何かあったときに何にも出来ない人間になっちゃうからそこはバランスだよなー。
- 投稿日時:2019年01月09日 19時34分 記事ID:55073
- 将来ランドセルも姿を消す?
- 教科書がデジタル化すればランドセルの出番はなくなり、将来ランドセルは姿を消す可能性ありますね。また、教科書を忘れて廊下に立たされるカツオ君の姿も漫画から消えるかもしれません。昔人間の私には教科書イコール紙媒体が当然であり、始業式で貰った教科書時は一年間勉強をしっかりしようと思ったものですが、教科書がデジタル化だとこんな思いもなくなるかもしれません。
- 東京都 50代 男性
- 投稿日時:2019年01月09日 19時33分 記事ID:55044
- FAX
- 教育のデジタル化は、単に教育現場の問題としてとらえるのではなく、家庭や社会も一体となって考えるべき問題だと思います。
- 岩手県
- 投稿日時:2019年01月09日 19時27分 記事ID:55058
- メリット・デメリット
- 重すぎるランドセルの解消にはデジタル化は良いと思うけど、目に与える影響が心配です。未来ある子供達のためにメリット・デメリットを十分検討して実施して欲しいものです。
- 東京都 40代 女性
- 投稿日時:2019年01月09日 18時54分 記事ID:55053
- 教える先生の方は大丈夫?
- デジタル教科書などのICT機器を使いこなすスキルは、教師自身がどうやって身に着けるのでしょうね、少し心配…
- 福岡県 60代 男性
- 投稿日時:2019年01月09日 17時51分 記事ID:55041
- オール電化ならぬ、オールD(デジタル)化?
- 子供たちは、これから社会に出たらAIとの競争が待っていますから、このデジタル教科書を含むICTの導入・活用で、AIが苦手と言われる創造的な分野でのスキルアップが期待できるなら、大いに結構だと思いますが…
- 福岡県 60代 男性
- 投稿日時:2019年01月09日 17時32分 記事ID:55040
- 教科書はめくれる教科書が良いと思います。
- 教科書はめくれる紙の教科書が良いと思います。めくる事により勉強をするスイッチが、覚えるスイッチが入る切っ掛けになると思います。デジタルも良いでしょう♪でもめくるアナログ式はひょっとしたら色んなアイディアを閃く子供に成長するかも知れません♪と信じています。
- 山形県 60代 男性
- 投稿日時:2019年01月09日 16時51分 記事ID:55039
- 教科書のデジタル化
- 教科書は紙世代から考えるとデジタル化の時代が来るとは想像できませんでしたが、子供達世代をみているとデジタル化も自然な流れかなと思いますね。それでも全面的に変えるのではなく適材適所的な感じにした方が良いのでは。
- 愛知県 50代 女性
- 投稿日時:2019年01月09日 16時46分 記事ID:55054
- いずれは、教科書もデジタル化、、、
- いずれは、教室から黒板も消え、板書する事も無くなるのでしょうね。板書って結構骨の折れる作業なんですよね。それが無いと随分助かります。直ぐに黒板を消されたり、字が読めなくて質問する事もありませんよね。
- 島根県 50代 女性
- 投稿日時:2019年01月09日 16時27分 記事ID:55038
- 教科書がデジタル化
- プログラミング教育が導入されて、それが普通になった後はどんな社会になるのかな?先ずは家庭内でも親子でプログラミングの話題をきっかけにコミュニケーションが深まると良いかな。^^
- 鹿児島県 40代 男性
- 投稿日時:2019年01月09日 15時30分 記事ID:55037
- 置き勉を認めるんなら教科書のデジタル化は最も合理的な解では(・_・? )
- デジタルネイティブな学童・学生さんはともかく、先生方が教材のデジタル化にどう対処するかの方が大問題でしょうね。
- 兵庫県 40代 男性
- 投稿日時:2019年01月09日 14時27分 記事ID:55046