代理人の心得

テーマ:
もしも敬愛する人物が亡くなり
その人のブログを受け継いで管理するなら
私なら過去ログはそのまま残し、全削除など絶対にしない。

できるだけその場所を穢さず、へんな手垢をつけないために
その後の未公開記事や過去記事のアップには移転先のアドレスを用い、
淡々と行なうだろう。

敬愛する人物の公式な場所で自分の感情をいたずらに記事にするなどは、最も避けたいことで、
どうしても必要な場合には「管理人からのお知らせ」として
一箇所のコメント欄にてやりとりするにとどめるだろう。

敬愛する人物のブログのプロフィール写真をいじるなど、絶対にあるまじきことで、

たとえば最初の管理人が亡くなり、第二の管理人が受け継いだ場合にも

前管理人の写真を無断で使うなどは、
今は亡きブログ主に対しても
先代の管理人に対しても
無礼この上ない。

たとえ生前、本人の意志で公開されたものだったとしても、
今現在、その場所でプロフィールとして使っていいなどと誰が言えるだろう。
ヌードすれすれなら尚更!

死人に口なしをいいことに、敬愛する人物のその場所で好き勝手するなど
絶対にしない。私なら。

ただし、

最初のブログ主と第一管理人、第二管理人の三人が同一人物である場合には
この限りではない。