12月30日のことです。

これまで富士丸2連敗をしているので正直おっかなびっくりで、こちらに向かいました

去年と違い今年は16時開店とアナウンスをしているので、早めに並びが出るんだろうと見越して昼過ぎに到着。

当日はRな方とお初な関西の方と待ち合わせをしていて、合流10分ほど前の13時ちょっと前にPPの人が。やはり早い。

ということで合流後に僕は4番目に接続。ベンチに座れないようなら諦めて帰りますと言っていたのでひと安心。

ってことで冬場のオープンに並んだのを思い出すような寒さの中、ブルブルと震えながらその刻を待ちます。この糞dbが震えるんだからよっぽどだぜ!奥さん!

FullSizeRender

ってなことで開店。
思わず嗚咽しそうなくらいホッとします。←大袈裟?www


IMG_1133

回転重視で大盛りは売り切れ。
今日はそれほど量はいいかなと思っていたので、これまたホッとします
はい。トラウマになりそうな2連敗も引きずっていたので

購入したのは。

国産ブタメン+野菜増し+ブタカスアブラ+生卵ダブル。

その後マスターからの「ニンニク入れますか?」のトッピング伺いに「お願いします」とコールして。

FullSizeRender

着ド〜〜ン!

FullSizeRender

横からもド〜〜ン!

同じ富士丸でもやはり神谷のはアブラからして違うんですよね〜

具体的には色や質感なのですが、微妙な感覚的なものなので詳しくは書き表せません

FullSizeRender

まずはトウガ……

ああ〜〜

ブラックペッパーだった〜〜!

ってBPも好きなので気にせずに。

いっただきま〜す

このクタ野菜ヴッメェエエ〜〜!

三田本店同様、僕はこの店だからという付加価値プラスでは考えないのでフラットに味わいますが、違うんですよね〜神谷は。

そして食べ始めて少ししたタイミングで。

FullSizeRender

ブタカスアブラがサーブされます。

堪らないビジュアル

IMG_1139

豚も神谷らしい豪快なものが

これがまた柔らかくて味染み豚出汁ともに美味いのなんの

問題はここからなんだ!騙されるなもる蔵

ってなことで。

FullSizeRender

天地返〜〜し!

おおおおぉぉ〜〜!

短くない!

いいや!まだまだ見た目に騙されちゃあいけないよもる之丞

FullSizeRender

ブタカスアブラに麺を潜らせて脂つけ麺で恐る恐る

はい来た〜〜!

問答無用で美味いやつ来た〜〜!

これでこそ長い時間凍えながら待った甲斐があるってなことでさぁねぇ

その後も貪るように啜り倒して。

FullSizeRender

すき焼き風も楽しんで。

FullSizeRender

もうちょい食べたいなと思いつつ完食〜〜!

とにかく安心感で脱力しながら「ご馳走さまでした。美味しかったです」とマスターに言って店を出ました


はい。
これもチェックポイント。

どこかの店でリアルもるちゃんを見かけた時、食べ終わった際に、ご馳走さまでしたの後に美味しかったですと言うか言わないか。

そこも僕が本当に満足しているのかの基準になります。


ということで並びの長さから週に何回もとはいきませんが、2019年もゴッドバレーに通うのは確定です


ではでは


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村