Logo 3a7b3934534dac03dc283cd4a393e86703f8b656270c3f0a33410fc6e1678389.png?ixlib=rails 2.1

世界最大規模の社会起業家コンテストHult Prizeの海外地域予選に行きたい

5a6ea37e 1198 4f97 9a4b 0e2b0aac0178.png?ixlib=rails 2.1
現在の支援総額
1,011,000円
パトロン数
48人
募集終了まで残り
終了

現在126%/ 目標金額800,000円

このプロジェクトは、2017-12-22に募集を開始し、48人の支援により1,011,000円の資金を集め、2018-01-30に募集を終了しました

ハルトプライズ海外地域予選(サンフランシスコを予定)に行き、学内予選優勝チームの現地でのサポート、来年以降の運営の為にも世界から集まる学生とのネットワーク形成や運営方法に関する情報交換を行いたいと思っております。 しかし、 学生では高額な遠征費が未達なため、ご支援をお願いしたいです!!

  • QR コード

    クリックしてダウンロード

  • はじめまして! 『東京理科大学ハルトプライズ学生運営委員会』です! 今年の8月にキャンパスディレクターである松本真季の『理科大を変えたい!!』という思いに惹かれ集まった6人が、理科大から世界に通用するチェンジメーカーを生み出すために、日々活動しています! 今までの活動として、理科大の学内大会へ向けて、参加者のリクルート、参加者の育成、審査員のリクルート、メンターのリクルート、遠征費の調達、起業家をもっと見る