民主平和統一諮問委員会の市の行事で、夫はロシアに行っています。 (明日帰国) 飛行時間 2時間半で着くそうなのですが、ロシアがこんなに近い所にあるとは知りませんでした。日本に行くのと同じくらいです。息子は今、オーストラリアで仕事をしています。フィリピンでの大学卒業を前にして「1年くらい行ってくる」と、行ってしまいました。下の娘は日本で勉強しています。水を得た魚のように・・跳ねています。(笑) 婿は、スイスで仕事をしています。アメリカの大学を、まだ卒業していないのですが・・。上の娘は家にいます。 (笑) 大学を2年間休学しましたが、復学して今3年生です。
夜、ゴミを捨てに外に出ます。月や星を見ながら、世界中 (?) に散らばって頑張っている、愛する息子、娘、婿、両親や親戚に想いを馳せ、心の中で短い祈祷を捧げます。同じように、この月を見ているかも知れないと思いながら。そして、神様に感謝します。今は地球が小さく感じます。手を伸ばせば届きそうです・・。 (おっと・・夫が抜けましたね ! )

にほんブログ村
夜、ゴミを捨てに外に出ます。月や星を見ながら、世界中 (?) に散らばって頑張っている、愛する息子、娘、婿、両親や親戚に想いを馳せ、心の中で短い祈祷を捧げます。同じように、この月を見ているかも知れないと思いながら。そして、神様に感謝します。今は地球が小さく感じます。手を伸ばせば届きそうです・・。 (おっと・・夫が抜けましたね ! )
にほんブログ村
4
Re:前から疑問に思っていたのですが…
コメントありがとうございます。
夫は、かつて平和大使の方々を相手にすることが多かった、とだけ明しておきますね。民主平和統一諮問委員会は政府が設けた機関で全国・地方にもあります。任期は2年です。これは仕事とは別です。お給料を貰うわけではありませんから。今回のロシア研修は市議員もたくさん含まれていたそうです。14時間も電車に乗ったとか・・(笑) 我家で英語が上手なのは、息子と婿だけです。共通語は韓国語ですね。最も英語の勉強が必要なのは、夫と私です・・。
cocoa
2016-05-31 12:46:45
返信する