「顔疲れてるよ」ってセクハラ? OK/NGの境界線

写真拡大

 お互い好きなら「社内恋愛」だけど、片方だけが迫ったらそれは「セクハラ」…。この境界線はけっこう曖昧だ。

 セクハラに対する意識が高まる昨今、20~30代の働く女性100人に、男性がやりがちな女性への言動をセクハラと感じるかジャッジしてもらった。

◆○残業時の差し入れ

OK 82人/NG 18人

 まずは残業時の差し入れ。これはさすがに8割超の女性がOKジャッジ。

 でも、中には「『ミホ! がんばれよ!』と私の下の名前を呼びながら缶コーヒーを投げて渡してきた先輩。何でおまえの青春ドラマに付き合わないといけないんだよ!」(28歳・出版)という意見もある。

 奇をてらわずシンプルに渡してもらうのがいいみたい。

◆○女性ならではの視点だね!

OK 64人/NG 36人

 お次は「女性ならではの細やかな仕事ぶりを褒める」。6割以上はOKだが、「『女性ならでは』という時点でバカにしている」と感じる女性も。

「来客前に応接テーブルの灰皿の吸い殻を捨てていたら『女性は気が利くね!』って、だれもやらねえからやってんだよ! 褒めるヒマがあるなら吸ったおまえがやれよ!」(33歳・メーカー)

「大したことじゃない仕事を過剰に褒められると、下心を感じて引く」(23歳・IT)という意見も。

◆×顔疲れてない?

OK 17人/NG 83人

 前にルミネのCMでも話題になった「顔疲れてない?」「寝てないの?」といった発言は、8割以上の女性がNG。

「忙しくて徹夜しているときにヒドい顔しているのなんて、自分が一番わかっているのに、わざわざ指摘する意味がわからない。『女のコなんだからちゃんとキレイにしないと』なんて言われた日には『じゃあおまえが仕事代わってくれるのか』と言いたくなる」(29歳・広報)

◆○髪切った?

OK 71人/NG 29人

 同じ容姿に関する発言でも、定番の「髪切った?」は7割以上の女性がOK。

「前髪切っただけで気づくとか、どんだけ細かく見てるのかと思うと気持ち悪い」(30歳・飲食)といった意見は一部にとどまった。

◆×PCの後ろで一緒に画面を見ながら指示

OK 28人/NG 72人

 最後は「PCの後ろで一緒に画面を見ながら指示」。マウスに手を重ねたりといった接触がなければ問題ないと思っている男性は多いみたいだが、

「後ろに立たれるだけで圧迫感があるので嫌だ」(26歳・商社)

「直接触られていなくても、物理的距離が近いのは耐えられない」(30歳・医療事務)と7割超の女性がNG判定した。

 職場での恋愛関係に発展するには、相手を異性扱いしなければ何も始まらない。でも、仕事のパートナーである以上、「女性だから」「女性なのに」といった枕詞をつけるだけでも、文脈によっては不愉快になる可能性があることを男性には肝に銘じてもらいたい。

―ブラック化する[職場内性愛事情]【8】―