アグエロがリバプール撃破のゴール! 対“ビッグ6”通算得点数が凄い2019.01.04 11:00 Fri
マンチェスター・シティに所属するアルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロの対“ビッグ6”における通算ゴール数が凄い。アグエロは3日に行われたプレミアリーグ第21節のリバプール戦(2-1でシティが勝利)で1得点を記録。チームの天王山勝利に大きく貢献したほか、自身における2011-12シーズン以降の対“ビッグ6”ゴール数を「37」に伸ばした。
データを扱う『Opta(@OptaJoe)』によれば、この数字は数多くの有力選手の中でもダントツの数字。2位のトッテナムに所属するイングランド代表FWハリー・ケインにも大差をつけ、トップを独走しているという。
◆2011-12シーズン以降の対“ビッグ6”歴代得点ランキング
【37】
セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・シティ)
【21】
ハリー・ケイン(トッテナム)
【20】
ウェイン・ルーニー(現・DCユナイテッド)
【18】
ロビン・ファン・ペルシ(現・フェイエノールト)
【17】
エデン・アザール(チェルシー)
アグエロの一発もあり、リバプールとの大一番を制したシティ。14日に行われる次節、ウォルバーハンプトンをホームに迎え撃つ。
データを扱う『Opta(@OptaJoe)』によれば、この数字は数多くの有力選手の中でもダントツの数字。2位のトッテナムに所属するイングランド代表FWハリー・ケインにも大差をつけ、トップを独走しているという。
◆2011-12シーズン以降の対“ビッグ6”歴代得点ランキング
【37】
セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・シティ)
【21】
ハリー・ケイン(トッテナム)
【20】
ウェイン・ルーニー(現・DCユナイテッド)
【18】
ロビン・ファン・ペルシ(現・フェイエノールト)
【17】
エデン・アザール(チェルシー)
アグエロの一発もあり、リバプールとの大一番を制したシティ。14日に行われる次節、ウォルバーハンプトンをホームに迎え撃つ。
コメント
関連ニュース
クロップがシティDFコンパニへの判定に不服…「何故レッドじゃない? 」
リバプールのユルゲン・クロップ監督が、マンチェスター・シティ戦での判定に否定的な見解を示している。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 リバプールは3日、プレミアリーグ第21節で2位のシティと対戦して1-2で敗北。勝ち点4差で首位は維持しているものの、今シーズン初の黒星を最大のライバルに付けられることとなった。 試合後、クロップ監督はシティDFヴィンセント・コンパニのプレーに対するジャッジを糾弾。リバプールFWモハメド・サラーと接触した場面でレッドカードが与えられるべきだったと主張している。 「私は本当にヴィンセント・コンパニが好きだ。彼のことは大好きだが、いったい何故あれがレッドカードじゃない? 」 「選手が着地する時に、彼は危険を冒した。もしモー(モハメド・サラー)がジャンプせずに彼の足の上に乗っていたら何が起きていたか。私たちは皆それが分かる」 「彼はナイスガイだ。ただ、本当に悪い判断をした」 2019.01.04 13:40 Friリバプール止めたペップ、「負ければ終わりの決勝戦」だったと話す
マンチェスター・シティを率いるジョゼップ・グアルディオラ監督が試合後にコメントを残した。イギリス『BBC』が報じた。 シティは3日にホームで行われたプレミアリーグ第21節でリバプールと対戦。競り勝った2位シティが開幕から無敗を続ける首位リバプールを討ち、勝ち点差を「4」に縮めた。 優勝争いに踏みとどまったグアルディオラ監督は試合後、次のように試合を振り返り、「負ければ終わりの決勝戦だった」と語った。 「選手を誇りに思う。だが、今日で終わりじゃない。我々はここ4試合で2つの敗北を喫した。だから、今日は我々にとって、負ければ終わりの決勝戦だった」 「まだ4ポイントの差があるが、我々はその差を詰めることができた。こんなにもタイトルを争うライバルが大勢いるタフなリーグを戦った記憶がない。全ての試合が決勝戦だ」 2019.01.04 08:45 Friレーティング: マンチェスター・シティ 2-1 リバプール《プレミアリーグ》
プレミアリーグ第21節、マンチェスター・シティvsリバプールが3日にエティハド・スタジアムで行われ、ホームのシティが2-1で勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。 ▽マンチェスター・シティ採点<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190104_6_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>GK 31 エデルソン 6.0 ストーンズとの連係ミスや飛び出しの判断に微妙さはあったが、サラーの決定機を阻止するなど上々の出来。ビルドアップの局面でも大きくチームを助けた DF 3 ダニーロ 6.0 攻守両面で堅実なプレーを遂行。目立ったプレーは少なかったが、やるべき仕事はきっちりこなした 5 ストーンズ 6.5 自作自演の感もあったが、スーパークリアでチームを救う。ビルドアップではミスもあったが、引きずらずに立て直した 4 コンパニ 6.0 今季初めてビッグマッチで先発起用。サラーに対するタイトなチェックや落ち着いたボール捌きと主将として見事なパフォーマンスを見せた (→オタメンディ -) 14 ラポルテ 6.0 メンディ、デルフの不在で今季2度目の左サイドバック起用。後半はさすがにバテたが、ビルドアップと対人守備共に及第点以上の出来 (→ウォーカー -) MF 20 ベルナルド・シウバ 7.0 アグエロの先制点をお膳立て。豊富な運動量を武器にビルドアップのサポートにボールを運ぶプレー、攻守の切り替えと抜群の存在感 25 フェルナンジーニョ 7.0 相手の徹底マークを受けた中、抜群のキープ力と精度の高い縦パスを供給。守備でも読みを利かせた好対応を幾度も見せた 21 シルバ 5.5 持ち味のテクニックと視野の広さを見せたが、チームの戦い方の影響もあり散発的な活躍にとどまった (→ギュンドアン 5.5) 難しい試合展開の中で投入も攻守両面でそつなくこなした FW 7 スターリング 6.5 失点場面ではボールウォッチャーになりロバートソンを全くケアできず。しかし、それを払拭するアシストなど、古巣相手に鋭い仕掛けを見せて攻撃を牽引 10 アグエロ 6.5 圧巻のフィニッシュワークでエティハドでのリバプール相手のリーグ戦7試合連続ゴール。ボールを引き出す動きや駆け引きで相手守備陣に揺さぶりをかけた 19 ザネ 6.5 追いつかれた苦しい展開の中で値千金の勝ち越しゴール。再三の鋭い仕掛けでロブレン、アーノルドを圧倒 監督 グアルディオラ 6.5 ラポルテやコンパニの起用がハマるなど厳しい試合で勝ち切った。普段の戦い方に固執し過ぎない勝負師としての采配も見事 ▽リバプール採点<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190104_6_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>GK 13 アリソン 6.0 失点はいずれもノーチャンス。アグエロ、ベルナウド・シウバの決定機を阻止してチームに望みを与えた DF 66 アーノルド 6.0 精度の高いクロスでゴールの起点に。後半は高い位置を取って攻撃にアクセントを加えた 6 ロブレン 4.5 ザネやアグエロの仕掛けに対応し切れず。1失点目はアグエロに出し抜かれ、試合終盤にはボックス内でのボールロストでピンチを招く 4 ファン・ダイク 6.0 不安定な相棒をサポートしながら個人としてはソリッドな守備を90分継続。試合終盤のパワープレーでも存在感を放った 26 ロバートソン 6.0 気迫と戦術眼、技術を生かした見事なアシストを記録。スターリングと見ごたえのあるマッチアップを展開 MF 5 ワイナルドゥム 5.5 複数のポジションをこなしながら攻守両面でいつも通りのハードワークを見せた (→スタリッジ -) 14 ヘンダーソン 5.5 幾度か決定機に繋がるパスを供給。物足りなさはあったが、及第点の仕事はこなせていた 7 ミルナー 5.5 負傷明けで即先発。さすがに負傷前の好調時のパフォーマンスは見せられず (→ファビーニョ 5.5) 中盤にインテンシティを加えたが、突き抜ける仕事は見せられず FW 11 サラー 5.5 前半にマネの決定機をアシストも後半の決定機を逸するなどエースの役割は果たせず 9 フィルミノ 6.0 2試合連続ゴールを記録。豊富なスタミナと気の利いたプレーで攻守両面で多くの仕事をこなした 10 マネ 5.5 前半のファーストシュートは決め切りたかった。守備ではチームを助けたが、攻撃面でインパクトを残せなかった (→シャキリ 5.0) 試合に入り切れないままタイムアップを迎える 監督 クロップ 5.5 対戦相手との大きな差はなかったが、決めるべきところを決め切れず今季リーグ初黒星… ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! フェルナンジーニョ(マンチェスター・シティ) ▽攻守両面で抜群の存在感を放ったベルナルド・シウバもほぼ同等の評価だが、どのチームも苦しむ相手のプレッシングとカウンターに見事に対応しきった司令塔をMOMに選出。シルバやアグエロ、デ・ブライネに比べて地味だが、改めて替えの利かない選手であることを証明した。 マンチェスター・シティ 2-1 リバプール 【マンチェスター・シティ】 アグエロ(前40) ザネ(後27) 【リバプール】 フィルミノ(後19) 2019.01.04 07:42 Friアグエロ&ザネ弾で競り勝ったシティが大一番制す! リバプールは今季初の複数失点で初黒星…《プレミアリーグ》
プレミアリーグ第21節、マンチェスター・シティvsリバプールが3日にエティハド・スタジアムで行われ、ホームのシティが2-1で勝利した。 プレミア連覇に向けて早くも正念場を迎える2位のシティ(勝ち点47)と、2018年を無敗で終え首位を快走するリバプール(勝ち点54)による、2019年初戦にして2018-19シーズンの行方を左右する大一番。 昨年12月に入るまでリバプールと共に開幕から無敗を継続してきたシティだが、第16節でチェルシー相手に初黒星を喫すると、18節、19節ではいずれも格下相手に逆転負け。過密日程を強いられた12月に3敗を喫する急失速に。それでも、2018年最終戦となったサウサンプトン戦を3-1で勝利し、3戦ぶりの白星を手にした。そのサウサンプトン戦からは先発2人を変更。ジンチェンコ、マフレズに代えてストーンズ、ザネを起用。デルフ、メンディを欠く左サイドバックにはラポルテが起用された。 一方、2018年最終戦となったアーセナルとのホームゲームをFWフィルミノのハットトリックなどで華々しく5-1の逆転勝利で飾ったリバプールは、2018年を17勝3分けとプレミア史上3位の勝ち点で終えることに成功。そして、10連勝を目指す2019年の初戦では優勝争いの最大のライバル、シティとのリターンマッチに挑んだ。アーセナル戦からは先発2人を変更。ファビーニョとシャキリに代わってヘンダーソンと負傷明けのミルナーが復帰した。また、システムを[4-2-3-1]から[4-3-3]に変更した。 緊張感に満ちたエティハドで幕を開けた一戦は互いに相手の出方を窺う慎重な入りに。通常、最終ライン3枚でボールを動かすことが多いシティだが、この試合ではサイドバックを両サイドに張らせて2センターバックとGKエデルソン、中盤の低い位置に下りるベルナルド・シウバ、アンカーのフェルナンジーニョを起点にビルドアップを試みる。 対するリバプールは最前線のフィルミノがフェルナンジーニョへの縦パスを警戒しつつ要所で左右のウイング、インサイドハーフ2枚が役割を変えながら前から圧力をかけていく。 シティが比較的リスク回避のビルドアップを行ったことからリバプール得意のショートカウンターが発動する場面は少なく互いにフィニッシュまで持ち込めないクローズな状況が立ち上がり15分を過ぎても続く。しかし、両チームを通じて最初のシュートがいきなり決定機となる。 18分、ハーフウェイライン付近中央でボールを引き出したサラーが巧みなターンから前に持ち上がり、フィルミノとのワンツーからボックス右へ走り込むマネに丁寧なスルーパス。これに抜け出したマネが飛び出したGKより先に右足のシュートを放つが、これは惜しくも左ポストを叩く。さらにこのこぼれ球に反応したDFストーンズとGKエデルソンの連係ミスからストーンズのクリアをエデルソンが弾いたボールがゴールに向かうが、ここはストーンズがゴールライン上で何とかかき出した。 冷や汗をかいたシティはその後もビルドアップでもたつくも時間の経過と共にフェルナンジーニョらのウイングへのフィードを起点に相手陣内深い位置まで攻め込めるようになる。28分にはボックス内でスターリングのパスを受けたシルバにシュートチャンスもここはDFファン・ダイクの好ブロックに遭う。 その後は人口密度の高い中盤での潰し合いが続きなかなか決定機まで持ち込めないクローズな展開に。しかし、シティの頼れるエースストライカーが個人技で試合を動かす。40分、シティの波状攻撃から中央でクリアボールを回収したベルナルド・シウバが左サイド深くに持ち込んで左足の低いクロスを供給。これをDFロブレンの前に入ったゴール左のアグエロがワントラップから左足の強烈なシュートをニア上のここしかない完璧なコースに突き刺し、エティハドでの対リバプール戦で自身リーグ7試合連続ゴールを記録した。 アグエロのゴールによってシティの1点リードで折り返した試合は後半も引き続き拮抗した展開に。ボールポゼッションこそシティに分があるものの、互いにアーノルド、ダニーロとサイドバックが立ち上がりにシュートを打ち合う白熱の攻防を見せる。 前半からなかなか攻め手を見いだせないリバプールは57分、負傷明けのミルナーを下げてファビーニョを投入。この交代でワイナルドゥムとマネを両サイドハーフ、フィルミノとサラーを縦関係の2トップに配する[4-4-1-1]に布陣を変更。すると64分、右サイド深くでアーノルドが浮き球で入れたクロスをゴール左に走り込んだロバートソンが見事なワンタッチで折り返すと、ドフリーのフィルミノがダイビングヘッドで流し込み、アウェイチームが同点に追いついた。 一瞬の隙を突かれて追いつかれたシティは失点直後にシルバを下げてギュンドアンを投入し、ベルナルド・シウバを一列上げて[4-2-3-1]にシステムを変更。すると72分には自慢の両ウイングが相手守備陣を攻略する。右サイドでダニーロの縦パスを受けたスターリングがそのまま中央に切り込んでDFを引き付けてボックス左に走り込むザネにラストパス。ザネがすかさず左足を振り抜くと、グラウンダーのシュートが右ポストの内側を叩いて逆サイドのネットに吸い込まれた。 今季リーグ戦初めての複数失点を喫したリバプールは77分にマネを下げて切り札のシャキリを投入。しかし、82分にはスターリングのスルーパスに抜け出したアグエロに3点目の決定機を許すが、ここはGKアリソンがビッグセーブ。直後の84分にはヘンダーソンのスルーパスに抜け出したサラーに決定機もボックス左からのシュートは相手GKエデルソンにはじき出される。 その後、互いに交代カードを使い切った試合最終盤にかけても白熱の攻防が続くが、ワイナルドゥムの決定機はDFのブロック、ベルナルド・シウバの決定的なシュートはGKアリソンのビッグセーブに遭うなど、互いにスコアを動かせないままタイムアップ。 2019年初戦にして2018-19シーズンの行方を左右する大一番を制したシティが新年白星スタートを飾ると共にリバプールとの勝ち点差を「4」に縮めた。一方、開幕から21試合目にして今季初の複数失点で初黒星のリバプールは連勝が「9」でストップした。 2019.01.04 07:10 Fri- リバプールに朗報! ミルナーがシティ戦で復帰へ!イングランド2019.01.03
- イビキは喉の奥が原因?イビキをかく人が飲むべき「あるモノ」とはPR(いぶきの実 on ぐっすり.com)
- 7ポイント差もクロップに驕りなし「シティは世界最高のチーム」イングランド2019.01.03
- 東国原「生えましたね~」とtwitter公開!芸能界でも話題の育毛剤がこちらPR(ビタブリッドジャパン)
- プリシッチの78億円チェルシー電撃移籍、意思疎通なし? サッリ「私は何も知らなかったんだが」イングランド2019.01.03
- 強烈な「口臭」を歯医者が勧める裏技で0に?簡単すぎて大炎上!PR(REPLLY編集部)
- 「サラサラすぎてゴムが落ちる!」話題のクリームシャンプーを試した結果…!PR(健康美人研究所)
- 韓国代表としてアジア杯出場のソン・フンミン、トッテナムに対して「とても申し訳ない気持ち」イングランド2019.01.03
- 強烈な「口臭」を歯科医が勧める裏技で0に?簡単すぎて炎上中!PR(ANYSENSE編集部)
- 今季初黒星…クロップ「少し不運だった」イングランド2019.01.04
- ドブ臭い口臭が1時間で!田中律子(47)の口臭がない理由が簡単すぎて炎上PR(REPLLY編集部)
- フルアムに4発快勝で3戦ぶり勝利のアーセナル、リバプール戦大敗を払しょく《プレミアリーグ》イングランド2019.01.02
- レーティング:リバプール 5-1 アーセナル《プレミアリーグ》イングランド2018.12.30
- 「育毛の世界」ぺたんこヘアをフサフサにした安すぎる育毛剤に称賛の声PR(根活チャンネル)
- 今季はサラーのプレーが変化? クロップ「少しだけ適応する必要があった」イングランド2018.12.25
- 【プレミア注目プレビュー】年内最後のビッグマッチ! 首位レッズは無敗で新年迎えられるか《リバプールvsアーセナル》イングランド2018.12.29
- 年間42ゴールも…劣等感を抱き続けるケイン「評価が間違いだと証明するためにプレーしている」イングランド2019.01.01
- クロップがシティDFコンパニへの判定に不服…「何故レッドじゃない? 」イングランド2019.01.04
- 子どものパソコン選び「7つの決め手」PR(レノボ・ジャパン株式会社 on 暮らしニスタ)
- ホーム初陣で勝利のスールシャール監督、「冷静に試合に集中できたことが驚き」イングランド2018.12.27
- 竹山「PROTAGAに全部をかけたいんだよ!」色々試した結果、行き着いたのはコレPR(PROTAGA)
- カンテ弾を守り切ったチェルシーがパレス相手に辛勝で2018年連勝締め!《プレミアリーグ》イングランド2018.12.30
- 東国原さん「現状維持のつもりが増えちゃった」世界が注目の育毛剤を試してみた結果PR(ビタブリッドジャパン)
- 赤ちゃんの冬のウイルス対策は?おすすめ抗菌ケアPR(エーザイ株式会社 on milly)
ログインしてコメントを投稿する