2018/07/12

INFOBAR 15周年モデル「INFOBAR xv」誕生! 担当者に復活の裏側を聞いた

  • 3010
  • Pocket

国内外の著名なプロダクトデザイナーと手を組み、数々の“デザインケータイ”を送り出してきたKDDIの「au Design project」(以下aDp)から、新・ケータイ「INFOBAR xv(エックスブイ)」が発表された。

「INFOBAR xv(エックスブイ)」 見た目は初代「INFOBAR」や「INFOBAR 2」を彷彿とさせるストレート型

2002年に誕生した、aDpは日本にデザインケータイという新しい市場を開拓し、その第一弾として2003年に登場したのが初代「INFOBAR」だ。あれから15年。

新・ケータイ「INFOBAR xv」は初代INFOBAR発売から15周年を記念してつくられた。 どんな機能が搭載されているのか? 早速、KDDIの開発担当者に話を聞いてみた。

どうして今、「INFOBAR xv(インフォバー エックスブイ)」だったのか?

試作モックを手にするKDDI商品企画本部の砂原哲(左)と美田惇平(右)

今回話を伺ったのは、初代INFOBARからaDpシリーズを担当してきた砂原哲と、「INFOBAR xv」の開発を担当している美田惇平。その手元にあるのは「INFOBAR xv」の試作モックだ。

それは「INFOBARかくあるべし!」というバー型のプロポーション。横から見ると天地がすぼまったような曲線を描き、上から見るとソリッドなスクエア型。造形の硬軟が同居した絶妙なデザインバランスで、ボタン配置には無駄な余白が一切ない。

「au Design projectから、また新しい何かがが生まれる機運をまずつくろう、ということで、aDp15周年を迎えた2017年、その歴史を振り返る展覧会をはじめ、特設サイトなど様々な取り組みをしました。お客様が、aDpに何を望まれているのかを知りたい、その声をまずお聞きしたかったんです。私自身、毎日Twitterなどに寄せられるファンの皆様の声をチェックしています。

ケータイの形態学 展 昨年7月に開催したaDp15周年を記念したイベント「ケータイの形態学 展」(GOOD DESIGN Marunouchi)。会場ではaDpの量産モデルを始め、本邦初公開となるコンセプトモデルなどを展示し、会場には4,000人もの国内外のデザインファンが集った。そこで募ったアンケートにも、「新しいデザインケータイを発売してほしい」という声が多く集まった

そして、『テンキー付INFOBARを復活させてほしい』『まだINFOBAR 2を大切に使っています』などという皆さんの熱い声に支えられ、新作INFOBARのプロジェクトをスタートさせることができました」

実は、これまでTIME & SPACEではaDpと連動した企画をいくつか立ち上げてきた。

「auおもいでケータイグランプリ」では、過去に発売されたauケータイ700以上のモデルから「もっとも思い出に残るケータイ」を一般に募った。30,000人もの投票があり、そのなかから堂々の1位に輝いたのは「初代INFOBAR」だ。

 auおもいでケータイグランプリ結果

また、2017年3月にはaDp15周年を記念して、INFOBARとトランスフォーマー(タカラトミー)のコラボレーション「au×TRANSFORMERS PROJECT」を実施。クラウドファンディング限定商品にもかかわらず、

支援金額3,200万円超、支援人数3,500人超、2017年上半期クラウドファンディング調達額ランキングで4位に入るなど大きな反響があった。

 au×TRANSFORMERS PROJECT au×TRANSFORMERS PROJECT」はクラウドファンディング限定商品という形で実施。その後、お客さまの声からANNINカラーを追加販売。さらに仕様変更版が全国のauショップでも販売された
 au×TRANSFORMERS PROJECT カラバリも初代INFOBARにあやかったものだった。左からINFOBAR MEGATRON(BUILDING)/INFOBAR OPTIMUS PRIME(NISHIKIGOI)/INFOBAR BUMBLEBEE(ICHIMATSU)。右はauショップで販売されたINFOBAR OPTIMUS PRIME(ANNIN)

2017年6月には、「aDp15周年記念」サイトを公開。過去に発売されたモデルから、未公開だったコンセプトモデルまでを網羅した、aDpファン垂涎のスペシャルサイトに。また記事では丹念にaDp15周年のヒストリーや背景を追っていった。その中、多くのファンからサイトに声が寄せられ、特にINFOBARへのメッセージが多数を占めた。

 INFOBARへのメッセージ 特設サイトに寄せられたファンからの声。中でもINFOBARへのメッセージが多数寄せられていた

こういったお客様の声を受けるかたちで新・ケータイ「INFOBAR xv」のプロジェクトはスタートしたのだと、砂原は言う。

「とにかく申し上げたいのは、aDpとして、ファンの皆さんの声に応えたいと、これまでも今も、常に考えてきたということです」

ポップでソリッドなプロポーションには、こだわりが詰まっている

歴代INFOBAR 写真左から初代「INFOBAR」、「INFOBAR xv」、「INFOBAR 2」

aDpの歴代のモデルは、まずはコンセプトモックを世に問うかたちで先行リリースしていた。その意味では今回も同様で、発売に先駆けて、開発中のモックをこのように示した。もちろんデザインは、初代INFOBARをはじめ、数多くのaDpシリーズを手掛けてきたプロダクトデザイナー深澤直人氏によるもの。

深澤直人氏 深澤直人氏

「このデザインモックの精度を量産で再現できるよう全力で開発中です。前面と背面は大きな球体から切り出したような緩やかな曲面を描いており、それがフラットな側面と精緻なエッジで接続しています。初代INFOBARともINOFOBAR 2とも異なる独特な心地いい触感を是非味わっていただきたいです」

「INFOBAR xv」

初代のデザインと2代目のデザインを融合したような雰囲気・・・・・・といえばファンにはわかるだろうか。球であり、四角であり、多彩な握り心地があるのは、近年のスマホでは味わえない不思議な感動がある。また薄さにもこだわった。中央の厚みよりも外側の厚みで「薄い/厚い」を判断する人間の心理や、パーティションライン1本でも印象が変わることなどを踏まえ、緻密な計算で“高い精度感”が追求されている。

「INFOBAR xv」

カラーはお馴染みの「NISHIKIGOI」に加え「NASUKON」「CHERRY BERRY」の3色が用意されている。

「INFOBARならではのユニークな配色を受け継ぎつつ、15年目に相応しい落ち着いたトーンで統一しました」

カラーの詳細はこうだ。

<NISHIKIGOI>
INFOBAR を象徴するカラー「錦鯉」。15 年目の「錦鯉」はユニークなトリコロール配色の魅力はそのままに落ち着いたトーンにアレンジ。

<NASUKON>
大正時代に流行した伝統色「茄子紺」。その深い紺色を基調としたトーン・オン・トーン配色が醸し出す艶やかで瑞々しい美しさ。

<CHERRY BERRY>
グレイッシュな赤紫=浅蘇芳(あさすおう)色と淡い2色の桜色によるカマイユ配色が上品なスイーツカラー「チェリーベリー」。

「塗装面でもこだわっています。塗装の平滑さを量産モデルでも再現できるように、ヒケ具合や塗装の乗り方も考えて設計する必要があります。キーもバックライトで光らせるため、数字の部分はレーザーで抜くのですが、数字と周囲の塗装面の段差が最小限になることを目指して試作を繰り返し、量産条件を決定していくんです」

まさに歴代aDpモデル同様に、何気ない箇所にこだわりが随所に詰まった「INFOBAR xv」となりそうだ。

現代らしい機能もしっかり押さえ、使い勝手は抜かりなし

またディスプレイは3.1インチWVGAを採用。高さは歴代モデル同様138mm。幅はインフォバーらしいプロポーションと液晶画面を両立できるギリギリのサイズである48mmとした。

「INFOBAR xv」

「実は『INFOBAR xv』に決定する前、初代INFOBARの形状をそのまま現代の中身で実現が可能かどうかという検証を始めたんです。その結果、意外にも製品化できそうだという目処が立ちました。ただ初代そのままのディスプレイサイズ(2インチ)の入手が困難でした。深澤さんとも相談して、現代に相応しい新しい形にチャレンジすることにしました。

しかし引き続きディスプレイは課題でした。入手可能なのは2.4インチQVGA。これだと高精細感に欠けてしまう。INFOBARのサイズ感を維持しながら、最大限大きくかつ高解像度なディスプレイをなんとか探し出したい! 今回採用した3.1インチWVGAが見つかり、採用可能なことが分かった時は、第一関門突破できた思いで本当に嬉しかったです。ただ、ディスプレイのサイズが想定より長かったため、タイルキーの面積をその分小さくする必要がありました。キーが小さくなってしまうとINFOBARらしさが損なわれてしまうため、いかにキーを大きく出来るか、コンマ数ミリの調整を繰り返して、このデザインに至っています」

ディスプレイと筐体サイズが決まったら、どの機能を実装するかを検証する。そこにも、大きなせめぎ合いがあったという。

「このコンパクトな筐体に、どのデバイスを載せ、どれを諦めるか、取捨選択が必要でした。例えばSDカードスロット。とてもサイズの大きな部品なので、パズルのようにどこにどうはめるかみんなで頭をひねりました。最終的には中央の厚みをうまく活用して、SDカードとSIMカードのデュアルスロットを配置しました。

防水は、タイル状のキーデザインを優先するために泣く泣く見送りました。aDpは常にエンジニア泣かせの難問だらけ。製造メーカーのエンジニアのみなさんには本当に頭が下がります」

「INFOBAR xv」の具体的な仕様については、3.1インチのWVGA液晶ディスプレイ、約800万画素カメラ、Wi-Fi、テザリング機能、LINEの対応など15年分の進化が感じられる機能・スペックとなっている。さらに、auの4G LTEケータイとしては初となる「+メッセージ」にも対応している。

また「INFOBAR xv」の独自機能として、スマートフォンと連携してスマホの音声アシスタントを呼び出すことができる「スマホ音声アシスタント呼出機能」も搭載。

「電話で話しているようなスタイルで、スマートフォンの「Googleアシスタント」や「Siri」 を利用することができます。カバンの中にスマホがあった場合でも、カバンからスマホを取り出さずに、本機能を使い「INFOBAR xv」に話しかけるだけでスマホの音声アシスタントを利用して、スマホのスケジュールを確認したり電話をかけたりできます」

インターフェイスについてはINFOBAR 2の懐かしさを感じるものになるという。
ファンならニヤリとさせられる趣向が目白押しだ。同梱の卓上ホルダのデザインもユニークらしいので、乞うご期待だとか。

発売まで盛り上がるイベント目白押し!

かくして、思いとこだわりがたっぷり詰まったモデルであるということがよくわかった。そしてこれから発売までの半年間は、ファンと一緒に盛り上げていきたいという。

「INFOBAR xv」のクラウドファンディング

「まずはクラウドファンディングをスタートします。3,240円からで、映画のエンドロールのように支援者の名前をクレジット画面に記銘したり(隠しコマンドで見られるとか!特製ピンズ、原寸大ポストカード付)、深澤さんデザインのメガネケースのような各色のケータイケース、深澤さんの直筆サイン入り原寸大オブジェなど、いろいろなお礼の品をご用意しています」

そして「adp.au.com」という、ファンのためのデザインマガジンをウェブ上で展開する。発売15周年記念日にあたる10月31日からは六本木の『21_21 DESIGN SIGHT』で実機にも触れられる展覧会を開催する予定です。」

aDpの最新モデルとして、かつてのようなこだわりが大いに盛り込まれている点は、
長年のaDpファンのみならずデザインケータイを待ち望んでいる新しいファンにとっても嬉しいことだ。

しかしただのリバイバルではなく、新たなライフスタイルを提案するまったく“新しいケータイ”として生まれ変わった点も見逃せない。スマホ時代における新たなケータイの選択肢として、ファンならずとも楽しみが膨らむところである。

文:吉州正行

※掲載されたKDDIの商品・サービスに関する情報は、掲載日現在のものです。商品・サービスの料金、サービスの内容・仕様などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

おすすめ記事

関連キーワード

今月のプレゼント

SNSでも最新情報をお知らせ!
CLOSE

さん