DSCF6338.jpg

今日は始業式。
お昼で帰ってきた次女と一緒にお昼ごはん^^

夫が釣ってきたヒラメ、まだ残っていたので塩コショウをして小麦粉を薄くはたいてからバター焼きに。身がフワッフワでとっても美味しかった〜!!
あとは、長女のお弁当の残りのウインナーと卵焼き。

DSCF6324.jpg

こちらは昨日の残りもの。
春菊のおひたしカブの甘酢漬け厚揚げと鶏肉の煮物
日持ちする常備菜があると、ほんと楽ですね〜♪

DSCF6328.jpg

大根、白ネギ、お揚げ、スナップエンドウ、豆腐の味噌汁。

DSCF6326.jpg

実はこの味噌汁なんですが、先日娘と一緒に作った煮干し(いりこ)出汁を使った味噌汁が本当に美味しくて、私自身いろいろと考え直すきっかけができたので
昨日から水出しの一番出しと煮出した二番出汁をとってみたりしていて
その水出しの一番出汁で作ったものなんです^^

水出しの様子↓

DSCF6279.jpg

水出しだけじゃもったいないなと思ったので、煮出して二番出汁も取りました。

DSCF6288.jpg

私なりに見た目や味、香りの違いを調べてみました!

DSCF6303.jpg

その様子については、こちらに詳しく書きましたのでよかったら見てみてくださいね。
水出しの煮干し(いりこ)出汁と、煮出した二番出汁 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
煮干し(いりこ)出汁、今回は2種類の方法で取ってみて違いを比べてみました。 まずは水出し。 頭と内臓を取り除いた煮干し(いりこ)15gと、水600mlを合わせて冷蔵庫で12時間置いておきました。(色の違いがわかるように白い容器に入れています) 12時間後、冷蔵庫から出して茶こしで漉したら、水出しの煮干し一番出汁の完成。 さらに、この水出しのいりこ出汁を取り終わった後で、煮出して二番出汁もとる事に。 鍋に水出し後のいりこと700mlの水を入れて中火にかけます。沸騰直前まで温めたら、煮立てないように煮干しがゆらゆらするくらいの火加減(弱火)を保って7分煮出します。途中、アクが出たら丁寧に取り除いて。 弱めの火でも、煮出しているときはこんなに蒸気が上がっています。 実際、煮出した後に漉した二番出汁を計量したら700g(ml)入れた水が607g(ml)まで減っていました。100g(ml)近く蒸発した事になりますね。煮出して出汁をとるときは、蒸発してしまう分のことも考えて多めの水で取らないとですね^^ 右が水出しの煮干し一番出汁。(水の量600mlに煮干し15g) 左が水出し後の煮出した煮干し二番出汁。(水出し後の煮干し15gに水700mlを加えて沸騰後7分煮出したもの。) どちらもおよそ600mlの出汁が取れました。 ぱっと見、やはり右側の一番出しの方が色が濃く澄んでいますね。 水出しの方は煮出してないので香りが立つという感じではありません。 でも、水にはしっかりと煮干しの味が出ています。 水と一緒に冷蔵庫に入れておいただけなのに、色もこんなにしっかり出るものなのですね〜! 奥の二番出汁に比べると、やはり色が濃く澄んでいます。 煮出して取った二番出汁に関しては、ものすごく強く香りを感じられます。 やはり煮出すとしっかり出汁が出るんだな〜という印象です。 出汁がちょっと濁ってますよね。しっかり出し切った感じ^^ 味の違いを確かめようと、調味せず両方を飲んでみました。 水出しの方はすっきりとした中にも強い旨味を感じました。 煮出した二番だしも味はしっかり煮干しの旨味を感じられましたが、水出しの方が上品という感じですね。(あくまでも私個人の感じ方ですが^^)
toiro-note.com


スナップエンドウってあまりお味噌汁に使わないかもしれませんが、筋を取って半分にカットしてから仕上げに加えるとすごく美味しいのでぜひお試しください〜♪

DSCF6309.jpg


トイロノートの今日のレシピは、マカロニサラダです。

P4070313.JPG

朝ごはんに、小腹が空いた時のつまみ食いに、お弁当や晩ごはんにと、いろいろ使える便利なサラダです。

具沢山で作ると満足度も高いですよ〜♪
マカロニがパサついたりくっつかなくなる裏技も教えまーす^^

レシピはこちら↓


明日から給食が始まります。
時間的に少し余裕が出る分、私も頑張っていろいろな仕事やチャレンジをしていくぞー!

それではみなさんにとって、今日が笑顔あふれる素敵な一日となりますように!


私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!





良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!