太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選 #12「東京・神楽坂で隠れ家風の名店をめぐる」
2019年1月6日(日) 21時00分~22時00分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
 ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
 ※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。
- リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
居酒屋の達人・太田和彦が、東京・神楽坂を旅します。伝統の花街風情の残る街にも、新しい息吹が…。伝統と革新が交差する、隠れ家風の名店を巡ります。
今回の番組内容
居酒屋の達人・太田和彦が、東京・神楽坂を旅します。神楽坂は明治~大正~昭和にかけて、花街として栄えた街。最近は、伝統を大切にしながらも新たな風が吹き込み、若者にも人気です。
今回の番組内容2
まずは、神楽坂の象徴と言われる毘沙門天・善國寺から散策スタート。今話題の和雑貨店『のレン』に立ち寄り、和紙や?の発酵食品を物色します。 そして、お目当ての居酒屋へ。
今回の番組内容3
一軒目は、グルメランキングでも常にトップクラスの人気店『石臼引き手打ち 蕎楽亭(きょうらくてい)』へ。はまぐりと小柱の天ぷらと二色そばを、お酒と共にいただきます。
今回の番組内容4
二軒目は、古民家を改装した店構え、魚料理が人気の『酒卜壽(サケトコトブキ)』へ。看板料理の貝の浜盛焼きと毛ガニのコールスローを、再び日本酒で堪能します。
今回の番組内容5
そしてシメは洋酒で。モルトバーの『バー フィンガル』でウイスキーを。神楽坂の夜が、更けていきます…。
番組内容
◆居酒屋と旅の達人・太田和彦が、居酒屋探訪ふらり旅。 訪れた旅先で、昼は古き良き街並みや古刹を散策。そして夜は…地域に根付いた“上質な居酒屋"を厳選し訪問。こだわりの銘酒や料理をじっくりご紹介します。暮れなずむ旅先の街。居酒屋の暖簾をくぐり、銘酒と肴を愉しんで…主人やおかみと交わす、二言三言…。 ふらりと入った店が、旅一番の思い出となる…。そんな「あぁ、行きたい…」と思ってしまう旅へ、皆様と。
出演者
- ナレーション
- 鈴木博紀
太田和彦(アートディレクター/作家)
おしらせ
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せ下さい! https://www.bs11.jp/education/furari-sin-izakayahyakusen/