お呼ばれ③

テーマ:
こんばんは。

コバさんです。

私から横浜鶴見の方へ暴言を吐いたと本人から指摘されるならまだしも、まわりの外野がガヤガヤ言ってた件です。

まずは基本情報ですが、当時私は…

本業 (月~金)  8時~17時
セブン(土日) 13時~22時

本業の後はセブンの発注などで平日3回、出勤していました。

しかし、高校時代からバイトしてそのまま就職して10年勤めた、食品スーパーの同期から人手不足の相談をもらい、『1日でも2日でもいいから』と言われ渋々、本業の仕事後にバイトする事に…

実際に渡された勤務シフトは火曜日~金曜日全て夕方、スーパーのバイトが埋っていました。

そのツイートを流すと、大晦日に訪ねた神奈川県の店長さんが『大丈夫』とか『何か問題でも?』とか『死なない』とツイートを…

一応、私には小学6年の姪も居ますし、塾の送り迎いや夕食の支度もあります。なので平日夕方、MAXで働く事はあまり出来ません。

それに対して横浜鶴見の方は…

横浜鶴見の方も『それなりにやってるよ』と言われました。
個々の家庭事情も違うのに安易に言われる筋合いないしと思い、強めの発言で『300時間くらい働いてみな』と言いました。
結果的に横浜鶴見の方は200時間くらいでした。

これに対して、まわりの方が不快に思われたらしいですね。

・旦那さんが病み上がりなのに言っていいのか。
・私の仕事管理が悪い
などなど。

私から言わせてもらえば旦那様が病み上がりだろうがなんだろうが、家族の中での出来事は横浜鶴見の方だけではなく、全ての方に様々な家庭事情や環境で起こるモノだし、仕事と家庭を両立するのは当たり前だし、横浜鶴見の方だけ優遇するのはおかしい。
本人も生活に必要だから働いてるわけですよね?

それに大晦日に訪れた店長さんにも指摘しましたが、労働時間が単純に300時間と言っても、店長さんみたいに一店舗である程度、仕事のスケジュールや計画も自分の範疇で勤務出来る方と私みたいに下っ端従業員みたいに時間から時間、みっちり働く従業員とさらに3つの職場の移動もある300時間では感覚が違う。


本人から不快だと言われれば、謝罪しますが、私がなぜこれまで強く発言したか。


そもそも以前から横浜鶴見にイラッとしてたから。

私の作成したPOPを使ってくれたのは横浜鶴見の方と練馬の方が同時くらいでした。

当時は嬉しかったですし、私のPOPが他店で使われていてやりがいを感じました。

しかし、私が横浜鶴見の方に初めてお会いした際の話で…

心底、POPの活用を感謝しました。

それに当時、拡散していた『おにぎりセール』のPOPをおすすめさせてもらいました。

POPを使うか、使わないかはお店の自由だと思います。

しかし、横浜鶴見の方は…
『あのPOPのデザインは地味でお店のイメージに合わないんだよね~』

はっ?って感じですよ。

使う、使わないはたしかに自由ですよ。

いゃ、そんな事言われる筋合いないし。 

普通に礼儀作法で『機会があったら使わせてもらいますね』とかで良くね?

私がPOPのプロで金を貰っている立場ならデザインやイメージを合わせる必要がありますが、お宅のイメージなんか知らんし。

同時にセブンアプリのPOPもちゃっかり進めた自分も悪いですが、横浜鶴見の方は『セブンアプリはウチの店、そんなに推してない』とか言ってました。

いゃいゃ、あなたが店の店主なら推してないとか言っても構わないが、あなたは夜勤のイチ従業員が言うセリフですか?

これを話した、大晦日に訪れた店長さんもその場しのぎの合意だとは思いますが、納得していました。

さらに私が流したPOPに対して細かい訂正や要請もありました。

それくらい自分の店で追加すれば良いのに、タダなPOPを更に都合よく要求しすぎでしょ。

他のデジタルPOPを流していたアカウントさんがそこまで細かい対応していたか知りませんがそこまでさせといて、最後はウジウジグダグタ呼ばわりですよ。

過去にそんな事もあり、私は『やってみな』発言しました。


あっそれから徳島の方からお詫びコメント来ましたよ。

Twitterで謝罪するとか言いながら、アカウントを消して、作り直してるあたり、謝罪する気なしでしょ。

謝罪する気あるなら分かる様にしてね。

かなり注目されてるみたいですね。


ちーさんって方が言っていた、着地ですが…

そんなもんあるわけないじゃないですか?

あなた方も着地ない私の悪口やあることならまだしも無いことを言いふらしているのですから。

感情論で話してないので大丈夫です。

それにあなた方のTwitterをやめさせたいなんて思ってないですよ。あなた方、仲良しくらぶの仲を断ちたいとか無いので。

他人の付き合いまであれこれ言いませんからね。

相手の幸せは望んでいますよー

コメント(2)