挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
魔導具師ダリヤはうつむかない 作者:甘岸久弥
しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
168/178

167.雨と友の懇願

(ここから少しハラハラ+イラっと回となります。175話より回収開始しました。全回収に7話位予定です。全回収しましたらここでお知らせ致します。区切りの関係で短いです)

「あれ、もうこんな時間か……」


 二人で話しながら読んで盛り上がり、思わぬ時間が過ぎたらしい。そろそろ夜も更ける頃合いになっていた。


 塔での夕食後、先日買った隣国の魔物図鑑をテーブルに開き、横並びで座って読んでいた。

 美しい絵で描かれた天狼スコル一角獣ユニコーン、迫力満点の森大蛇フォレストラスネイク、恐ろしげな九頭大蛇(ヒュドラ)と、どれも目を奪われる。


 魔蚕まかいこの飼い方や、紅牛クリムゾンキャトル魔羊まようの放牧に関してなどもあり、隣国が魔物の牧畜を重視しているのもよくわかった。


「コカトリスって、石化のブレスの前のタメが長いんだね。そこを魔法か弓で狙えばいいのか……頭ばかり狙ってたよ」

「コカトリスのくちばしが石化防止になるのは知ってましたけど、羽根も本数さえあれば使い切りの石化防止素材になるんですね」


 魔物の弱点に関する記載ではヴォルフが、素材としての使用方法ではダリヤが驚いていた。

 それなりに知識はあるつもりでいたのだが、隣国では普通に知られていることが、この国では新しいこともある。

 やはりこういった本は大事なのだと、二人で深く納得した。


「雨、降ってますね……もう少しいます?」


 耳を澄ますと、雨音らしいものが聞こえる。窓に近づくと、夜闇に細い銀色の線が流れていた。


「いや、あまり遅くなるのも……」


 ヴォルフの声を遮るように、いきなり雨足が強まった。

 窓の向こう、どしゃぶりになった雨に、二人は顔を見合わせて笑う。


「ヴォルフ、もう少しだけ、いませんか?」

「そうさせてもらうよ、ありがとう」


 続く激しい雨音に、ふと、ヴォルフが眉をひそめた。


「誰か来たみたいだ」

「え? この時間にですか?」


 ひどい雨の中、門のベルが鳴った。窓から見れば、マントをはおった者が立っていた。

 何か急な用事だろうか、そう思いつつ、急いで外へ出る。


「夜に、悪い……」

「マルチェラさん!」


 門の前にはびしょ濡れのマルチェラが立っていた。ダリヤは慌てて塔に招き入れる。

 マルチェラは、ドアから一歩だけ室内に入ると、深く頭を下げた。ぽたりぽたりと、その砂色の髪から滴が落ちる。


「ダリヤちゃん、すまない、イルマを助けてくれ、頼む……!」

「イルマがどうしたの?! 怪我?」

「イルマが妊娠した。けど、具合が悪くて……危ないんだ」


 顔を上げたマルチェラの目は、ひどく赤かった。



「マルチェラさん、イルマがどんな状態なのか、教えて」


 マルチェラにタオルを渡し、ダリヤがその場で尋ねる。

 びしょ濡れの彼は、二階に上がるのを断り、石の階段に腰をおろした。タオルで目元を押さえると、ようやく話し始める。


「少し前、四人で食事をした時、イルマが、塔の階段を下りられなかっただろ?」

「……夏祭の日ね」


 マルチェラがイルマを抱き上げて帰っていったので、よく覚えている。

 あの日から、すでに三週間近く経っていた。

 その間、ダリヤは一度もイルマと会っていなかった。一度手紙で連絡したことはあったが、『ごめん、手一杯!』という返事が来た。だから、予定が合わないから会えないのだとばかり思っていた。


「あの日からイルマがおかしくて……吐いてばかりいるから、食い過ぎか、風邪かって思ってたが治らなくて、医者に行ったら妊娠だと。その時は喜んだが、どんどん動けなくなって……」

「今、イルマは、お医者さんのところ?」

「いや、医者じゃもうどうしようもなくて、神殿にいる」

「神殿って、悪阻つわりで治癒魔法をかけているの?」

「いや……『魔力過多症』だ。子供の魔力が強すぎて、もうイルマがもたないと言われてきた」

「そんな……」


 あまりの話に息を呑む。

 魔力過多症は、自分の魔力に体が耐えきれなくなるものだ。

 心臓が止まったり、呼吸ができなくなったりする。また、魔力が制御ができず、火傷や凍傷を負うといったこともある。


 学院時代、貴族の子弟でまれに生まれることがあると聞いたが、なぜ、子供ではなく、イルマがなるのかがわからない。


「どうして、イルマが魔力過多症に? ……イルマの魔力は一か二よね。マルチェラさんの魔力はいくつ?」

「……十四」

「え?」


 一瞬、聞き間違えたかと思った。

 魔力ポーションを飲んで、ようやく十に上げたダリヤよりも高い。

 十四と言えば高位貴族の血筋に多い量だ。一般庶民ではめったにいない。望めば特待生で学院の魔導師科に入れる数値だった。


「……マルチェラ、もしかして、『後発魔力』かい?」


 ヴォルフの遠慮がちの問いかけに、マルチェラは目を伏せてうなずいた。


「ああ。俺が十七の時、馬車の事故で死にかけて、後発魔力で魔力上がりした。それまでは四だった。俺の父母って、本当は叔父と叔母なんだ。本当のお袋は花街で働いてて、俺の父親はわからない。おそらくは貴族だろうが……」

「マルチェラ……」


「なあ、ヴォルフ、ダリヤちゃん。俺の名前、男なのに『マルチェラ』って、女みたいだって思ったことはなかったか?」


 マルチェラは、今まで一度も見たことのない、陰った笑いを浮かべた。

 男性なら『マルチェロ』、女性なら『マルチェラ』と名付ける方が、この国では確かに多い。


「『マルチェラ』って、お袋の名前そのまんまなんだよ。もし、親父が迎えに来たら、自分がいなくてもみつけられるようにって。意味はなかったけどな」

「マルチェラさん、お母さんは……」

「俺を産んですぐ亡くなった。もしかしたら魔力過多症だったのかもしれない……」


 マルチェラの苦い声が、雨の滴と共に床に落ちる。


「結婚前、魔力が十以上違うから、イルマと俺ではまず子供ができないって医者に言われていた。結婚前にも話してたんだが、今になってこれで……」

「そうだったの……」


 イルマからは、美容室を建てた借金もあるし、仕事を頑張りたいから、子供は考えていないと聞いていた。

 彼女は子供好きだったけれど、仕事での選択も、時期もあるのだろう、そう思っていた。


「神官に治癒魔法をかけてもらってたんだが、食事ができなくて……あいつの指が、石みたいに固くなって、動かなくなって三日になる……なんで俺がろくに使わない土魔法なんか持ってるんだろうな、うちの子は」


 いつも頼りがいのある笑みを浮かべる顔は、今にも泣きそうで。

 マルチェラは唇をきつく噛んで立ち上がり、目の前で深く頭を下げる。


「頼む、ダリヤちゃん。イルマに子供をあきらめるように説得してくれ! でないと、あいつが死んじまう……俺が話しても、願っても、駄目なんだ……ひどいお願いだってのはわかってる、でも、ダリヤちゃんの言うことなら、聞いてくれるかもしれないから……」

「マルチェラさん……」


 友の懇願に、ダリヤはうなずけず、視線をヴォルフに向けた。

 彼は自分の意図を察してうなずいた。


「馬車を呼んでくるよ、一緒に神殿に行こう。ダリヤは出かける準備を」

「お願い、ヴォルフ。マルチェラさん、皆で神殿に行きましょう。それで、イルマと話をさせて」

「……二人とも、本当にすまない」


 雨音が、三人の会話を打ち消すように強くなった。


 再度頭を下げたマルチェラが、いつもよりひどく小さく見えた。


お読み頂いてありがとうございます。おかげさまで書籍化となりました。
書籍「魔導具師ダリヤはうつむかない 1」(MFブックス様 10月25日発売)
どうぞよろしくお願いします。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。