当ページは、”XMの出金“に関わる全知識をまとめたものである。
XMの出金に関することでわからないことがあればこの記事を参考にしてほしい。
XMの口座開設はこちら
※XMの出金に関して不明点があれば当記事下部のコメント欄にて回答するので質問があれば残していただければ幸いだ。
XMの出金前に確認しておきたいこと
XMの出金に対応している銀行と出金NGの銀行がある
XMから海外送金を受け入れしていない銀行は以下の通り。
XMから海外送金を受け入れていない銀行一覧
- みずほ銀行(ネット支店のみ利用不可)
- ジャパンネット銀行
- じぶん銀行
- セブン銀行
- ゆうちょ銀行
- 新生銀行
これらの銀行を受け取り銀行にしてしまうと、XMから出金することができないので注意しよう。
上記銀行でXMからの送金が受け取りができない理由
受け取りできない理由はシンプルで、上記の銀行がそもそも海外送金に対応していないからである。
(みずほ銀行(ネット支店)・ジャパンネット銀行・ゆうちょ銀行・じぶん銀行・セブン銀行)
例外として、新生銀行は海外送金に対応はしているが、XMのみならずすべての海外FX業者からの送金の受け取りを拒否している。
新生銀行側に理由を聞いたところ、トラブルをさけるためとの回答だった。
海外送金を受け入れている銀行であればどこでも出金可能
海外送金に対応しているにも関わらずXMから送金を受け取りできない銀行は新生銀行のみ。
それ以外の銀行であれば、受け取りすることができる。
都市銀行はもちろん、地方銀行や信用金庫でも大丈夫だ。
自分の銀行が海外送金に対応しているかどうかは、SWIFTコードを持っているかどうかでわかる。
海外送金システムで先方の銀行を特定するために用いられる金融機関識別コードのこと。
海外銀行送金の手続きの際、必要となる。
XMの最低出金額は500円~
XMは出金方法(銀行送金・クレジットカード出金・ビットコイン出金)にかかわらず500円から出金することができる。
ただし、銀行送金をつかって出金する際、20,000円以上でないと、XM側でかかる出金手数料も自己負担となる。
結果的に出金手数料が6000円以上かかり、かなりの損になるので、出金する際は20,000円以上をおすすめする。
出金資金額と同等のボーナス額が消滅する
XMでは、口座残高に対する出金額の%と同等のボーナス額が消滅する。
- 口座残高の20%を出金依頼→ボーナスも20%分消滅
- 口座残高の50%を出金依頼→ボーナスも50%分消滅
- 口座残高の100%(全額)を出金依頼→ボーナスも100%(全額)消滅
以前までXMは一度でも出金すると入金ボーナスで手に入れた資金が完全に消滅してしまったが、2017年5月より出金しても全額没収されなくなった。
ポジションを持ったままでも出金可能
XMはポジションを持ったままでも出金依頼をかけることができる。
出金申請時の口座内の資金が、証拠金維持率150%以上でないといけないので、その点だけ注意しよう。
証拠金維持率は、MT4画面上で確認することができる。
出金完了メールが届くまで、出金処理は終わっていない
XMでは出金申請を行った時点で、口座から出金金額が引かれた状態で表示されるが、この時点では出金完了はしていない。
出金申請を行い、XMから出金処理完了メールが届いてはじめて出金手続きが終わることに注意しよう。
入金経路に応じた出金ルールがある
ここは銀行入金しか利用していないという方は、読み飛ばしてもらってかまわない。
XMにかかわらず海外FX業者ではどの入金方法を取ったかによって、出金の手順が変わる。
マネーロンダリング防止のため、出金経路は必ず入金経路と同じにしなければいけないというルールがあるのだ。
XMには『国内銀行入金』『クレジットカード入金』『ビットコイン入金』の3通りある。
出金の優先度は以下の通り。
- クレジットカード/デビットカード(※1)
- ビットコイン
- bitwallet(※2)
- 銀行送金
※1,クレジットカードを複数枚使って出金した場合、直近で使用したクレジットカードが優先度は高くなる
※2,bitwalletは、2017年より対応を開始したオンラインウォレットのこと。
円建て口座のみ取り扱い可能だ。
(関連記事:bitwalletとは?入金手数料や出金手数料、利用可能な海外FX業者を紹介する)
この順番どおりに入金額と同額を相殺させる必要がある。
(入金の順番を無視して出金依頼をかけると、出金エラーになってしまうので注意しよう。)
ちなみに、利益分をクレジットカードや、デビットカード、ビットコインで出金することはできないので要注意。
例えばクレジットカードで10万円入金したとすると、クレジットカードへは10万円までしか出金できない。
これはビットコイン入金の場合も同様である。
利益分はbitwalletと銀行送金で出金可能
上述した通り、トレードで出た利益分は、クレジットカードやデビットカード、ビットコインで出金することができない。
しかし、bitwalletは、利益分の出金が可能だ。
というより、bitwalletで入金していなくともbitwalletのアカウントさえ持っていれば出金先として指定することができる。
XMトレーダーがbitwalletを使うメリットや入出金に関しては『XMトレーダーがbitwalletを使うメリットと入金・出金方法まとめ。』でまとめているため、参考にしてほしい。
(例1)クレジットカードで10万円入金
→取引後10万円のプラス 口座残高20万円を全額出金
クレジットカードで入金した10万円はクレジットカード出金(返金)処理。
残りの10万円は指定の銀行口座かbitwalletへ出金される。
(例2)クレジットカードで10万円入金
→取引後3万円のマイナス 口座残高7万円を全額出金
7万円はクレジットカードで入金した額に満たないため、7万円全額クレジットカードに出金(返金)処理される。
(例4)クレジットカードAで10万円入金、クレジットカードBで5万円追加入金
→取引後7万円マイナス 口座残高8万円を全額出金
クレジットカードが複数の場合、一番直近で入金したクレジットカードが最優先になるため、まずクレジットカードBに5万円出金(返金)処理される。
そして、残りの3万円がクレジットカードAに出金(返金)処理される。
(例5)クレジットカードで10万円入金、ビットコインで5万円追加入金
→取引後10万円のマイナス 口座残高5万円を全額出金
クレジットカード出金が最優先のため、クレジットカードに5万円全額出金される。
(例6)ビットコインで10万円入金、クレジットカードAで10万円追加入金、クレジットカードBで5万円追加入金
→取引後10万円のプラス 口座残高35万円を全額出金
クレジットカード出金が最優先、かつ直近のクレジットカードが優先なので、クレジットカードBに5万円、クレジットカードAに10万円、ビットコインに10万円入金される。
利益分の10万円は指定の銀行口座かbitwalletに銀行送金される。
XMの銀行出金について
国内銀行送金(海外銀行送金)を使って入金した場合はそのまま指定の口座に出金される。
別の入金方法を利用したケースでも、利益分を出金する際は、必ずこの銀行送金を使うことになる。
入金時の口座と同一名義の場合、入金時の銀行口座と出金時の銀行口座は別の銀行でもOKだ。
また、XMでは、国内銀行送金をつかって入金した場合でも必ず海外銀行送金で出金される。
銀行送金の手数料は2000円~5000円
XMは、2万円以上の出金の場合、業者側でかかる出金手数料はすべて負担してくれる。
しかし、受け取り時にかかる銀行手数料は負担しなければならない。
海外送金の受け取り手数料は銀行によって変わってくるが、2000円~5000円が多い。
この手数料は、出金金額にかかわらず1取引ごとに手数料がかかるので、ちょこちょこ出金するのではなく、まとめて出金するようにしよう。
銀行送金の着金スピードは2~5営業日
出金完了メールが届いてから、2~5営業日以内に着金する。
ちなみに地方銀行は海外送金の扱いに慣れてない銀行が多いので、避けた方が無難だ。
海外銀行送金は着金スピードにムラがある
XMに限ったことではないが、海外送金の着金スピードはかなりムラがある。
海外銀行送金は不透明な部分が多いので、こればかりは仕方がない。
管理人も何度も出金しているが、1営業日で着金するときもあれば、ひどいときには10営業日以上かかることもある。
(やはり高額出金の際はいまだにソワソワする)
5営業日を過ぎても着金しない場合は、銀行とXMに問い合わせをするようにしよう。
銀行には電話をして、海外送金が届いてないか聞けば状況を教えてくれる。
銀行から確認の電話がかかってくることがある
受け取りに指定している銀行によるのだが、海外銀行送金の場合、着金時に銀行から電話がかかってくることがある。
(ちなみに管理人はみずほ銀行、三井住友銀行を指定口座にしているが、2行とも毎回電話確認を挟んできている)
銀行の決まりで、海外からのお金の受け取り理由と継続的な送金かどうかを確認する必要があるためだ。
銀行とのやり取りの例
銀行
『海外のXMTradingから20万円の入金が届いております。このお金の入金理由は何ですか?』
あなた
『為替取引による利益です』
銀行
『このお金は継続的に入金される予定はありますか?』
あなた
『今のところ不明です。また入金されることはあるかもしれません』
銀行
『承知しました。では本日入金の手続きを取らせていただきます。』
この確認の電話は海外FX業者からの送金だからというわけではなく、どんな海外送金でもかかってくるものなので安心してほしい。
XMの銀行出金方法
※クレジットカード・Bitcoinで入金している場合は、先に入金額分を出金してから利益分を銀行送金で出金しよう。
1.マイページにログイン後、出金ページへ
マイページにログイン後、出金方法一覧ページへ。
『International Wire Transfer』の下にある『出金ボタン』をクリック。
2.受取人情報を入力
必ずすべてローマ字で入力
住所は、日本語住所を英語表記に変えてくれるサービス(http://judress.tsukuenoue.com/)を利用すれば簡単に入力できる。
3.受取人銀行・仲介銀行を入力
必ずすべてローマ字で入力
例では、三井住友銀行を上げている。
SWIFTコードは、日本の金融機関のSWIFTコード一覧で自身の銀行のSWIFTコードを検索しよう。
(SWIFTコードを持っていない銀行では出金することができない)
支店名は『〇〇-Branch』と記載する。
仲介銀行は、未記入で大丈夫だ。
4.リクエスト送信
出金額を入力し、
『私は、XMの出金優先手続きを注意深く読み、完全に理解した上でそれを受諾および同意すること、ならびに、口座からの資金を出金すると出金金額に応じて同一割合の取引ボーナスが消失することを理解している旨、宣言します。』
のチェックマークを入れ、リクエストボタンをクリック。
以上で銀行出金リクエストは完了だ。
5.出金完了メールが届く
以上で、銀行送金手続きは完了だ。
指定の口座に2~5営業日で着金される。
XMのクレジットカード/デビットカード出金について
クレジットカード出金は、厳密には出金ではなくクレジットカードへの返金処理が行われる。
ショッピングのキャンセル処理と同様の手続きが取られるのだ。
また、入金額を超えた利益分はクレジットカードやデビットカードに出金することはできず、必ず銀行出金となる。
クレジットカード出金の手数料は無料
上述した通り、クレジットカード出金はキャンセル処理なので、出金手数料は無料である。
出金額全額がそのままクレジットカードに払い戻される。
クレジットカード出金の着金スピードは会社によって違う
クレジットカード出金依頼をかけてから、XM側の出金処理は1~2営業日で完了するのだが、キャンセル処理されるタイミングは、カード会社によって全く違う。
締め日の関係や、キャンセル計上のタイミングなどが会社によって異なるためだ。
XM側の出金処理完了から1営業日でキャンセルを反映してくれるカードもあれば、1週間ほど時間を要する場合もある。
締め日にキャンセル処理が間に合えば、翌月の請求は来ないが、処理が遅く締め日に間に合わず、翌月の請求とキャンセル金額が相殺される場合もある。
クレジットカード出金は、出金額が反映(着金)されるまで1か月は待つことを前提に出金するようにしよう。
特殊なケースはサポートに連絡するのがベスト
クレジットカード出金に関しては、いろいろなケースがあり、そのケースによってどのような出金手続きになるか変わってくる。
例えば、クレジットカード入金してから、出金までの時間が長すぎるとクレジットカード出金ではなく、銀行送金扱いになる可能性がある。
また、クレカ入金分を支払い後に出金した場合でも、短い期間(2~3か月以内)だと、クレジットカード会社から引き落とし口座に差額が返金される場合もある。
他にも、『入金したカードを出金する前に解約したケース』や『クレジットカード入金の支払いをリボ払いにしているが、全額出金したケース』などなど、状況に応じて対応が変わってくるため、特殊なケースの場合は、サポートに問い合わせるようにしよう。
XMサポート:japanese.support@xm.com
クレカ出金 管理人の経験談
以前、クレジットカード出金をつかってクレジットカード会社から差額が払い戻されたことがある。
クレジットカードで30万円分入金
↓
FX口座に30万円
↓
クレジットカードの支払いを済ませる
↓
2か月後FX取引で利益を出しFX口座50万円に
↓
全額出金(クレジットカード出金30万円 銀行送金20万円)
↓
2週間後…
クレジットカード利用額5万円ほどを引いた差額25万円が引き落とし口座に入金される
このように、一度支払いが終わっていても、クレカ会社から差額を返金というカタチで対応されるケースもある。
クレジットカード出金の仕組みは『海外FX口座から出金する方法まとめ。銀行送金・クレジットカード』で詳しく解説している。
XMのクレジットカード出金方法
繰り返しになるが、クレジットカード出金は、クレジットカード入金金額分が上限だ。それを上回る資金は出金できないので注意しよう。
いくらクレジットカードで入金したか覚えていない場合は、入出金履歴を見るか、サポートに問い合わせすると教えてくれる。
1.マイページにログイン後、出金ページへ
マイページにログイン後、出金方法一覧ページへ。
『Credit/Debit Cards』の下にある『出金ボタン』をクリック。
2.出金額を入力しリクエストボタンをクリック
クレジットカード出金額を入力し、チェックマークを入れ、リクエストボタンをクリック。
以上でクレジットカード出金リクエストは完了だ。
3.クレジットカード出金完了メールが届く
XM側のクレジットカード出金手続きが無事終われば、上記メールが届く。
XMのBitcoin出金について
XMでは2017年よりBitcoin入金に対応、それに伴いBitcoin出金が可能になった。
ただし、Bitcoin出金もBitcoin入金額までしか出金できない。
利益分の出金は銀行送金しか選べないので注意しよう。
Bitcoin出金の手数料は無料
XMでは、Bitcoin出金手数料を負担してくれるため完全に無料だ。
一番コスパがいい入出金方法と言える。
Bitcoin出金の着金スピードは即時~24h以内
出金完了メールが届いてから、24時間以内に自分のビットコインウォレットに反映される。
管理人が何度かBitcoin出金を試してみたところ、平均して30分程度でウォレットに反映された。
Bitcoin出金方法
1.マイページにログイン後、出金ページへ
マイページにログイン後、出金方法一覧ページへ。
『bitcoin』の下の出金ボタンを入力。
2.出金金額、ビットコインアドレスを入力
出金金額、ビットコインアドレス、ウォレット名を記入する。
ウォレット名は任意の英数字でOK。
同意事項2つにチェックをいれ『トークンを申し込む』をクリックする。
上記ページがでてくるので、登録しているメールを確認する。
3.メール認証を行い出金
登録しているメールアドレスに「Bitcoin – 出金の確認」という件名のメールが送信されるので、文中の「こちらをクリックして下さい。」をクリックする。
上記『成功』の画面が出てきてBitcoin出金手続き完了だ。
ネッテラーは利用不可に
海外FXの入出金はネッテラーが主流だったが、2016年から利用不可になってしまった。
ネッテラーが亡き今、Bitcoin出金が入出金方法の中で一番便利なだけに、利益分も出金できるようになってほしい。
XMのbitwallet出金について
2017年10月追記
bitwalletとは、e protections(イープロテクションズ)が提供するオンラインウォレット(電子財布)だ。
口座維持手数料無料、出金手数料も完全無料で資金の口座反映は出金完了後即時。
bitwalletから銀行口座への出金手数料も824円と格安。
(海外送金で2000円〜5000円の手数料がかかっているもの)
2017年より追加された非常に便利な入出金方法である。
銀行送金と同じ扱いなので、優先順位はクレジットカード・Bitcoiinが先だ。
XMでは円建て口座のみbitwalletに対応しているので、bitwalletを利用したい場合は、必ず口座通貨を円にしよう。
bitwalletに関して詳細を知りたい方は『bitwalletとは?入金手数料や出金手数料』をチェックしてほしい。
bitwalletの出金方法
bitwalletの出金方法に関しては『XMからbitwalletに出金する方法』でまとめてあるので参考にしてほしい。
XMの出金に関するQ&A
ここではXMの出金に関するQ&Aをまとめてみた。
コメント欄より質問をいただけばその都度、追記していく。
XMって出金拒否があるって本当?
時折『XMで出金拒否があった』との報告があるが、実際はユーザーの勘違いや、規約違反によるものがほとんどだ。
【ケース1】規約違反による出金拒否・口座凍結
出金拒否報告で、最も多いのがこのケース。
XMでは以下の規約を設けている。
- 複数口座間での両建て取引の禁止(同一口座内の両建てはOK)
普通にトレードする分にはまず気にしなくてよいが、これらに違反した場合は、出金拒否だけでなく口座凍結の可能性もあるので注意しよう。
このケースでは”利益の不当な没収だ”と騒ぎ立てるトレーダーが多い。
管理人から言わせれば、規約をよく読まずに不当に利益をあげて、よくそんなことが言えるなあという印象だ。
【ケース2】出金手続きをしたのに着金しない
このケースは、『出金手続きをしたのになかなか着金しない、出金拒否だ』というものだ。
これは単に出金手続きに時間がかかっているだけである。
年末年始や大型連休などを挟むと、通常よりも出金手続きに時間がかかってしまう。
10日を超えても着金しないこともある。
出金に時間がかかっている場合は、一度サポートに問い合わせてみよう。
【ケース3】銀行送金で出金したのにクレジットカードに返金された
マネーロンダリング防止の出金ルールに基づいてXM側で適切に処理しているだけである。
出金ルールをよく読もう。
週末に出金依頼をだしたらいつ着金する?
金曜日に出金依頼を出しても、XMの営業時間が終了していたり営業時間中でも手続きが間に合わない場合は翌週の月曜日に処理は回される。
金曜日中に出金完了メールが届かなければ、月曜日に回されたと思おう。
月曜日に回された場合、月曜日の出金完了メールから2~5営業日後に着金することになる。
出金デスクが込み合ってなければ、金曜日の19時や20時でも出金手続きが完了することもあるが、金曜日中に完了したい場合は、なるべく18時までには出金依頼を出すようにしよう。
(ちなみに、管理人は出金依頼を金曜日の19時ごろに出して、22時に出金手続き完了メールを受信した経験がある)
XMの高額出金の報告ってある?ちゃんと出金できる?
XMの高額出金は掲示板やブログなどでも多数報告されており、高額だからと言って出金できないことはない。
(規約違反の場合は除く)
実際、管理人は約500万円の出金をしたことがある。
出金依頼から、実際に口座に着金するまでのスピードも早く、出金依頼を出して当日中に出金完了メールが届き、2日後に着金した。
以上がXMの出金に関する全知識だ。
日本人口座開設数No.1、10年近くの運営歴を誇るXM。
管理人は今までに何十回とXMで出金しているが一度も出金拒否や口座凍結をくらったことはない。
数ある海外FX業者の中でも、最も信頼のおけるブローカーだと思っている。
出金についての質問です。
例えば最初に10万円をクレカで入金・取引スタートし、幸いに20万円になったとします。まだ取引は続けたいので10万円は残し、10万円出金するとします。
この場合クレカに10万円の返金になると思いますが、その後二回目に同様の事態となった場合は、銀行振込は可能になるのでしょうか?
あくまで当初入金額のみが当初入金先へ指定されるのですか?
まとめさせていただきますと
このような状況のことでしょうか。
この場合ですと、残っている20万円は全て銀行振込可能です。
出金の際、入金経路に従うというルールはあくまで入金額までのルールで、入金額以上のトレード利益は、銀行口座への出金やmybitwalletへの出金が可能です。