【芸能・社会】乃木坂46、レコ大連覇 女性アイドルグループ史上2組目2018年12月31日 紙面から
「第60回日本レコード大賞」の最終選考会が30日、東京都渋谷区の新国立劇場で行われ、10組の優秀作品賞の中からアイドルグループ「乃木坂46」が「シンクロニシティ」で2年連続の大賞を受賞した。女性グループによる連覇はAKB48以来で史上2組目となる。また、最優秀新人賞には現役大学生のイケメン演歌歌手・辰巳ゆうと(20)が選ばれた。 「今年一番うれしいです。ありがとうございます!!」。年内をもって卒業を迎える西野七瀬(24)は有終の美を素直に喜んだ。 大賞候補の優秀作品賞に初ノミネートされた昨年の「インフルエンサー」で頂点に立った。「影響力を及ぼす者」という意味のそのタイトルどおり2018年も目まぐるしい活躍で女性アイドルグループ史上2組目の連覇を成し遂げ、公式ライバルのAKB48に肩を並べた。 「うれしいです。まさか大賞を受賞できるとみんな思っていなかったので、感謝の気持ちでいっぱいです」。白石麻衣(26)が涙声で喜びを語ると、キャプテンの桜井玲香(24)も「昨年(大賞を)いただいて、私たちはそれが誇りになりましたし、それがきっかけですばらしい1年を過ごせました。今年もいただけたということで、さらに飛躍できるように頑張ります」と誓った。 大賞受賞者だけに与えられる2度目のパフォーマンスを終えると、全員で輪になって喜びを分かち合い、声を上げて思いっきり泣くメンバーもいた。 7月8日に開催したグループの6周年デビュー記念ライブは、隣接する東京の神宮球場と秩父宮ラグビー場で史上初の同時開催。大賞受賞曲「シンクロニシティ」にちなみ、両会場を中継で結んで同じ曲を同じタイミングで歌う演出は圧巻だった。 オリコン調べによると、昨年の大賞受賞曲「インフルエンサー」で初のミリオンセールスを達成。最新の「帰り道は遠回りしたくなる」(11月14日発売)まで6作連続のシングル100万枚突破を成し遂げた。さらに、今月1日には中国・上海のメルセデス・ベンツアリーナで初の海外単独公演を成功させ、来年1月27日には、台北アリーナ公演も決定している。 中心メンバーだった生駒里奈(23)や若月佑美(24)に続き、西野も卒業を迎えるが、11人の4期生も今月にお披露目。坂道を駆け上がるスピードは衰えを知らない。女性グループ史上初の3連覇へ視界は良好だ。 ◆紅白には4年連続出場<乃木坂46> 作詞家・秋元康さんのプロデュースで2011年8月に誕生。AKB48グループの公式ライバル。12年2月、ファーストシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。15年1月、ファーストアルバム「透明な色」を発売。昨年11月、初の東京ドーム公演を開催。NHK紅白歌合戦には15年に初出場すると、今年まで4年連続出場を決めている。 ◆近年のレコード大賞(左から年、受賞者、楽曲) 2009 EXILE Someday 10 EXILEI Wish For You 11 AKB48 フライングゲット 12 AKB48 真夏のSounds good! 13 EXILE EXILE PRIDE~こんな世界を愛するため~ 14 三代目JSB R.Y.U.S.E.I. 15 三代目JSB Unfair World 16 西野カナ あなたの好きなところ 17 乃木坂46 インフルエンサー 18 乃木坂46 シンクロニシティ
|