回答受付中
カテゴリ1:シニアライフ、シルバーライフ
カテゴリ2:家族関係の悩み
お気に入り知恵コレ
誰かのため。あなたのため。
そんな口上をよく見聞きするんですけど、多くは自分のためと置き換えることも出来るようです。
それって偶然ですか?
また、ただ思うだけでなく言葉にするのはどうしてですか?
共感した
0
2019/01/07 06:07
77
11
回答を投稿すると15枚が追加されます。
カテゴリ1:シニアライフ、シルバーライフ
カテゴリ2:家族関係の悩み
お気に入り知恵コレ
誰かのため。あなたのため。
そんな口上をよく見聞きするんですけど、多くは自分のためと置き換えることも出来るようです。
それって偶然ですか?
また、ただ思うだけでなく言葉にするのはどうしてですか?
共感した
0
2019/01/07 06:07
77
11
1〜5/11件中
回答日時:
誰かのため。
あなたのため。
・・・・って言える人は言う相手より経験抱負であり
愛情があっての言葉でも
言う側が、己の意見を正論だと思ってる場合が
あるとも思います。
あなたのため・・・・・言うは簡単ですが
中々、難しい事ですよね。
言う側も言って学ぶ事多し
言われる側も言われて学ぶ事多しと捉え
その中からの自身のチョイスですよね。
色んな事を耳にしても
結論はほとんど、本人が思ってる事を揺るがす事は
少ないとも思います。
人の心を動かせる言葉を相手に言える方は
先ず居られないと思います。
何故なら、人の意見はあくまでも。自分以外の言葉ですから。
参考に!止まりが殆どだと思います。
2019/01/07 10:47
自分が言っていることを正当化したいにすぎません。
本当に相手のためを思って言っていることなら、そんな言い訳みたいなこと言わなくても相手は自ら理解して受け入れます。
2019/01/07 10:25
おはようございます
あなたのため…は 子供にも よく言いますが…
そうしたほうが あなたにとっては いいと思う…
私が それやっても あなたが それをやっても やらなくても 私には 何も ないけどね
そんな感じでしか使わないですね
誰かのため…は コソコソっとやるだけで やっても それを口には出したり 誰かに言ったりしないですね
2019/01/07 08:42
ボンジュール(^O^)/
【誰かのため】
う~~ん
あのスレ見てガッカリしました
フォローしてほしかった
君は変わったね
もっと正しくて勇気のある人と思ってた
それともかかわらないほうがいい場合もあるってことですかな?
2019/01/07 07:52
ページの先頭へ戻る