Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
Caution: This account is temporarily restricted
You’re seeing this warning because there has been some unusual activity from this account. Do you still want to view it?
-
とある著名希望の方からメッセージが届きました。 このように理解しようとしてくださっている方がいらっしゃることに本当に感謝です。 僕の言いたいことをほとんど言ってくださっています。 感謝しかありません。 ありがとうございます。pic.twitter.com/aVFDbIq5Ll
This media may contain sensitive material. Learn moreThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
変なコメントばかり来て本当に返さなければならないらコメントがその中に埋もれて探すのに一苦労中です。 ご理解のいただける方、提案をしてくださる方、疑問を持っていただける方など、本当に感謝しかありません。否定で始まって否定で終わることが何より許せません。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 学童支援員 Retweeted
高校の同級生に「普通はこうだろ」「普通はそんなことしない」って、"普通"を盾に他人を批判する人がいた。 彼にとっては普通でも、私にとっての普通は違う。自分の"普通"が否定されると、なんだか、自分自身を全否定される感じがして、とても苦しかったな。 私はこれも一つの差別だと思う。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
(続き)そもそも何でも決まりごと通りに進めようとすること自体がおかしいかと。今ある現場に合わせながら決まりごとを変えていくのが適切かと。それを他の人と相談しながら決めていくものではないのでしょうか?何故今ある決まりごとをその通りに守ろうとするのでしょうか?それでは前には進みません
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
(続き)同じ立場の人間同士では、女性を中心に裏口や陰口を叩いて仲間を作って集団で攻撃したり非難したりと酷い現場を沢山見てきました。そして、自分もそんな職場が嫌で1度転職しました。まさに今このtwitterでのやりとりは、酷い表れだと思いますよ。これは僕1人の考えではありませんしね。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
(続き)ネットだから?血の繋がっていない関係だから?関係が浅いから?なのでしょうか?これこそ酷いと思いますよ。上下関係であれば上の人は自分と違う意見であれば辞めさせたり減給したりなど、学校だったら謹慎処分にしたり退学させたりと上下関係で何でもかんでも管理され、
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
(続き)子どもにはできてこのように大人には出来ないのでしょうか?これも差別の一種だと思います。これが原因で僕の学生時代・支援指導員時代に合計で20人以上の同級生・同僚が辞めていったり病んでしまったりしてしまいました。何故疑問に思って理解しようとしないのでしょう??
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
(続き)ように思えますね。何故理解しようとするところから・疑問に思うところから始めないのでしょうか?特に子どもと接する仕事をしている人ならば必ずしているであろう子どもが何かを言ったら否定で返すのではなくまず何故そのようなことを言ったのだろう?と疑問と理解しようとします。では何故
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
今、空いた時間を使ってtwitterのコメント返信作業?をしているが、世の中の良いところと悪いところを見せられている感じがする。コメント返信には一つ一つかなり考えながら返信しているので長らくお待たせしてしまうことがございますがご了承を。否定的なコメントを1発目からブッ込んでくる人が多い
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 学童支援員 Retweeted
スタバに今日コミケ行った人たちが数人いて、萌え美少女の紙袋が見えるんだけど、近くの子連れ夫婦が「ああいう人たちが性犯罪とか事件を起こすんだぞ」って子供に言い聞かせていて驚いた。渋谷ハロウィンのバカたちよりマナー良くていい人たちが沢山いるのに。偏見を持つのやめて。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 学童支援員 Retweeted
学童期は「密着期から手繋ぎ期」への移行期なのはわかるけど、だからと言って、おんぶやだっこをわざわざ禁止にする必要はない。 子どもは、幼少期に適切に甘えることができていたら、自然と親や大人から離れて行くだろうしね。 それを待てる余裕も、大人には必要。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 学童支援員 Retweeted
甘えは悪いことじゃないと思うんだ。 「小学生になったんだから甘えないの」 って、言葉がしつけとして使われているから、子どもは言葉をそのまま受け取り「甘えるのは悪いこと」と覚えてしまっている気がする。 そういう人達が、甘えられない人、助けを求められない人になっちゃうんじゃないかな。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
好き、男なのに男が好きなど、決して悪くなくいけないことではない。 これを性教育の一環として子ども達に伝えていかなければいけないと思う。 特に男の子はこれらに敏感でイジメの標的にしたり偏見の目で見たりと女の子に比べてしやすくなりやすいので早めにこれをしなければならないと思う。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
最近よく耳にするようになった、”ゲイ、ショタ、同性愛者”。 これは子どものうちからしっかりと理解させておかなければ将来、イジメや偏見に繋がってしまう恐れがある。 これらのことは悪いことではないこと。 そして、理解していかなければならないと思う。 男性が男の子が好き、大人なのに子どもが
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
さて、家に帰ったら性教育のPowerPointを作ろうか。 今ある性教育を覆すぞ! 性器は見せない、触らせない場所ではなく、体の一部分として、見せて、触らせることが大切ということを子ども達に教えるために。 1人でも多くの子ども達がそう理解してくれるために!
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
なぜならば、その分その子のことをもっと好きになれてもっと一生懸命になれるから。そして、好みは人それぞれだから。 全ての職員がそれぞれのお気に入りの子を作り、出来る限り全ての子どもへの対応を同じにしつつお気に入りの子を可愛がれば良いと思うからである。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
学童で働きはじめてまもなく1年が経つ。 良くも悪くもいい思い出が沢山。 気付けばお気に入りの子どもも出来ていた。 よく「お気に入りの子は作らないように、その子にだけ甘い対応をしてしまうから」などと言われるが、正直そうなっている部分があると思うが、別にそれは良いと思う。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
しっかりと他人との違いを見て触って実感して個人差を知って、納得していく。 そして、他人への尊重を知ってもらうのが性教育やないの? プライベートゾーンっていう名前は無くした方が良いと思うよ。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
今年から”性教育”を担当することになり現在様々な勉強会に参加している。 が、何処に行っても”プライベートゾーン”と呼び誰にも見せない、触らせない場所と教えるように言われる。 それは違うだろ。 異性のプライベートゾーンは見たり触ってはいけないっていうのは分かるけど、子どもの頃から
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
この際、男性は男の子を。 女性は女の子を担当するって決めてやった方がどれだけやりやすいか。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.