▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
感想
teruppy 2018年07月28日(土) 02:19 (Good:0/Bad:0) 報告
ナザリック地下大墳墓じゃなかったけ?
返信:布施鉱平 2018年07月28日(土) 03:15
teruppyさん…………もちろんその通りです!
なんだ、ナザリック大地下墳墓って…………
すぐに修正しておきました。
二話目とかは普通に地下大墳墓って書いてたのになぁ…………
一話目を書いてた時は脳がトリップしてたんだろうか?
間違いの指摘、本当にありがとうございます。
設定うんぬんを捏造するのは二次創作の醍醐味だとして、こういうところはしっかししてないと見ててもやっとしますよね。
私は自分で見直して超もやっとしました。
全話感想
イノシシマン ID:vy1/rGlc 2018年08月23日(木) 18:28 (Good:1/Bad:0) 報告
主人公が交渉で大事なことは何かを守護者達に問う場面で、コキュートスが相手の情報ではないかと答える場面があったと思いますが、原作ではリザードマンとの戦いを通して情報収集や相談の重要性を学んでいたはずだったと記憶しているので、原作の展開をなぞるのであればリザードマンに戦争を仕掛ける理由にズレが生じてしまいませんか?
返信:布施鉱平 2018年08月24日(金) 03:06
イノシシマンさん、感想ありがとうございます。
独自設定かつ脳内設定で申し訳ないのですが、今回の話で「相手の情報を得ることも戦いの一部だ」的な発言をしていたコキュートスは、それをあくまで『知識』として語っています。
リザードマンに戦争を仕掛ける理由の一つとして、コキュートスの指揮官適性調査みたいなものも挙げられる訳ですが、この場合はその知識をちゃんと現場で活用できるのか、が焦点になってくる訳です。
結局、強者としての奢りからコキュートスは相手のことをろくに調べもせずに戦力を投入し、『経験』としてその言葉を自分のものにすることになるのですが…………まあ、そんな感じで原作通り話は進んでいきます。
強引ですが。
こんな感じの説明不足な二次小説ですが、また読んでいただけたら幸いです。
厚揚げ 2018年08月23日(木) 11:51 (Good:4/Bad:0) 報告
「最も優れた錬金術師」ですか・・
自分の創造主であるタブラさんではなく。
これは面白いことになりそうですね。
返信:布施鉱平 2018年08月24日(金) 02:38
厚揚げさん、感想ありがとうございます。
ナザリックの守護者統括という地位に誇りを持つ彼女だからこそ、ナザリックを捨てた者達=自分の誇りを踏みにじった者達であり、それに対する感情がいいものであるはずはありません。
特に、『そうあれ』と自分を創造しておきながら、彼女を置いて去っていった創造主(親)に対しては…………
────なんて、色々と想像しながら楽しんで書いています。
今後も楽しみながらちまちま書いていく予定ですので、また読んで頂ければ幸いです。
ユウト。 2018年08月23日(木) 08:24 (Good:1/Bad:0) 報告
流石デミウルゴス様はナザリック一の知恵者!
そしてモモンガ様を立てまくって間を取り持った事もあってアルベド様の印象を良くしたマヨ☆マヨ様もやはり知恵者よ
返信:布施鉱平 2018年08月24日(金) 02:13
ユウト。さん、感想ありがとうございます。
デミウルゴスはこれからもバンバン深読みして、勝手に話を広げてくれるでしょう。
そしてアルベドに関してはモモンガ様との仲を取り持とうとする限り良好な関係を築けるはず…………
ガンバレ、マヨ✩マヨ!
私も頑張っていきますので、よろしくお願いします。
マルボロB 2018年08月23日(木) 01:35 (Good:1/Bad:0) 報告
BLだとォ………俺は好きだぜ(ニッコリ)
一発正解であるはずの回答を即否定するデミウルゴスには草
会社でも命令系統がダブるとか面倒くさすぎるしこれはいい流れだが人によってはバステの影響で居なくなるとか思われそう
次回の更新も楽しみに待ってます
返信:布施鉱平 2018年08月23日(木) 02:44
マルボロBさん、感想ありがとうございます。
デミウルゴスって、深読みしすぎて結局正解から遠ざかっていくイメージがあります。
まあ、アインズ様はそれに助けられまくってるんでしょうけど。
不定期更新ではありますが、がんばって書いていこうと思っていますので、次回もよろしくお願いします。
もんが 2018年08月10日(金) 18:07 (Good:1/Bad:0) 報告
交渉…一体どんなへいわてきしゅだんなのか気になりますね!
『こんにちわしねぇ!』が私の脳裏によぎったのは内緒☆
返信:布施鉱平 2018年08月11日(土) 00:50
もんがさん、感想ありがとうございます。
生まれた瞬間に卵を産み付けに来る『フェイスハガー』みたいな交渉手段ですね。
ナザリックでやりそうなのは…………シャルティアかな。
うん、喜々としてやりそう。
っていうか3巻あたりで既にやっていた気がする。
ユウト。 2018年08月09日(木) 16:11 (Good:0/Bad:0) 報告
交渉=多分普通のイメージじゃなくていかにもナザリック的な悪魔手法によるものに違いない!
返信:布施鉱平 2018年08月10日(金) 01:49
ユウト。さん、感想ありがとうございます。
多分スラム街で使われているスラング────隠語のようなものでしょうね。
「おい、これからちょっと『交渉』してくるぜ」みたいな。
多分相手は翌日に遺体で発見されるのでしょう。
まあ、もちろんマヨ✩マヨさんはただの一般人ですので、そんなことありませんが。
デミウルゴスは…………期待してるんだろうなぁ。
リザメント ID:1hX8nORI 2018年08月09日(木) 12:39 (Good:2/Bad:0) 報告
万里鵬翼、使い方によっては二十に匹敵するぞ!!
超位魔法唱えて打てるタイミングより前に戦場の真ん中に転移、超位魔法ドーン!、転移
めちゃくちゃ強い。
返信:布施鉱平 2018年08月10日(金) 01:44
リザメントさん、感想ありがとうございます。
ユグドラシルの運営は狂ってるそうですから、「自由自在ににワープ出来たら格好良くね?」「いいね!」みたいなノリで作られたのだと思います。
なにせ苦労して鍛えたプレイヤーデータを抹消できるようなアイテムを作る運営ですから。
何百何千時間もプレイしたデータだろうと全消去とか、アメリカなら訴訟もんですよ。
ファミコンの電源切られるのとはわけが違う。
…………話が脱線しました。
まあ、こんな感じで他にも壊れ性能のワールドが出てくると思いますが、楽しんでいただけたら幸いです。
へんぱいとーた 2018年08月06日(月) 03:39 (Good:0/Bad:0) 報告
大半オバロ二次創作にある他の仲間がいたら〜だった。〜でしょうね。という会話はいつ見ても泣けてくる。
返信:布施鉱平 2018年08月06日(月) 04:30
へんぱいとーたさん、感想ありがとうございます。
きっと皆さん同じことを思うからこそ、オバロの二次創作にはそういう作品が多いのでしょうね。
そして、だからこそ仲間と共に転移したモモンガ様は、なんだか性格が柔らかいのが多いのでしょう。
原作のモモンガ様にも、どうにか幸せになって欲しいものです。
…………いや、すでに幸せっちゃあ幸せ、なのかな?
バリリウム ID:1ZccvNq6 2018年08月05日(日) 14:05 (Good:1/Bad:0) 報告
男の娘ホモはいいゾ〜
主人公の性格好き戦闘能力ないのも好き
ヤンデレのマーレに守られて欲しい
返信:布施鉱平 2018年08月06日(月) 01:46
バリリウムさん、感想ありがとうございます。
ナザリックの存在は、異世界に転移したこともあって皆すごく強いですからね。
至高の四十一人なのに戦闘能力皆無、というキャラを書いてみたかったのです。
そのマヨ✩マヨさんが傷つけられたら…………
まぁ、マーレは静かにキレるでしょうね。
アルベドみたいにブチギレて叫ぶのではなく、瞳のハイライトを消し、表情を消し、無言のままに大量殺戮しそう。
そんなイメージです。
そして、そんな展開が書けたらいいな、とも思います。
書けたら…………いいなぁ。