連合石川 働き方改革へ 取り組み強化
連合石川が、新春の集いを開き、働き方改革への取り組みを強める方針を示した。 集いでは連合石川の西田満明会長が被災した自治体の支援や賃金の…
2019.01.07 20:20
連合石川 働き方改革へ 取り組み強化
連合石川が、新春の集いを開き、働き方改革への取り組みを強める方針を示した。 集いでは連合石川の西田満明会長が被災した自治体の支援や賃金の…
2019.01.07 20:20
金沢市の小中学校で新学期始まる
金沢市の小中学校では、冬休みが終わり、7日から新しい学期が始まった。 金沢市の西南部小学校では、全校児童およそ650人を前に吉田弥校長が…
2019.01.07 20:19
近江町市場で「七草粥」1年の無病息災願う
1月7日は「七草粥の日」だ。金沢市の近江町市場では大鍋で作った七草粥が振る舞われ、買い物客らが1年の無病息災を願った。 1月7日に「七草…
2019.01.07 20:18
去年11月、東京・豊島区で交際相手の女性に暴行を加えけがをさせたとして逮捕された、中国籍で俳優のジアン・ジンフーさんについて、東京地検…
東京2019.01.07 20:02
去年の成人の日に神奈川県厚木市で仲間と車3台で暴走行為を繰り返したとして、神奈川県警は、これまでに7人を逮捕、15人を書類送検した。 こ…
神奈川2019.01.07 19:51
サッカー元イングランド代表のウェイン・ルーニー選手が逮捕されていたことがわかった。 イングランド代表でキャプテンを務めるなど、世界的な名…
2019.01.07 19:37
小池都知事が立ち上げた都民ファーストの会の都議3人が、離党届を提出した。 離党届を提出したのは、都民ファーストの会の奥沢高広氏、斉藤礼伊…
東京2019.01.07 19:16
——中学生中にタイトルをとりたいです! 史上最年少で囲碁のプロ棋士になることが決まった仲邑菫さん(9)。6日、目標とする井山裕太棋聖との…
東京2019.01.07 19:15
今年は夏に参議院選挙が控えている。安倍首相は自民党の仕事始めで、厳しい結果に終わった12年前の参院選を振り返り、今年への抱負を述べた。…
東京2019.01.07 19:15
埼玉県さいたま市の鉄道博物館で、展示中の車両の部品が盗まれた上、悪質ないたずらの被害があった。これを受け、鉄道博物館では一部の車両内の…
埼玉2019.01.07 18:56
日経平均株価が2万円台を回復した。 7日の東京株式市場は、取引開始直後からほぼ全面高となった。日経平均株価は大きく値を上げ、2万円台を回…
東京2019.01.07 18:17
世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見を聞く「opinions」。今回の話題は「運動苦手な小学生 得意種目あれば前向きに」…
東京2019.01.07 17:39
フランスの新聞は、6日、日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者の息子、アンソニー氏の独占インタビューを掲載した。東京地裁は8日にゴ…
東京2019.01.07 17:05
「みんなが主役になれる社会作り」を目指す、世界ゆるスポーツ協会代表・澤田智洋氏。年末年始に、障害者運動に関する本を読んだという澤田氏に話を聞く。 ■澤田智洋氏プロフィル 幼少期をパリ、シカゴ、ロンドンで過ごした後、17歳の時に帰国。2004年広告代理店に入社。広告代理店のコピーライターでありながら、音楽家、漫画家、福祉クリエーターなどの顔を持ち、「みんなが主役になれる社会作り」を目指して活動を続けている。また、障害があっても運動が苦手でもできる“ゆるスポーツ”を開発、新たな競技を生み続けている。 【the SOCIAL guestより】
東京2019.01.07 16:56
7日の東京株式市場で日経平均株価は値を上げた。終値は先週末比477円01銭高の2万0038円97銭。 アメリカの雇用統計が好調だったため、先週末のニューヨーク市場でダウ平均株価が700ドル以上値をあげた。これを受け東京株式市場も取引開始直後から買い注文がふくらんで全面高の展開となり、日経平均株価は2万円台に回復した。 しかし、円相場が1ドル108円台前半と朝から午後にかけて円高方向に振れたため輸出関連銘柄などが売られ、一時700円以上あった上げ幅を縮めた。 東証1部の売買代金は概算で2兆4634億円。売買高は概算で14億2427万株。
東京2019.01.07 15:44
ヒット商品で振り返る「さよなら平成」。今回は平成21年(2009年)。 10位 常識破りの価格 990円ジーンズ 9位 結露もやけども心配無用 蒸気レスIH 8位 文字打ちに特化したデジタルメモ ポメラ 7位 メンズのおしゃれアイテム ウーノフォグバー 6位 東大合格者ノートを基に開発 ドット入り罫線(けいせん)ノート 5位 仏像界のイケメンにみんなとりこ 国宝 阿修羅展 4位 店頭からマスクが消えた 抗インフルエンザグッズ 3位 みんなで冒険に出かけよう ドラゴンクエストIX 星空の守り人 2位 完全ノンアルコールビール登場 キリンフリー 1位 トヨタとホンダのハイブリッド競争 プリウス&インサイト 注目は2位の「キリンフリー」。これはキリンが発売した“ノンアルコールビール”。それまでの“ノンアルコールビール”は1%未満のアルコールが含まれていた。しかし、この商品は“0.00%”。 街の声は「飲んでも車の運転ができる」「子育て中でも飲める」と爆発的に売れた。 その後、各メーカーも“0.00%”に舵(かじ)を切り、競争は“いかにビール感を出すか”になっていった。 しかしノンアルとはいえ仕事中に飲むのは抵抗感があるという声もあった。そこでサントリーは2018年、ペットボトルに入った“ノンアルビール”を発売した。しかも透明にしてビール感をなくし、炭酸飲料感覚で飲めるようにした。 しかし、ひとつ疑問が…“ノンアル”にもかかわらず、こんなただし書きが“この商品は20歳以上の方の飲用を想定して開発しました”。 キリンビール広報・佐藤啓太さん「未成年者が飲んでも法律違反にはならないが、未成年者がノンアルコールビールを飲んだ場合、アルコールの入った本物のビールを飲みたいという興味を持って未成年飲酒につながる恐れがある」 “ノンアルコールビール”は、大人のたしなみなのだ。 【the SOCIAL さよなら平成より】
東京2019.01.07 15:32
7日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は先週末比477円01銭高の2万0038円97銭だった。 8日の株価見通しについて、アルゴナビスの清水洋介氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.01.07 15:19
6日夜、高知市のアパートで火事があり、6人が煙を吸って病院に搬送され、このうち、80代の女性が意識不明の重体となっている。 警察などによると6日午後9時50分頃、高知市愛宕町の木造2階建ての「中尾アパート」から火が出ていると近くに住む人から消防に通報があった。火は、部屋などおよそ100平方メートルを焼き3時間後に消し止められた。 アパートには8世帯10人が住んでいて、この火事で住人5人と隣のアパートの住人1人が煙を吸って病院に搬送され、このうち80代の女性が意識不明の重体となっている。 警察と消防が出火原因を調べている。
高知2019.01.07 15:18
7日朝、島根県松江市のコンビニエンスストアで現金を奪おうとする事件があった。犯人は現在も逃走中。 事件があったのは島根県松江市雑賀町のローソン松江雑賀町店。7日午前4時35分ごろ、男が店員に対し、「静かにしてください。レジを開けてください」と刃物を示して現金を要求した。店員が「できません」と断ると、そのまま逃走し、けが人はいなかったという。 男は身長170センチ位のやせ形、黒色のフード付きダウンジャケットとジーパンを身につけていて、白色のマスクをしていたという。警察が100人態勢で行方を追っている。
島根2019.01.07 15:17
7日早朝、熊本市で住宅1棟が全焼し、この家に住む82歳の男性が死亡した。 火事があったのは、熊本市中央区保田窪の江口郁夫さん(82)の住宅。7日午前4時15分ごろ、「住宅が燃えている」と近くの住民から消防に通報があった。 火はおよそ2時間後に消し止められたが、この火事で、木造かわらぶきの平屋の江口さんの住宅1棟およそ120平方メートルが全焼し、焼け跡から江口さんが遺体で見つかった。警察によると、江口さんはこの家に一人暮らしだったという。 現場は、熊本市の住宅密集地で隣り合う住宅3棟にも延焼し、壁や雨どいの一部が焼けた。警察と消防が火事の原因を調べている。
熊本2019.01.07 15:15
7日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は先週末比477円01銭高の2万0038円97銭だった。
東京2019.01.07 15:15
アメリカのアカデミー賞の前哨戦とされるゴールデングローブ賞の授賞式が行われ、日本の映画、2作品がノミネートされていたが、受賞を逃した。 ゴールデングローブ賞の授賞式は、日本時間の7日、ロサンゼルスの郊外のホテルで行われた。この賞は、ハリウッド外国人映画記者協会が選ぶもの。今回、映画の作品賞、ドラマ部門に選ばれたのはロックバンド、クイーンのフレディ・マーキュリーに焦点をあてた「ボヘミアン・ラプソディ」が選ばれた。 日本作品では、外国語映画賞に是枝裕和監督の「万引き家族」が、アニメーション映画賞に細田守監督の「未来のミライ」がノミネートされたが、いずれも受賞を逃した。
2019.01.07 14:35
福井県坂井市で正月飾りを燃やす恒例の「どんど焼き」が行われた。 坂井市三国町の氷川神社では毎年七草の日に伝統行事の「どんど焼き」を行っていて、7日午前6時から神主がお払いをしたあとに火がつけられた。 参拝した人や氏子らが正月に玄関などに飾ってあったしめ縄や縁起物などを次々と火の中に入れると、明け方の空に勢いよく燃え上がっていた。 訪れた人たちは燃え盛る炎で体を温めながら今年1年の無病息災や商売繁盛などを祈願していた。
福井2019.01.07 14:24
30年前の7日は、昭和天皇が亡くなり、天皇陛下が即位された日。昭和天皇が眠る武蔵野陵と皇居では、昭和天皇をしのぶ儀式が行われた。 東京・八王子市の武蔵野陵では、「昭和天皇三十年式年祭の儀」のうち、「山陵の儀」が行われ、天皇皇后両陛下が儀式にのぞまれた。皇族方の他、安倍首相ら80人あまりが見守る中、天皇陛下は、玉串をささげて深く拝礼された。 そののち、陛下は「国家、国民をお守りくださり、更に繁栄させていただきますよう、お願い申し上げます」という趣旨の御告文を読み上げられた。 また、皇后さまも続いて玉串をささげて拝礼された。 一方、皇居では、歴代天皇の霊を祭る皇霊殿で「皇霊殿の儀」が行われ、皇太子ご夫妻が両陛下の名代として儀式にのぞまれた。
東京2019.01.07 14:10
SNSで知り合った15歳の女子中学生に、現金を渡してわいせつな行為をしたとして、大阪府立の聴覚支援学校の校長が逮捕された。 児童買春の疑いで逮捕されたのは、大阪府立生野聴覚支援学校の校長・杉田宏容疑者(59)。警察によると杉田容疑者は去年9月、15歳の女子中学生に現金1万円を渡し、大阪市内のホテルでわいせつな行為をした疑いがもたれている。 杉田容疑者は、女子中学生とSNSを通じて知り合い、杉田容疑者の方から「会ってもらえないか」と誘ったという。 調べに対し、杉田容疑者は容疑を認めていて、警察は、余罪があるとみて携帯電話やパソコンなどを調べている。
大阪2019.01.07 14:03
世界ゆるスポーツ協会代表・澤田智洋さんがツイッターに投稿した、あるスポーツの動画がネット上で話題なった。それはお年寄りも楽しめる「棒を使ったサッカー」だ。どのように楽しむのだろうか。 お年寄りが白熱する謎のスポーツ。その名も“棒サッカー”。高齢でも要介護でも一生楽しめるスポーツとして今注目されている。もともと一部の高齢者施設などで行われていたレクリエーションだったが、参加者が白熱することから徐々に広がり、2013年には“日本棒サッカー協会”が設立された。全国大会が開かれるほど人気になっている。 負けて悔し泣きする高齢者がいるほど盛り上がるという棒サッカー。そのルールは、普通のサッカーと同じ11人対11人で戦う。イスまたは車いすに座って競技を行い、立ち上がると反則になる。チームは同じ色の棒を使い、棒と同じ色のゴールに入れると得点となる。 認知症でも参加できるように色で分かりやすくしたり、イスにベルトを設置して安全性を高めるなど協会は用具やルールの改良を重ねてきた。 日本棒サッカー協会・石倉慎也事務局長「高齢者の方でもいきいきと目標をもって一つのことに熱中することは素晴らしいこと。介護予防という観点でも大きく寄与できる部分があるのかなと思っております」 【the SOCIAL viewより】
東京2019.01.07 14:03
7日午前、名古屋市の名古屋港で軽乗用車が転落しているのが見つかり、車内から男性の遺体が発見された。 警察と消防によると、7日午前10時15分ごろ、港区空見町の名古屋港で「車が海に転落している」などと釣りをしていた男性から110番通報があった。 消防車やヘリコプターなどが出動し、およそ1時間後、潜水隊員らが転落した軽乗用車の中から男性を見つけた。男性はすでに心肺停止の状態で、その場で死亡が確認されたという。 警察が男性の身元の確認を急ぐとともに、転落した経緯を調べている。
愛知2019.01.07 13:52
13日から始まる大相撲初場所で、進退がかかる横綱・稀勢の里が稽古総見に臨んだ。 両国で行われた横綱審議委員会による稽古総見。去年11月の九州場所を右膝のケガで途中休場した横綱・稀勢の里も参加し、3横綱がそろい踏みとなった。 進退のかかる初場所に挑む稀勢の里、稽古では大関・豪栄道や横綱・鶴竜など上位陣と積極的に申し合い。泥だらけになりながら、気迫のこもった相撲を見せた。 横綱・稀勢の里「動きは悪くなかったです。9月の横綱審議委員会の稽古より体も相撲の内容も良かったので、そういう部分で自信になっています。一生懸命やるだけです」
東京2019.01.07 13:00
30年前の7日は、昭和天皇が亡くなり、天皇陛下が即位された日。昭和天皇が眠る武蔵野陵と皇居では、昭和天皇をしのぶ儀式が行われている。 昭和天皇が亡くなって30年にあたる7日、東京・八王子市の武蔵野陵では「昭和天皇三十年式年祭の儀」のうち、「山陵の儀」が行われている。 両陛下は、午前11時ごろに到着され、儀式は皇族方のほか、安倍首相ら三権の長も参列して行われている。天皇陛下は、玉串をささげて拝礼された。 一方、皇居では、歴代天皇の霊を祭る皇霊殿で「皇霊殿の儀」が行われ、皇太子ご夫妻が両陛下の名代として、装束でのぞまれた。 30年前の7日午前6時33分に昭和天皇が亡くなり、皇居では、皇位継承の儀式である「剣璽等承継の儀」が行われた。
東京2019.01.07 12:20
アメリカと中国の貿易協議が7日から北京で始まった。協議を前にトランプ大統領は米中間の調整は順調に進んでいるとアピールした。 トランプ大統領「中国との協議はうまくいっている。中国は取引をしたがっている」 トランプ大統領はこのように述べ、中国との貿易問題を巡る調整が順調に進んでいるとアピールした。アメリカが課した制裁関税の影響により「中国経済がうまくいっていない」ため、中国側が交渉に前向きになっているとの見方を示している。 アメリカ通商代表部のゲリッシュ次席代表が率いる代表団は7日朝、滞在先の北京のホテルを出て中国側との次官級協議への会場へ向かった。中国側は、アメリカが問題視する外国企業の技術移転を禁じる法整備に動き出すなど、歩み寄る姿勢もみせている。 米中貿易摩擦による世界経済への影響に懸念が広がるなか、交渉期限である3月1日までの合意に向けて難しい調整が続く。
2019.01.07 12:16
日本を出国する人から1人当たり1000円を徴収する「国際観光旅客税」いわゆる「出国税」が7日から導入された。 「国際観光旅客税」いわゆる「出国税」は、日本人、外国人を問わず、日本を出国する人から1回の出国につき1000円を徴収する新しい税金。 7日以降、発券される航空券や船舶のチケットの代金に上乗せして請求され、2歳未満の子どもや乗り継ぎ客からは徴収されない。 出国税は、出入国の手続きを短縮できる「顔認証ゲート」や観光スポットの多言語対応のためなどに使われることになっていて、来年度は、およそ500億円の税収が見込まれている。 政府は「出国税」を活用して、外国人旅行者を来年までに年間4000万人に増やす目標の達成につなげたい考え。
東京2019.01.07 12:13
5日に大雪のため100便以上が欠航した北海道の新千歳空港では、7日朝も45人が空港内で一夜を明かすなど、帰省客らによる混雑は続いている。 5日、大雪の影響で100便以上が欠航し、およそ2000人が空港内で一夜を明かした新千歳空港。7日も機材繰りなどの関係で午前10時現在、7便が欠航しているが、それ以外に大きな遅れなどはなく、航空ダイヤの乱れは収まりつつある。 しかし、6日夜から7日にかけても、45人が空港内で一夜を明かすなど帰省客による混雑は依然として続いている。 羽田や大阪など、道外に向かう主要な路線は8日夕方までほぼ満席となっていて、新千歳空港の混雑はしばらく続きそうだ。
北海道2019.01.07 11:50
7日の日経平均株価・午前終値は、先週末比551円41銭高の2万0113円37銭だった。
東京2019.01.07 11:45
週明けの日経平均株価は大きく値上がりし、昨年末以来となる2万円台を回復した。 今年最初の取引で500円近く値下がりした株価だが、7日朝は大きく値を上げた。 ここまで株価が変動する理由はアメリカ。年明け、アップルが業績見通しを下方修正したため大幅に下落した株価だが、4日に発表されたアメリカの雇用統計が好調だったため、ニューヨーク市場でダウ平均株価が700ドル以上、上昇。 これを受けて7日朝の東京市場も全面高の展開となり、日経平均株価の上げ幅は一時700円まで広がり、去年12月28日以来となる2万円台を回復した。円相場が先週末より円安傾向になっていることも株価を押し上げている。 結局、551円高い2万0113円37銭で午前の取引を終えた。アメリカと中国の貿易協議が7日から北京で始まっていて、市場関係者は今後もアメリカの動向に左右されると分析している。
東京2019.01.07 11:44
JR東日本は、運転士がいない状態での列車の自動運転の実現に向けた、試験走行の様子を公開した。 試験走行は、終電後の山手線の線路で、自動運転装置が搭載された新型車両のE235系を使って行われた。 自動でスピードやブレーキの調整を行い次の駅の決められた位置に止まることができ、将来は運転士がいない状態での走行を目指している。 JR東日本は実用化に向けて、列車の遅れや天候による速度制限など様々な条件にも対応できる技術の開発を進めていて、人手不足解消につながることが期待されている。
東京2019.01.07 10:43
スキージャンプのワールドカップで22歳の小林陵侑選手が優勝。日本男子21年ぶりの快挙を達成した。 オーストリアで行われたワールドカップ個人11戦。ここまで4連勝中と絶好調の小林陵侑選手は1回目、K点を超える135メートルをマーク、4位につけると、迎えた2回目。137.5メートルの大ジャンプで逆転優勝。 年末年始のジャンプ週間を4戦全勝で終えた小林陵侑選手。日本勢では船木和喜選手以来21年ぶり2人目のジャンプ週間・総合優勝を果たした。 小林陵侑選手「(ジャンプ週間で)今の今まで勝てるとは思っていなかったです。歴史をつくれたことはすごくうれしいことです」
東京2019.01.07 10:24
6日夜、名古屋市でタクシー運転手を刃物で切りつけ、現金などを奪ったとして乗客で59歳の韓国籍の男が逮捕された。 強盗殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、韓国籍の自称タクシー運転手・新井光泳容疑者(59)。警察によると新井容疑者は、6日午後9時前、名古屋市中村区稲上町の路上でタクシーに乗車中、運転手の64歳の男性の首などを刃物で切り付け、現金384円や腕時計などを奪った疑いがもたれている。 男性は後頭部に約15センチの傷を負うなどしたが、命に別条はないという。 約50分後、警察官が現場から1キロほど離れた公園で新井容疑者を発見し逮捕した。調べに対し新井容疑者は、「金が欲しかった」などと容疑を認めているという。
愛知2019.01.07 10:22
7日の日経平均株価は前日比382円65銭高の1万9944円61銭で寄りついた。 7日の予想レンジは、日経平均株価が1万9900円〜2万0200円、為替がドル/円=108円00銭〜109円00銭。 注目ポイントなどを「カブドットコム証券」の山田勉氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.01.07 09:25
7日の日経平均株価は前日比382円65銭高の1万9944円61銭で寄りついた。
東京2019.01.07 09:06
7日も冬晴れとなりそうだ。クリスマスの頃から雨が降っていないため、空気の乾燥した状態が続いている。火の元に注意。ポイントは「寒中らしい寒さ」6日、寒の入りだったのでいまは寒中。7日もこの時期らしい寒さ。 【予報】 北陸から北の日本海側は雪で、秋田など吹雪くこともありそうだが、次第におさまる見込み。太平洋側の地域は晴れるだろう。東京は夜は雲が多くなりそうだが、雨が降ることはないだろう。名古屋、大阪も夕方からは雲が多くなるものの雨を降らせる雲ではなさそうだ。 【予想最高気温】 6日と同じか少し高めの所が多いだろう。ただ北日本は少し低め。札幌は氷点下2℃で真冬日だろう。東京、名古屋、大阪は10℃で大体この時期らしい寒さ。福岡は13℃で3月上旬並なので少し暖かく感じられそうだ。
2019.01.07 07:38
日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者の息子が、フランスメディアのインタビューに応じ、ゴーン容疑者の法廷での訴えに「みんな驚くだろう」などと語った。 フランスの新聞は6日、ゴーン容疑者の息子アンソニー氏の独占インタビューを掲載した。東京地裁は、8日にゴーン容疑者の勾留理由を法廷で開示し、ゴーン容疑者も出廷する見通しだが、アンソニー氏は、「無実を確信している」とした上で、「父親は、自己弁護する準備ができている。彼の訴えにみんな驚くだろう」などと語った。 また、ゴーン容疑者は勾留中に10キロ痩せたといい、アンソニー氏は、長期間の勾留は、自白の強要を招くなどと批判した。
2019.01.07 07:33
アメリカと中国の貿易協議が7日から北京で始まるのを前にトランプ大統領は6日、これまでの米中間の調整は順調に進んでいるとアピールした。 アメリカ・トランプ大統領「中国との協議はうまくいっている。中国は取引をしたがっている」 トランプ大統領はこのように述べ、中国との貿易問題を巡る調整が順調に進んでいるとアピールした。アメリカが課した制裁関税の影響により「中国経済がうまくいっていない」ため、中国側が交渉に前向きになっているとの見方を示している。米中は7日から北京で次官級による協議を行うことにしている。 大統領は北朝鮮の金正恩委員長との2回目の首脳会談について「そう遠くない将来に発表されるだろう」と述べる一方、北朝鮮への経済制裁は「完全に維持する」と強調した。
2019.01.07 07:11
大阪府貝塚市の男性職員が酒を飲んで車を運転したなどとして現行犯逮捕された。職員は去年10月にも飲酒運転の疑いで逮捕され、停職処分中だった。 酒気帯び運転などの疑いで現行犯逮捕されたのは、貝塚市農業委員会事務局の主幹・西本和久容疑者(44)。 警察によると、西本容疑者は6日午後、大阪府岸和田市の路上で、携帯電話を使用しながら車を運転していたところを警察官が目撃。呼気を調べたところ基準値を上回るアルコールが検出されたという。西本容疑者は容疑を認めている。 貝塚市によると、西本容疑者は去年10月にも飲酒運転の疑いで逮捕され、停職処分中だった。 貝塚市の市長は、「飲酒運転を繰り返し行ったことは、決して許されないことであり、心からおわび申し上げます」とコメントしている。
大阪2019.01.07 01:21
6日未明、栃木県宇都宮市の県道で男性が車にひき逃げされ死亡した事件で、警察は、現場近くに住む34歳の男を逮捕した。 過失運転致死などの疑いで逮捕されたのは、飲食店経営の桑久保貴大容疑者。警察によると桑久保容疑者は6日午前2時すぎ、宇都宮市鶴田町の県道で、会社員の山本浩之さん(31)を車ではねて、そのまま逃走した疑いがもたれている。 山本さんは病院に搬送されたが、約1時間後に死亡した。 現場に残された車の部品から車種が特定され、近所に住む桑久保容疑者が浮上したという。 調べに対し、桑久保容疑者は、「何かとぶつかったが、人とは思わなかった」などと容疑を一部否認している。
栃木2019.01.07 01:13
台湾で、与党・民進党の主席選挙が行われ、蔡英文総統の支持派とされる候補者が当選した。今後、本格化する来年の総統選挙の候補者選びで、現職の蔡総統に有利に働く可能性が出てきている。 6日に行われた与党・民進党の主席選挙では、蔡英文総統のもと、内閣にあたる行政院で秘書長の要職を務めた卓栄泰氏が、党員票の7割以上を獲得し、大差で当選した。卓氏は、来年行われる総統選挙で勝利するため、民進党内の団結を訴えている。 台湾では、去年11月、統一地方選挙が行われたが、民進党は党内やその支持層でまとまりを欠き、大敗。蔡総統は与党の主席を引責辞任し、来年に行われる総統選挙への出馬が危ぶまれていた。 しかし今月2日、中国の習近平国家主席が、台湾に統一を呼びかけ、独立の動きには武力行使も辞さない姿勢を鮮明にすると、蔡総統は、「脅迫で台湾人を屈服させようとするべきではない」と明確に中国を批判。台湾メディアは、この反論をきっかけに、蔡総統の評価が持ち直したなどと伝えている。 こうした中、今回、総統支持派が主席に当選したことで、総統選挙に向けた民進党内の候補者選びで、蔡総統に有利になるとの見方も出ている。
2019.01.07 00:35
南海キャンディーズの山里亮太(41)が6日、千葉市民会館で「40歳のW成人式2019」を開催した。 高校を卒業するまで千葉で過ごした山里が発起人を務めるイベントで、千葉県出身・在住の40〜42歳の人に新たな交流の場を提供し、今後の人生に役立ててもらおうと企画。2回目の開催となる今年は、約800人が来場した。 山里は報道陣の取材にも対応し、「千葉の恒例行事になってくれたらいいな」と希望し、「けっこうな人が集まってくれて、ホントにうれしい」と来場者に感謝した。 今年の目標を問われると「本気で恋愛をしようと思います!」と宣言。ブラジル人女性からSNSで告白されたことを明かしている山里は、この日も「2020年の東京五輪に行く予定があると言っているので、来年ひょっとしたら会見にブラジル人女性がいるかもしれない。国際結婚って形もあります」と、うれしそうに話した。 しかし、そのブラジル人の名前は男性に多いもののようで、友人からは「日本で言う“タロー”。女の人につける名前じゃないですよ」と言われたことを不安顔で報告して笑わせた。 山里は昨年12月中旬、虫垂炎と診断されたばかりで、現在は投薬治療中。 医師には手術をすすめられているが、所属事務所に山里が確認したところ、スケジュールがあくのは今月27日。ところが、その日は日曜日のため「日曜日って手術できますか?」と報道陣に逆質問し、「明日、(医師に)相談して『できない』って言われたら仕事です」と明かした。
東京2019.01.06 21:39
演歌歌手の神野美伽(53)が退院したことが6日、分かった。 神野は両足の甲の骨に穴があく病気を患い、昨年12月20日に手術。所属レコード会社によると、4日に退院したという。 神野本人も6日、ブログを更新し、「沢山の方々にご心配をいただき、沢山の方々から励ましていただき、病院の先生方、明るくて親切な看護師の皆さんのお力をいただき、おかげさまで無事に退院することが出来ました」と報告。 「しばらくリハビリとトレーニングのためだけのお休みをいただきながら、ゆっくりとこれからの仕事のことを組み立てていきたいと考えています」と記している。 また、ファンに「ご心配、お励まし下さいました皆様へ、心からのお礼を申し上げます」と感謝。 「皆様と元気にお目にかかれますよう最善を尽くします。もう少し待っていて下さいね」と呼びかけた。
東京2019.01.06 20:31