2019-01-06

anond:20190106130446

母校wwwwww

ママちゃん好きなんでちゅねボクちゃんwww

普通出身校って言うからwwww

  • anond:20190106124806

    学費が高いなら行かなきゃいいだろ 別に大学に行くことを強制なんてされてないぞ 

    • anond:20190106125053

      いかないと確実に底辺職確実なのが今の時代なのですが。 1980年台の制度にすべて日本を戻すべきだわ。

      • anond:20190106125208

        それが単なるお前の偏見 高卒できっちりインフラ関係に就職すれば将来のモデル年収は1000万 自分で勝手に好きなこと(笑)みたいなもんを目指すから底辺職しかつけなくなるってのが...

        • anond:20190106125539

          どこまで夢見てるんだ。今のインフラ職種なんざまず大卒しか雇わんぞ。 いまは足元見てのブラックバイトを強いられて勉強もできないような学生もいる。 弱いやつを生むと、それに漬...

          • anond:20190106125819

            はいダウト うちの母校は未だに高卒での推薦インフラ就職あります 勝手に事実を捻じ曲げるお前みたいなアホが借金して困ってるってのが現実だってよくわかったわ

            • anond:20190106130446

              母校wwwwww ママちゃん好きなんでちゅねボクちゃんwww 普通は出身校って言うからwwww

              • anond:20190106130558

                煽りに見せかけた高度なボケ

                • anond:20190106130742

                  突っ込もうかと思ったけどあまりの臭さにやめた 着色料多すぎてボケとしてもギリギリ失敗している

              • anond:20190106130558

                これはコピペに残る

              • anond:20190106130558

                トラバもブクマもみんなバカにしてるけど、 「”性”癖」だからエロい意味だろ、とかいうどんな低学歴が言い出したか知れないバカ丸出しの誤用が広まって定着してる日本社会で この...

                • anond:20190106145850

                  バカにしてる時点でバカにする資格はあるんじゃないの? 少なくとも「母校はママとは関係ない」とわかってるわけだし 他の人間が誤解してることとこれとは関係ないだろ

                  • anond:20190106192455

                    そもそも他人を馬鹿にするのに資格なんていらんだろと。

              • 「母校」は聞くけど「父校」はない

                そういや、変換にも出てこない。 「ふこう」になるから、不幸と間違えるからかな? anond:20190106130558

                • anond:20190106155537

                  分母はあるけど分父はない 母音はあるけど父音はない 空母はあるけど空父はない

                  • anond:20190106155832

                    雲母はあるけど雲父はない 酵母はあるけど酵父もない 乳母はあるのに乳父はない 👨💦でも、NYならオムツかえが出来るようになったYO!!

                    • anond:20190106160118

                      科学の用語でも、母細胞・娘細胞って言い方だったりするけど、性差別的な観点から変わる流れになってきてるよね。

                • anond:20190106155537

                  母校の初出が分からないけど外国語の男性名詞・女性名詞かね 英語の単語には性別が無いけど、学校の他にも船なんかは女性名詞的な扱いをされる事が多い 代名詞でsheが使われたり 姉...

            • anond:20190106130446

              インフラ就職有る高校って普通高校じゃないだろ。 いずれにしても、宝くじレベルの運が良ければ通るかぐらいであって、一般市民に強いるものじゃない。 多少の競争原理を持ち込むに...

              • anond:20190106131035

                単なる地方の公立高校だが? 高卒就職1割のどこらへんが宝くじなんだよ

                • anond:20190106133406

                  推薦枠は、学生に対してどれだけの数だ?推薦枠が宝くじだと言ってるのだが。 工学大学の推薦枠ぐらいなら宝くじじゃないと言ってもいいが。 そもそも、お前何十年前の話をしてる...

                  • anond:20190106133640

                    32だよ

                  • anond:20190106133640

                    32だよ

                  • anond:20190106133640

                    横だが、枠が小さかろうと、努力で勝ち得る物を宝くじとは言わんぞ。 あと、宝くじの絶望的な当選率の低さを調べて出直せ。 ニュアンスで言ってるんだろうが、そこまで固執するほど...

                    • anond:20190106134351

                      枠は給付奨学金で3-5割ぐらいはカバーする必要はあるとは思うがね。 枠の規模こそが大事。それぐらい充実しているのならまあいいと思うがね。 そもそも、1980年台の4割が進...

          • anond:20190106125819

            そうざます

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん