問題がごちゃごちゃしてるんで、

ここで一回まとめますよ~。

 

自分が実際に調べている、怪しい業務を行っている

NPOシリーズの第40回です。

シリーズ自体が長くなってるんで、まとめを作りました。

前回までの記事は↓にて

怪しい業務を行うNPOシリーズまとめ

 

今回は、自分が調べている神奈川県のアレな

NPO法人、障害福祉支援もえぎが何故

自分がお世話になっているNPO法人、峠工房を

乗っ取ろうとしたかまでの一連の流れを書きますよ。

 

自分自身、このシリーズを書き始めた時は

そんなに大したことはないだろうと思っていたんですが、

これがガッツリ政治的・福祉的な問題に

関わってくるとは知らなかったんで、本当にすごいもんですよ。

 

まずは簡単なまとめから。

↓をご覧下さい。

_______________________________________________________

 

1998年 特定非営利活動法(NPO法) 制定

1999年 超党派の国会議員によるNPO議連設立

2009年 民主党への政権交代

2010年 NPO議連の顧問に鳩山由紀夫元総理、

      代表に民主党・江田五月元議員就任

2011年 特定非営利活動法が非常に緩いものに

     改正される。

2016年 NPO議連の代表の1人に民進党・辻元清美議員が就任。

      特定非営利活動法が2011年のものよりやや厳しいものに

     改正され、今年(2017年)4月に施行される。

_______________________________________________________

 

これだけでもすごい

歴史の流れですわー。

 

そもそも、日本におけるNPO法人の歴史というのは

ここ20年ほどのものなので、比較的新しいものなんです。

 

そこに↑の流れを見れば分かる通り、

旧民主党や民進党のアレな議員が

結構な割合で絡んできていてるんですねー。

 

特にその辺りの詳しい話は、↓の記事に

書いているので、改めてご覧頂けると幸いです。

【加藤紘一・辻元清美】NPO議連とNPO法【鳩山由紀夫・駒崎弘樹】

 

で、この中でも特に問題なのは、

2011年に改正されたNPO法です。

↓をご覧下さい。

【民主党】怪しい業務を行うNPO その19【国籍条項なし】

 

この前年の2010年頃から、民主党を中心として

NPO法を改正しようという流れになっていたんですが、

その辺りを調べてみると、↓のように北朝鮮との関わりがある、

ピースボートなどのアレなNGO(国際的な福祉活動を行う

非政府組織)が動き出しているんですね。

NPO議員連盟

櫛渕万里

 

この改正によって、「福祉は儲かる」という謳い文句で

もえぎやピースボートのようなNPO・NGO法人が

急激に増えていきましたし、詐欺などが横行していくことで、

真面目に活動しているNPO・NGO法人が割を食うという

話になってしまっているんです。

 

で、ここからもえぎ・水戸将史

議員が峠工房を乗っ取ろうとした話に繋がります!!

 

前回までつらつらと書いていきましたが、

もえぎ・水戸将史議員のアレな行いというのは、

まとめていくとこういうことになります。

_______________________________________________________

 

2013年ごろ、水戸議員と峠工房の付き合いが始まる。

             ↓

2016年、水戸議員がもえぎを峠工房に紹介し、

峠工房に放課後デイサービスの話を持ちかける。

サービスを行う場所として、地元の歴史資料館、

羽太郷土資料館が選定され、「峠工房第二教室」として

峠工房名義で物件を借りる。

             ↓

峠工房に何も連絡せず、水戸議員、もえぎの

前理事長、三間能隆さんが別の人間を取締役に仕立て上げ、

エクシオ株式会社を立ち上げる。

元々、峠工房を乗っ取った後の管理会社としてエクシオを

立ち上げていた。(水戸議員はエクシオの取締役に就任)

             ↓

放課後等デイサービスのため、峠工房が作った口座の

通帳と印鑑を水戸議員が預かったのち、

頭金として水戸議員がその口座に200万円を入れる。

最終的に3000万円入れる予定だった。

             ↓

水戸議員が峠工房の定款を健常者も障がい者も

ケアできるものから、障がい者のみを対象とする

内容に勝手に書き換えた。

             ↓

峠工房が放課後等デイサービスを始めた後、

水戸議員が頭金の200万円を口座から引き上げる。

             ↓

頭金を含めた3000万円は羽太郷土資料館の

家賃に充てる予定だったが、水戸議員がお金を引き上げたため、

峠工房は現在、借金をしながら羽太郷土資料館の

家賃を毎月工面している。

____________________________________________________

 

これはものすごい

詐欺案件ですよ!!

 

2011年のNPO法改正以降、もえぎのような詐欺案件

というのは増えてるんじゃないかなと思うんですけども、

当時の法律自体がユルユルだと、法律に触れる

ギリギリの範囲でアレなことはできるわけです。

 

そういう意味では辻元議員を含めた、民進党議員に

とっては非常に動きやすい状況だったわけなんですねぇ。

水戸議員も元々税理士でしたから、どこかの時点で

「福祉は儲かる」と考えてもえぎとタッグを組みつつ、

地元で半世紀の歴史を持つ、峠工房に

接触していったんでしょうなぁ。

 

とにかくノウハウも含めて、もえぎや水戸議員にとって、

峠工房や羽太郷土資料館というのは歴史がありますから、

歴史が全然ないもえぎのようなアレなNPO法人にとっては

とても魅力的だったんでしょうねぇ。

 

まあこれだけやらかしていると、水戸議員は

必死にこの辺を隠したくなるわけで。

どうやら話によると、最近の水戸議員は

有力な支持層からも嫌われ始めたとか。

 

ちなみにここでもう1つ、もえぎに関する話も暴露しますけど、

どうやらもえぎは水戸議員以外にも

民進党の国会議員の方に接触したとかしないとか

そんな情報も自分の手元には入ってきてるんです。

 

いずれにしても、当時のNPO法自体がユルユルだと、

「違法性には乏しいけど、詐欺が横行したり

アレな団体が動きやすくなる」話なので、

そこら辺が今回のもえぎ及び水戸議員が所属する

民進党全体の問題になってくるわけです。

 

恐らく、もえぎ・水戸議員の狙いとしては、峠工房を

乗っ取った後に地元の歴史資料館、羽太郷土資料館も

乗っ取って、エクシオ株式会社で管理し、そこから

金儲けしようと考えていたんでしょうなぁ。

自分がリアルで接した国会議員の中で、ここまで

ゲスな人間は初めてですわー。

 

今回の「峠工房乗っ取り未遂事件」である

もえぎ・水戸議員の件、このネット上のみならず

リアルにもどんどん波及してきているので、

まだまだこのブログやニコ生などで発信していきますよ~。

 

とてもアレなNPO法人、

障害福祉支援もえぎについては↓にて

https://www.fukushimoegi.com/

 

民進党のアレな国会議員、水戸将史議員については↓にて

https://www.kickoff310.com/

https://ameblo.jp/masahi-mito/

https://www.facebook.com/masashi.mito.7

https://twitter.com/mito_kickof

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%88%B8%E5%B0%86%E5%8F%B2

 

もえぎ・水戸将史議員に乗っ取られそうになった

横浜市泉区のNPO法人、峠工房については↓にて

http://tougekobo.sakura.ne.jp/

https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/105001093

https://www.facebook.com/tougekobo1010/

 

放課後等デイサービスについては↓にて

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E8%AA%B2%E5%BE%8C%E7%AD%89%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

 

峠工房乗っ取り未遂事件の舞台、

羽太郷土資料館については↓にて

http://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/55miryoku/rekinabi/meisyo/habutokyoudoshiryokan.html

 

ご興味のある方はその他の
『謎の円卓UFO』の動画もご覧になって

頂けると幸いです~( ´∀`)

↓の再生リストからどうぞ。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXyecOwUxXUTOAkBWN_F_qH5wJMolOi7j

 

自分のリアル知り合いで共演者でもある
笠原茄椅菰さんの番組、『神戸尊の事件簿 
中の人覚書』については↓の再生リストからどうぞ。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXyecOwUxXUQ9QkdfByrdYGuAK4svzT-u

 

謎の円卓UFOのディレクターであり、共演者の松本創さんが
取材した職人の技や創作、ミュージシャンのサネヨシさんとの

動画チャンネルは↓にて
https://www.youtube.com/channel/UCkfz6MSylCGnPUM8mojDnTg/videos

 

もしよろしければ、今後の『謎の円卓UFO』の
ロケや企画・取材費用に使う視聴ファンディングにも
ご協力頂けると幸いです。
詳細は↓にて

【謎の円卓UFO】視聴ファンディングのご案内【取材費用】

 

自分の記事を気に入って下さって、これからも読みたいという方は
↓をクリックして頂けると大変嬉しいです。


執筆・原稿・音楽ライブ等のご用命については、
↓にご連絡を頂けると大変幸いです。

murasamesan@gmail.com

 

ご興味のある方は是非自分のメルマガに
ご登録をして頂けると幸いです。
ブログに書けない話などを
メルマガでは書いています。


申し込んだ方は当月無料、その次の月から
月額216円をお支払いいただく形となります。
↓のページからクレジットカードの情報を
入力して頂けると、メルマガが配信されます。

http://www.mag2.com/m/0001587264.html

 

ブログで書き切れないことを生でしゃべるためのニコ生配信もやっています。
ご興味のある方は↓から申請をよろしくお願いします。

http://com.nicovideo.jp/community/co2264964

 

自分のニコ生を聞き逃した方のために、
YouTubeにもチャンネルを作りました。
過去の生配信を転載しています。
ニコ生のコミュニティともども、よろしくお願い致します。

https://www.youtube.com/channel/UC31tv9pB5vAkGPUMeIxI9wQ/

 

Instagramもやっています。

気になったものをアップしているので、↓からどうぞ。

https://www.instagram.com/free_and_obligation

 

もし今の政治がちょっとおかしいなって思う方は、自分がメインで参加している
政治系SNS、SNS-FreeJapanへのご登録をよろしくお願いします。
↓からどうぞ。

http://www.sns-freejapan.jp/

リブログ(1)