178.真実の愛と欲しいもの
(エミリヤ、ヴォルフ、エルメリンダ回です、イラっとくる可能性があります)
開いたドアの向こう、作業部屋の三人が見える。
音はたまに拾えるものの、話の内容は盗聴防止の魔導具のせいでわからない。
ヴォルフは隣室の見える位置のソファーに座り、遠目で様子を窺う。
机をはさみ、ダリヤはこちらを向き、トビアスは背を向ける形で付与作業が始まった。
この二人の作業となってから、いつの間にか息をつめていた。
だが、作業はうまくいっていないらしい。防水布ですら失敗していた。
もう作業もできないほどに距離があるのではないか――そう考えた時、ダリヤの唇が『トビアス』と、呼び捨てで動いたのが見えた。
当たり前のように応じた男に、思わず威圧が出かけた。
ヴォルフは即座に視線を外し、呼吸を整える。
二人はそれなりの期間、共に仕事をしていたのだ。咄嗟のことか、魔導具師としての作業上でのことか、そんなこともあるだろう。そう自分に言い聞かせた。
考えを散らしているうちに、二枚目の防水布はうまくいったらしい。
そのまま
話し、試行錯誤する二人いる場所が、自分からひどく遠く感じる。
青と虹色の魔力が幻想的に輝き続けるが、それを美しいとは思いたくなかった。
無意識に人差し指を唇に当てていたら、エルメリンダが新しい紅茶を頼みに出て行った。
喉は渇いていないはずだが、どうにも口の中が苦い。
気がつけば、蜂蜜色の髪の女が自分と同じように隣室を見ていた。最初は驚き一色だった顔に不安がのぼり、今は青ざめている。
「……スカルファロット様は、見ていて、お辛くないんですか?」
不意に、同意を求められるように声をかけられたが、驚きはなかった。
少し前から、エミリヤの気配がこちらを向いているのには気づいていた。
視線を動かすこともなく、ただ黙って首を横に振る。
あれは魔導具師の仕事だ。
距離が近くとも、もう恋人や夫婦のつながりではない。
つい拳を握ってしまうのは、大切な友人が、隣の男に傷つけられたことを思い返し、辛くならないかと心配なだけだ。
どのぐらい作業部屋を眺めていたものか、エミリヤがそっとドアから離れ、隣室から見えない位置に移っていく。
何気なくそちらを向けば、彼女は端のソファーに座り、両手をきつく組んでいた。震えるその肩に、具合が悪いのかと形だけは気にかける。
「ご気分が優れないのですか?」
「……私、あの二人の、邪魔をしたんですね」
彼女はどこも見ていない目で、ぽつりと言った。
「オルランド、夫人?」
なんと呼びかけていいかわからず、ヴォルフはとりあえず家名で呼ぶ。
トビアスとダリヤを『あの二人』とセットで呼ばれたのが、少しばかり不快だった。
「あんなに呼吸があってて、似合っていて、すごい魔導具が作れて……なのに、私……」
ぽろぽろとこぼれる涙は、きつく握りしめた手に落ちた。
そこからは何も言わず、彼女は黙って顔を伏せて泣いていた。
こうなるとお手上げである。
ヴォルフは人を慰めるのがとても苦手だ。
大体、ダリヤを傷つけた者の一人ではないか。自分が慰める理由もない。
それにもう一つ、下手に慰めて、万が一、自分が言い寄られた日にはどうするのだ。
美形ならではの悩みも含めて、困り果てていると、エルメリンダがメイドと共に戻って来た。
「……スカルファロット様?」
「いえ、私では……」
泣いているエミリヤから自分へと視線を移したエルメリンダに、言い訳めいた声が出た。
だが、疑われているわけではなかったらしい。彼女は黙ってうなずいた。
ヴォルフの近くに紅茶を置くと、共に来たメイドを下がらせる。
「スカルファロット様、よろしければどうぞ。まだお時間がかかるかと思いますので」
「ありがとうございます」
型通りの挨拶を返し、とりあえずすすめられたカップに指をかける。
「オルランド夫人、ご気分が優れないのですか?」
エルメリンダはエミリヤの側に行くと、ささやくように声をかけた。
「いえ、大丈夫、です……すみません……」
涙を止めようとし、止めきれていない。
ハンカチを口に当て、嗚咽をこらえる女の隣に座り、エルメリンダがそっと背中を撫でる。
その様子を見ても、同情の欠片も浮かばないのだから、自分はかなり薄情なのだろう。
ヴォルフは紅茶に口をつけたが、味がまるでわからない。
ただ、ダリヤは喉が渇いていないかと気にかかった。
「……ご不安なのですね。あなたの旦那様が、ロセッティ会長に揺らがないかが」
「あ、あの、どうして……?」
完全な図星だったのだろう。エミリヤが完全に硬直した。
ヴォルフは紅茶のカップを持ったまま、聞こえないふりを通す。
「商会長の妻ですから、大体のところは聞いております。それに、私も旦那様が魅力的な方と仕事をする時はやはり気になりますもの。まして、あなたの場合は、以前の婚約者で、長く共にいた方です。ご不安になるのも当然でしょう」
「その……」
遠慮のないエルメリンダの言葉に、エミリヤがろくに返せないでいる。
「でも、あなたは婚約を破棄させた後、妻の座を手に入れたではないですか。不安になっても、お疑いになるのはどうかと思いますよ」
「でも、私が、あの二人の邪魔をしてしまって……」
「それでも、あなたは今、隣にいるではないですか」
「……私を選んでくれても、トビアスさんの気の迷いかもしれなくて……ダリヤさんの方がずっと、いろんなことができて、あんなに仕事の息が合ってて、すごい魔導具も作れて……私が家事をがんばっても、仕事を手伝っても、全然、かなわなくて……周りに迷惑をかけてばかりで、謝るしかできなくて……」
これまでの葛藤を必死に言葉にする女に、エルメリンダが昏く問いかけた。
「では、あきらめて彼の手が離せますか? 笑顔でその人と幸せになってくださいと言えますか?」
「オズヴァルド夫人」
そこまで黙っていたヴォルフだが、思わず制止の声が出た。
一体何を言い出すのか、あの二人はとうに終わった間柄ではないか。復縁など絶対にありえない。
「……離せません、できないです……どうしても、あの人が、好きなんです……」
「好きで好きでどうしようもないから、他の方がいても、愛を告げたのでしょう?」
「……まちがっているのが、わかっても、だめだと思っても……どうしても、あの人が欲しかったんです……」
ささやきほどの音量なのに、まるで痛々しい悲鳴に聞こえた。
エミリヤが、もっとしたたかな女であれば、勝手なことをと糾弾できたろう。
エミリヤが、もっと打算のある女であれば、皮肉なものだと笑えただろう。
そのどちらもできない、少女の必死さと幼さとずるさを込めた恋に、ヴォルフは無言になる。
「嫌というほどよくわかりますよ。私もそうでしたから」
意外すぎる言葉に、思わずエルメリンダを見た。
「オズヴァルド夫人、も……?」
「ええ。私もどうしても旦那様が欲しかったのです。仕事も、服装も、髪型も、言葉も、仕草も、思いつくこと、できることはすべて、旦那様に添うように変えました。元の家からも友人からも縁を切られましたが、振り返りませんでした。二人の魅力的な妻がいる男性の愛を得るのに、なりふりかまっていられませんでしたもの」
オズヴァルドの第三夫人は、エミリヤの肩にゆるくその手をのせる。
エルメリンダの
「卑怯でも、誰かを傷つけてしまっても、後ろ指を指されても――それでも私達は、こがれたものを手にしたではないですか」
言いきった黒髪の女が、あでやかに笑う。
ヴォルフはこの女を、初めて美しく、そして、心底、怖いと思った。
「自分がしたことは、すべて背負わなければいけません、この先、ずっと。今までご一緒だということは、その覚悟はされているのでしょう?」
「……そのつもりです」
「それなら、あとはその隣にあり続けるだけではないですか。妻ですもの、しっかり足下を見て、隣で支えられるほど強くならなくては」
「そんなことが、できたら……」
自分を卑下しかけ、言いよどんだエミリヤに、ヴォルフは言葉を投げた。
「オルランドさんは、ダリヤ嬢へ婚約破棄をする時、あなたとのことを、『真実の愛』と言ってたそうです」
「……真実の、愛……」
エミリヤの目が見開かれ、わずかな喜色をにじませる。
ヴォルフはそれを確かめると、表情筋だけを笑みの形に固めた。
「今がそうならば、このまま、今がまだなら、これから、真実の愛を結び合えばいいではないですか。私は、オルランドさんとあなたは、お似合いだと思います」
トビアスとエミリア、二人が出会ったのが『真実の愛』だというならば、このまま本物にすればいい。いいや、むしろしてくれ。
そして、ダリヤの心を二度と乱さず、その視界から消えてくれ。
歪んでいるのは承知だが、今の自分には、それしか願えない。
エミリヤが黙ったまま、自分に頭を下げた。
その後、エルメリンダが彼女に化粧直しをすすめ、部屋から連れ出して行った。
ヴォルフは作業部屋の近く、別のソファーに座り直す。
隣室ではちょうどダリヤが魔導書を出し、トビアスと話し始めた。なぜか、オズヴァルドは部屋の奥へと行ってしまう。
おそらく魔導書の引き渡しをしているのだろう。それなりにスムーズに進んでいるようだ。
だが、開いた魔導書から出てきた白い紙に、ダリヤの険しかった表情がほどけ、泣きそうになり、苦笑に変わった。
その後のトビアスとの会話で、くるくると表情の変わるダリヤに、ひどく苛立つ。
ついその口元を目で追いそうになり、だめだと自分に言い聞かせる。
ダリヤはトビアスと話し続け、不意に、花咲くように笑いかけた。
思わずその笑みに目を留めた一瞬、薄紅の唇が紡ぐ言葉が読み取れた。
『好きだった』と。
瞬間、ひどく胸の奥がきしんだ。
父親の決めた相手でも、ダリヤはあの男に心を向けていたのだろう。
自分には未練はないと笑いながらも、切れぬ想いを抱えていたのだろう。
それをどうこう言うことはできず、何も見なかった、何もわからなかったことにし、ヴォルフはきつく腕を組む。
今ならどんな魔物でも、微塵に斬れる気がした。
異母妹への嫉妬に狂い罪を犯した令嬢ヴィオレットは、牢の中でその罪を心から悔いていた。しかし気が付くと、自らが狂った日──妹と出会ったその日へと時が巻き戻っていた//
大学へ向かう途中、突然地面が光り中学の同級生と共に異世界へ召喚されてしまった瑠璃。 国に繁栄をもたらす巫女姫を召喚したつもりが、巻き込まれたそうな。 幸い衣食住//
公爵令嬢に転生したものの、記憶を取り戻した時には既にエンディングを迎えてしまっていた…。私は婚約を破棄され、設定通りであれば教会に幽閉コース。私の明るい未来はど//
★カドカワBOOKSさんより、1~5巻発売中。電子書籍もあります。よろしくお願いします。 ★コミカライズ『B's-LOG COMIC』さんで連載中。『Comic//
二十代のOL、小鳥遊 聖は【聖女召喚の儀】により異世界に召喚された。 だがしかし、彼女は【聖女】とは認識されなかった。 召喚された部屋に現れた第一王子は、聖と一//
※タイトルが変更になります。 「とんでもスキルが本当にとんでもない威力を発揮した件について」→「とんでもスキルで異世界放浪メシ」 異世界召喚に巻き込まれた俺、向//
遠征部隊に配属となった衛生兵のメルは、支給される保存食の不味さに悶絶する。 パンは酸っぱく石の如く。干し肉は無味無臭で噛み切れない。 生命の危機を覚えた衛生兵は//
フィーはデーマンという田舎国家の第一王女だった。 このたび、大国オーストルの国王で容姿端麗、政治手腕完璧、ただひとつ女性に対して冷たいのをのぞけば完璧な氷の//
アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。 自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//
ある日、唐突に異世界トリップを体験した香坂御月。彼女はオタク故に順応も早かった。仕方が無いので魔導師として生活中。 本来の世界の知識と言語の自動翻訳という恩恵を//
勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//
●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。 【一巻 2017/10/30 発売中!】 【二巻 2018/03/05 発売中!】 【三巻 //
本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いく//
小学校お受験を控えたある日の事。私はここが前世に愛読していた少女マンガ『君は僕のdolce』の世界で、私はその中の登場人物になっている事に気が付いた。 私に割り//
戦乱の世に生きて死んだ最強魔術師の王女が、太平の世に無能の公爵令嬢として転生。 どうやら周囲の人間にも家族にも嫌われているというかなり詰んだ状況にあるらしく、加//
貧しい領地の貧乏貴族の下に、一人の少年が生まれる。次期領主となるべきその少年の名はペイストリー。類まれな才能を持つペイストリーの前世は、将来を約束された菓子職//
【2019年1月31日、KADOKAWA/エンターブレイン様から2巻発売です!】 「気付いたら銀髪貴族の幼女五歳でした。完全に私tueeeeスタートですね、分//
婚約破棄のショックで前世の記憶を思い出したアイリーン。 ここって前世の乙女ゲームの世界ですわよね? ならわたくしは、ヒロインと魔王の戦いに巻き込まれてナレ死予//
『花(オトコ)より団子(食い気)』で生きてきたアラサー女が気付いたら子供になって見知らぬ場所に!?己の記憶を振り返ったら衝撃(笑撃?)の出来事が。そしてやっぱり//
私の前世の記憶が蘇ったのは、祖父経由で婚約破棄を言い渡された瞬間だった。同時にここが好きだった少女漫画の世界で、自分が漫画の主人公に意地悪の限りを尽くす悪役…//
【本編完結済】 生死の境をさまよった3歳の時、コーデリアは自分が前世でプレイしたゲームに出てくる高飛車な令嬢に転生している事に気付いてしまう。王子に恋する令嬢に//
※アリアンローズから書籍版 1~3巻、絶賛発売中! ※12/12発売の3巻ですが、発売即重版となりました。ありがとうございます! ユリア・フォン・ファンディッ//
平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//
前世の記憶を持ったまま生まれ変わった先は、乙女ゲームの世界の王女様。 え、ヒロインのライバル役?冗談じゃない。あんな残念過ぎる人達に恋するつもりは、毛頭無い!//
エンダルジア王国は、「魔の森」のスタンピードによって滅びた。 錬金術師のマリエラは、『仮死の魔法陣』のおかげで難を逃れるが、ちょっとしたうっかりから、目覚めたの//
【2018/9/10発売】カドカワBOOKS様より書籍化。 【2018/9/5コミカライズ】電子雑誌B's-LOG COMIC様にてコミカライズ連載開始。 //
しばらく不定期連載にします。活動自体は続ける予定です。 洋食のねこや。 オフィス街に程近いちんけな商店街の一角にある、雑居ビルの地下1階。 午前11時から15//
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//