回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます
ギターアンプシュミレーターについて質問します。
2019/1/206:18:40
ギターアンプシュミレーターについて質問します。
DTMで作曲をしているのですが、ハードテクノ系の曲でエレキギターを使いたく、V-metalとアンプシュミレーターの購入を検討しています。
そこで、BIAS ampとBIAS fxが今安いので、それらを購入しようと思ったのですが、金銭面的に
1 BIAS amp と BIAS fx
2 BIAS fx proのみ
この二つの選択肢が挙がりました。
カッコいいバッキングやリードギターを手軽に出したいだけならばどちらの方が良いでしょうか?
ギターを弾いたことがないので、詳しい方、または使用した方にお聞きしたいです。
補足ハードスタイル以外で、164氏の天ノ弱(下記URL参照)のような最近よくあるボーカロイドのロック曲も作りたいです。殆どが生演奏での録音でしょうけど...
天ノ弱→ https://youtu.be/2-zPY0vrpjQ
回答投稿
- Yahoo!検索で調べてみよう
回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2019/1/211:19:14
https://www.youtube.com/watch?v=gUtDUc_3HgI
天ノ弱はV-METALで再現している人はいますよ。
天ノ弱がドロップCチューニングなのかはわかりませんが。
ただ、僕から言えるのは、Ele6はやめといた方がいいということです。
なぜなら、オクターブ奏法が使えないからです。(SleepfreaksさんのYoutube動画
にも多数コメントが来てます)
2019/1/210:42:46
まずどちらが良いかって質問に対しての回答は、1
BIAS ampはアンプシミュなので必須です。FX(エフェクター)のみ持っててもしょうがないです。
Vmetalじゃ天ノ弱のようなバッキングはムリです。
メタル特有のブリッジミュートによるパワーコードと、ブリッジミュートによるスカ音を使い分けるって感じです。リードの奏法は揃ってる感じですね。
メタル特化ギター音源なので当然と言えばそうなんですが……
もう一度テクノにメタルを混ぜたいのか、普通のギター音源が欲しいのかはもう一度再考された方が良いと思います。
-
質問者
2019/1/211:41:09
私が調べたなかではBIAS fxにも細かい調整が出来ないまでもアンプシュミレーターは内蔵されてるように見えたのですが、違うのでしょうか?
他の方の回答もある通り、ある程度の天ノ弱の再現をされている動画を見てV-metalの購入を検討したのですが、やはり難しいのでしょうか。無知で大変申し訳ありません...
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
「2 BIAS fx pro、1 BIAS amp」に関する回答受付中の質問
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- EDMを作曲したいです! Logic Pro Xに対応するオススメのMIDIキーボードを教えて...
- これは僕の曲なのですが、音が汚いように感じます。 何挿せばいいんですかね? ...
- ゲーム配信をしているんですが、マイクの音声が左からしか聞こえません 両側聞こ...
- 歌ってみたに必要な機材を教えて欲しいです できればその機材のオススメも教えて...
- チューブラーベルについて二つ質問があります 木製と鉄製の二種類があるらしい...
- 最近オーディオインターフェースが欲しいと思ってるのですが 二つの機種で迷って...
- 無料のDAWソフト、スタジオワンプライム3で作った曲をMP3にしてデータ化する方法...
- wavesのどれが好きですか? wavesしか使った事がないので 他のプラグイン...
- こんにちは logic pro x の使い方で質問です。 マスタリングする際にadapti...
- DTMerが定期的にチェックしているサイトやブログを教えてください。 パソコンでの...
この質問につけられたタグ
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
飽きっぽい性格の人たち
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。