2017年11月19日日曜日

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(スーファミミニ)で外付けの記憶媒体からゲームを起動する方法

こちらの方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html



ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(スーファミミニ)で外付けの記憶媒体からゲームを起動する方法を紹介します


メリット
・PS1等の大容量のゲームを起動できる
・容量を気にすることがなくなる
デメリット
・以前のものより改良されたため大したものはありません



※この方法には下の画像のようなOTGケーブルが必要です
https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%8C%E5%8F%88OTG%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-Microsoft-Surface-Lenovo%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-USB%E6%A9%9F%E5%99%A8%E7%B5%A6%E9%9B%BB%E7%AB%AF%E5%AD%90%E4%BB%98-T%E5%9E%8BMicro/dp/B015BYBBA2/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1518302077&sr=8-16&keywords=otg%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB


https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS/ref=ya_st_dp_summary?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/kwmobile-3in1-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-Smartphone-Tablet%E7%94%A8/dp/B00N2LSLKA/ref=sr_1_27?ie=UTF8&qid=1518302077&sr=8-27&keywords=otg%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB


ゲームソフト吸出し方法まとめ(随時更新)
https://yyoossk.blogspot.jp/2017/11/blog-post_13.html


使用可能な外付け記憶媒体
・フラッシュメモリ
・ダイソーで昔購入したSDカードリーダーでsdカード読み取り成功しました
・セリアで購入したマルチカードリーダーでもSDカードが読み込めました


・内臓用のHDD。こちらの方が大容量ですのでおすすめです



使用不可な外付け記憶媒体
・外付けHDD



usbhost導入方法
下記リンクよりhakchi2 CEをダウンロード&解凍
https://github.com/TeamShinkansen/hakchi2/releases/


もし以前にhakchi2や、古いUSB MODを導入したことのある方はhakchi.exeを起動し、下の画像を参考にカーネル→アンインストールを選び本体を初期化してください
もしオリジナルカーネルの書き込みまでいかなかったら自分でカーネル→オリジナルカーネルを書き込みしてください


初めての方はこちらから
hakchi.exeを起動したら下記リンクの手順を行ってください
改造準備
https://yyoossk.blogspot.jp/2017/10/hakchi2.html


次にmodやレトロアークのコアを導入します

下記リンクよりコアのセットをダウンロード&解凍
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases/

この中にある_km_retroarch.hmod(バージョンによって若干名前が変わります)は入れておいたほうがよいと思われます

もともと入っている下の画像のようなmodもインストールしておいたほうがよさそうです


コアの説明は下記のリンクを参考にして目当てのものだけをuser_modsフォルダの中に移してください
https://www.reddit.com/r/miniSNESmods/comments/7tccrf/list_of_cores_from_kmfdmanic_set_their_command/


hmodまとめ
https://yyoossk.blogspot.jp/2017/12/hmod.html


下記画像を参考にモジュール→拡張モジュールをインストールで追加するモジュールの一覧の中から導入したいmodのチェックをいれOKを押すと、指示が表示されるのでそれにしたがって行えば書き込みが始まります

こちらのmodも使用できました
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(スーファミミニ)とニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(ファミコンミニ)をデュアルブートする方法
https://yyoossk.blogspot.jp/2017/10/blog-post_8.html

しかしまとめて導入しようとすると容量のエラーが出ますので、デュアルブートされたい方は二回に分けて拡張モジュールを導入してください

追加したゲームの名前が正確に表示されない不具合を修正
fontfix.hmod
https://yyoossk.blogspot.jp/2017/10/blog-post_14.html


otgケーブルを挿さずにいつものように起動し、正常起動すればホスト化には成功しています
もしうまく外付けの記憶媒体にゲームを読み込めなければ、USBの接続部分を何度が抜き差ししてみたりすると読み込む場合もありました
使用するケーブルによっては不安定な場合があります
あるいは、その外付けの記憶媒体自体が対応していない可能性もあります



外付けの記憶媒体にゲームを導入する方法
フォーマット形式はNTFSかFAT32です


・セーブデータ保存場所作成
外付けの記憶媒体にhakchi/savesフォルダを作成
この中にセーブデータが保存されるようになります
セーブデータを抽出し改造、又は他のエミュレーターなどのセーブデータを移す方法
https://yyoossk.blogspot.jp/2017/10/blog-post_30.html

・もともとhakchi2でゲームを追加したことがある方
外付けの記憶媒体にhakchi/gamesフォルダを作成し、その中にhakchi2\games_snesフォルダの中の自分が追加したゲームを入れるのもよいですが、後にゲームを追加する際に困るかもしれませんのでhakchi2\games_snesフォルダの中の物をhakchi2 CE/games_snesに移したほうがよいかもしれません
外付けの記憶媒体にゲームを追加する方法
https://yyoossk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_8.html

・新規に外付けの記憶媒体にゲームを追加する方
下記リンクを参考に追加してください
外付けの記憶媒体にゲームを追加する方法
https://yyoossk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_8.html

・フォルダ管理をする方法
追加したゲームをフォルダ分けして表示させる方法
https://yyoossk.blogspot.jp/2017/10/hakchi2_71.html
追加したフォルダの画像変更&カスタマイズする方法
https://yyoossk.blogspot.jp/2017/10/hakchi2_17.html

最終的には下の画像のようなフォルダ構成になっているはずです




hakchi2を使用していた時の状態に戻したい場合
まずhakchi2を起動し下の画像を参考にカーネル→アンインストールを選び本体を初期化してください
もしオリジナルカーネルの書き込みまでいかなかったら自分でカーネル→オリジナルカーネルを書き込みしてください
これで改造する前の状態に戻せますので再度カスタムカーネルイメージを書き込み、modを再度インストールすれば以前のように使用できるようになっているはずです


N64のゲームをする際のボタン設定
http://yyoossk.blogspot.jp/2017/11/n64.html


0 件のコメント:

コメントを投稿