肝臓の別名は“沈黙の臓器”…男性の5人に2人が機能異常です

公開日:

 人間にとって代謝と解毒を担う大事な臓器の一つである肝臓が、“沈黙の臓器”と呼ばれることは知っているだろうか。長年の酒の飲み過ぎや不摂生が原因で深くダメージを受けていても、自覚症状がなかなか出ないことを意味する。

 肝臓の機能が低下すると実に厄介だ。糖や脂肪の代謝がスムーズに行えなくなって高血糖や脂質異常を招き、脂肪肝を引き起こし、さらなる肝機能低下を招く……という“負のスパイラル”に陥ってしまうからだ。

 健康診断や人間ドックで、肝機能マーカーのγ(ガンマ)-GTPに51以上、ALTに31以上など“要注意”の数値が出たにもかかわらず、放っておいたがために気づいたら手遅れ……というケースも少なくない。何だかダルいし食欲もイマイチ、風邪のような自覚症状が出た時には急性肝炎……ということもあるのだ。

 日本人間ドック協会がまとめた「2015年全国集計結果」によると、316万人いる人間ドック受診者のうち、肝機能異常を指摘されたのは33.2%の約105万人。受診者の約3人に1人で、2年連続で100万人を超えた。男性に至っては40.2%、つまり5人に2人が肝機能異常ということ。しかも肝機能異常を抱える人は年々増加、その割合は30年前に比べて約3倍というデータもある。

 ただでさえ、働き盛りのビジネスマンは会食が多く、普段から肝臓を酷使しがち。過度のアルコール摂取の他にも、仕事のストレスや睡眠不足、油っこいものや甘いもの、お肉の食べすぎなど悪い生活習慣も、肝臓にはボディーブローのようにジワリジワリとダメージになる。

 人間ドックでアドバイスされる週1日の休肝日や、ドラッグストアやコンビニに並ぶ“二日酔い回復ドリンク”で肝臓を労わったとしても、それだけでは肝機能改善対策は十分とはいえない。やはり大事なのは、生活習慣の改善による日々のケアなのだ。

■日々の肝臓ケアは簡単に習慣化できる

 毎日の肝臓のケアついては、これまでもさまざまな方法がクローズアップされてきたが、実はいま注目を集めているのが、スルフォラファンという成分だ。健康に敏感な芸能人やアスリートが摂り始めて話題を呼んだ、ブロッコリーの新芽ブロッコリースプラウトに多く含まれている。

 スルフォラファンには、体内の解毒酵素を活性化し、肝臓の解毒力を助ける働きなどがあることがわかっている。カゴメの研究で、肝機能異常の男性52人を、スルフォラファンを毎日摂る人と摂らない人のグループに分け、2カ月後に検査したところ、摂取したグループではγ(ガンマ)-GTPやALTの平均値が改善したという結果も確認された。

 そんなスルフォラファンの1日の摂取目安量は30mg(※)。継続摂取がオススメだが、実はブロッコリースプラウトに換算すると約1.5パック分。最近はスーパーでも手に入りやすいとはいえ、毎日の食生活で摂り続けるのはハードルが高い。サラダやおひたし、サプリメントなどを普段の生活の中にうまく取り入れて、スルフォラファンを摂ることがポイントだ。今や肝臓ケアは、自宅でもオフィスでも外出先でも手軽にできる時代なのだ。(※)スルフォラファングルコシノレートとして

 ビジネスマンにお酒の付き合いはつきもの。バリバリ働いて美味しい酒を楽しむためにも、肝臓ケアは日々の習慣にしてしまいたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
AD(Sugalimit on ガーベラ)
AD(REPLLY編集部)
AD(FABIUS on ビューティーアップデート)
(2017年7月18日)
AD(資生堂 on VERY)
AD(REPLLY編集部)
AD(ANYSENSE編集部)
AD(GIBIERTO)
AD(STORY)
AD(ジャパン・オーガニック on VERY)
(2017年5月20日)
AD(FYTTE)
AD(Tweets編集部)
(2018年6月25日)
AD(しろ彩)
AD(食楽web)
AD(テレ東プラス)
AD(テレ東プラス)
(2018年5月2日)
AD(J.Score)
AD(パナソニック)
(2018年4月23日)
AD(GetNavi web)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2018年12月25日)
AD(ハフポスト)
AD(レノボ・ジャパン株式会社 on 暮らしニスタ)
(2016年10月24日)
(2018年11月29日)
(2015年6月12日)
(2018年11月28日)
AD(サライjp)
AD(OTEKOMACHI)
(2018年12月22日)
(2018年12月6日)
(2018年10月22日)
(2018年12月27日)
AD(マイナビバイトon CanCam.jp)
AD(株式会社 Waqoo on 肌ナチュール リッチモイストクレンジング)
(2018年11月30日)
Recommended by
  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嫌われクロちゃんが一転…キャバ嬢に大人気の意外な理由

  2. 2

    特捜部は自滅必至…日産16億円謝礼のサウジ実業家は超大物

  3. 3

    ローラ“政治的発言”でCM降板は? スポンサー各社に聞いた

  4. 4

    フザケた政策説明ズラリ 自民作成“言い訳マニュアル”入手

  5. 5

    巨人原監督ピリピリ…丸の「人的補償」はやはり投手か?

  6. 6

    520万人に投稿喚起 ローラがあけた“政治発言NG”への風穴

  7. 7

    原監督は喜色満面だったが…FA丸獲得で巨人が買った“火種”

  8. 8

    キンプリ早くも「嫌いなジャニーズ」に…なぜアンチ多い?

  9. 9

    “原GM”決断にOB疑問符 人的補償に元エース内海流出の衝撃

  10. 10

    平和条約交渉で好戦姿勢あらわ プーチン大統領“真の狙い”

もっと見る

Messengerマガジンはコチラ