2019年01月09日17時15分

DT向けCore i3でTB解禁!Coffee Lake-S Refreshに6モデル追加

ASCII

 IntelはCES 2019の報道関係者向け発表会で、デスクトップPC向け第9世代Coreプロセッサー(開発コードネーム:Coffee Lake-S Refresh)に6モデル追加することをアナウンスした。発表会では詳細な型番が語られなかったが、昨晩同社の製品情報サイト「Intel ARK」が更新され、追加された型番が判明した。これでCoffee Lake-S Refreshベースのプロセッサーは合計で9種類になった。

内蔵グラフィックス機能を省いた6モデルを追加

 追加モデルはCore i9-9900KF、Core i7-9700KF、Core i5-9600KF、Core i5-9400F、Core i5-9400、Core i3-9350KF。型番の末尾に「F」が付くモデルはないぞいグラフィックス機能を省いたモデルとなり、ゲーミングPCなどビデオカードの利用を前提とするPC向けだ。

 また、F付き型番はvProやTSX-NI、SIPP(ステーブル・イメージ・ プラットフォーム・プログラム)、TXT(トラステッド・エグゼキューション・テクノロジー)に非対応となる。

型番 Core i9-9900KF Core i9-9900K Core i7-9700KF Core i7-9700K
開発コードネーム Coffee Lake-S Refresh Coffee Lake-S Refresh Coffee Lake-S Refresh Coffee Lake-S Refresh
コア/スレッド 8/16 8/16 8/8 8/8
定格クロック 3.6GHz 3.6GHz 3.6GHz 3.6GHz
TB2.0時最大クロック 5GHz 5GHz 4.9GHz 4.9GHz
L3キャッシュ 16MB 16MB 12MB 12MB
メモリーサポート DDR4-2666 DDR4-2666 DDR4-2666 DDR4-2666
内蔵GPU - Intel UHD Graphics 630 - Intel UHD Graphics 630
内蔵GPU定格クロック - 350MHz - 350MHz
内蔵GPU最大クロック - 1.2GHz - 1.2GHz
TDP 95W 95W 95W 95W
vPro、TSX-NI、SIPP、 TXT対応 なし あり なし あり
型番 Core i5-9600KF Core i5-9600K Core i5-9400F Core i5-9400
開発コードネーム Coffee Lake-S Refresh Coffee Lake-S Refresh Coffee Lake-S Refresh Coffee Lake-S Refresh
コア/スレッド 6/6 6/6 6/6 6/6
定格クロック 3.7GHz 3.7GHz 2.9GHz 2.9GHz
TB2.0時最大クロック 4.6GHz 4.6GHz 4.1GHz 4.1GHz
L3キャッシュ 9MB 9MB 9MB 9MB
メモリーサポート DDR4-2666 DDR4-2666 DDR4-2666 DDR4-2666
内蔵GPU - Intel UHD Graphics 630 - Intel UHD Graphics 630
内蔵GPU定格クロック - 350MHz - 350MHz
内蔵GPU最大クロック - 1.15GHz - 1.05GHz
TDP 95W 95W 65W 65W
vPro、TSX-NI、SIPP、 TXT対応 なし あり なし なし
型番 Core i3-9350KF Core i3-8350K
開発コードネーム Coffee Lake-S Refresh Coffee Lake-S
コア/スレッド 4/4 4/4
定格クロック 4GHz 4GHz
TB2.0時最大クロック 4.6GHz -
L3キャッシュ 8MB 8MB
メモリーサポート DDR4-2400 DDR4-2400
内蔵GPU - Intel UHD Graphics 630
内蔵GPU定格クロック - 350MHz
内蔵GPU最大クロック - 1.15GHz
TDP 91W 91W
vPro、TSX-NI、SIPP、 TXT対応 なし なし

Core i3でターボ・ブーストが解禁

 今回最も注目すべきなのは第9世代Coreプロセッサー初のCore i3だろう。これまでデスクトップPC向けCore i3にはターボ・ブースト(TB)機能がなかったが、Core i3-9350KFでは使えるようになった。というか、「解放」されたと考えるべきだろう。近年、競合が低価格戦略に注力しているため、IntelとしてはCore i3を含む低価格帯セグメントのテコ入れをしたのだと思われる。

 振り返ってみるとCore i3の進化はおもしろい。第7世代Coreプロセッサー(開発コードネーム:Kaby Lake)では、倍率アンロック仕様の「K」付きが初めて登場し、第8世代Coreプロセッサー(開発コードネーム:Coffee Lake)では物理コアが倍になり、初の物理4コア化。そして、このたびTBもめでたく開放されたというわけだ。

 第8世代Coreプロセッサーでは物理コアが増えた代わりにハイパースレッディング(HT)機能が無効化されたが、この進化が予定にあったと考えれば得心が行く。なぜなら、HTもTBも使える物理4コアのCPUとなれば、それはもはや第7世代Coreプロセッサー以前のCore i7だからだ。ここ2年で市場が急変しているデスクトップPC業界だが、このCore i3の変化をバロメーターにしてみると、なかなかに味わい深いものがあると思うのは筆者だけだろうか。

■関連サイト

関連記事

あわせて読みたい

follow us in feedly

最新のニュース

アスキーストア人気ランキング

アクセスランキング

Like Ranking