悲しくてつらくて仕方ない。わたしが靴下たくさん履くことを何故そんなに否定されなきゃならないのか?絶対エスカレートするから嘲笑ってでも分断してでも全部排除すべしってなぜ言えるんだろう?靴下履いてわたしの日々のQOLを上げることがなぜダメなのか?そんなにダメなら代わりの方法教えてよ!!
- Show this thread
-
そんなにご自分の丈夫さや健康優良児さや病院行ったりもらった薬でけろっと治ったりすることを自慢したいのか?わたしは丈夫じゃないしいつもどっか人より弱いしヤブ医者に何度も引っかかるし薬で副作用出るし治んないしあちこちたらい回しにされて生きてきた。そんな人の気持ち考えたことあんのかよ!
1 reply 2 retweets 4 likesShow this thread -
この方法で冷えは改善しない、というのは、整体に行くと言われる。でも、一朝一夕で今から突然筋肉なんてつかないし体質も改善しない。わたしは上半身の重ね着から下半身の重ね着に切り替えてから、夏場の冷房と冬場の寒さから身を守れるようになって日々の体調不良がものすごく減った。
1 reply 0 retweets 0 likesShow this thread -
進藤メソッドも、初めの頃はそれなりに則ったけれど、いまはそこまで則ることもなく、体幹部も守っているし衣服内にできた温かい空気も逃げないようにしているし、半身浴もしてない。お風呂の湯船には必ず浸かるけど、短時間でも身体を温めることを大事にしてる。発汗もわりとすぐする方だし。
1 reply 0 retweets 0 likesShow this thread -
わたしは、西洋医学もたらい回ったが、漢方と鍼灸ももう20年ほど世話になってきた。高校生の頃は毎朝1時間その日の分の漢方薬を煮出して水筒に入れてから学校に通ってた。お弁当も朝ごはんもそれらの片付けも一人でやってたから毎朝5時起きで大変だった。鍼灸も転々としたけれどずっと通っていた。
1 reply 0 retweets 0 likesShow this thread -
でも、重ね着の上半身から下半身への転向が日々のQOLには一番効いたし、いままでに漢方や鍼灸(やその他いろんなオルタナティブや西洋医学)にかけた時間やお金からしたら、靴下の方がめっちゃ安いし時間も割いてない。洗濯なんて大したことない。
1 reply 0 retweets 0 likesShow this thread -
本来治らないのに「これで治る」と信じて不具合を被る人を減らしたいとはわたしも同じく思います。でも、何がどうその人にとって効くか、楽か、手間がないか、日常に取り入れやすいかは、一口に言えない部分は大いにあると思うし、靴下履きながら、並行してやればいいんじゃない?とも思う。
1 reply 0 retweets 0 likesShow this thread -
さやか Retweeted MizuhoH
わたしは施術される側でしかなく(アロマテラピーを除く)、医療者でもないので、自身の身体に30余年間向き合ってきての自己体験のみだから、医療者の見解と異なっても当たり前とは思うけれど、でもとにかくあぁいう記事からは、異物排除しか感じないし辛いです。https://twitter.com/_keroko/status/1081229500614991872?s=21 …
さやか added,
1 reply 0 retweets 1 likeShow this thread
さやか Retweeted MizuhoH
橋迫さんの言葉を借りてばかりだけど、「先鋭化したものは「全体」ではない」し、個人が変だと思うことを、マジョリティは正しくてマイノリティは正しくないって感覚とくっつけて叩いてるだけじゃないか?、と立ち止まって考えてみてほしい。https://twitter.com/_keroko/status/1081230301181792256?s=21 …
さやか added,
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.