コンセプトー 新しい文化活動の創造拠点をめざして
「舞台芸術を楽しむ市民」の育成・支援拠点
舞台芸術活動を「支援」する機能と市民が舞台芸術を「学ぶ」機能、そして、施設の運営に市民が『参画』する機能を備え、『舞台芸術を楽しむ市民』を育成し、支援する拠点になることをめざしています。
≪舞台芸術≫を通じ、新たな地域文化発信基地
調布市には、文化芸術活動の場となるホールを有する施設として、“たづくり”と“グリーンホール”があります。グリーンホール(大ホール)及び文化会館たづくり(くすのきホール)は、多くの公立施設と同様、多目的なホールであると同時に、どちらかといえば【音楽】利用に適している施設となっています。
一方、本施設は、小規模・ホール単体施設である特徴を活かし、既存の2施設と機能分担を図り、【舞台芸術】に特化し、その創造拠点として、調布市あるいは仙川地域における新たな地域文化の創出に寄与し、舞台芸術面での「仙川」、あるいは「調布市」というまちのブランド力を高める発信基地とします。
※ここでいう≪舞台芸術≫とは、身体の動きや行動、言葉や声、音などの要素を活用し、作品として表現する活動のことをいい、演劇・音楽・舞踊が本施設の主な対象分野
仙川地域のにぎわいと活性化への寄与
仙川地域は、調布市の中でも、住宅・教育機関・商業施設が集積し、様々な人々が行き来し、にぎわいと活気、文化的雰囲気が漂うまちであり、地域住民などが一丸となって、まちの活性化に向け、取組んでいる地域でもあります。
この地域に建設される本施設は、新たに、舞台芸術を楽しむ人たちを仙川地域に誘引し、地域のにぎわいと活性化に寄与する役割も担っています。特に、施設利用者が商店街を利用したり、地域住民が施設利用者としてだけではなく、施設の運営に関わるなど、地域との関わりを積極的に持ち、本施設を通じ、地域に新たなにぎわいをもたらす施設とします。