お正月の縁起物「まゆ玉」の飾り付け
小松市の伝統工芸体験施設では、お正月の縁起物「まゆ玉」の飾り付けが行われ、新年を迎える準備が進められている。 まゆをかたどった餅を柳に付…
2018.12.27 19:51
お正月の縁起物「まゆ玉」の飾り付け
小松市の伝統工芸体験施設では、お正月の縁起物「まゆ玉」の飾り付けが行われ、新年を迎える準備が進められている。 まゆをかたどった餅を柳に付…
2018.12.27 19:51
イカの不漁 例年より早く最後の水揚げ
漁獲量の減少などから、県内のイカ釣り船団が例年より早く漁を終えることになり、能登町の港では今シーズン最後の水揚げが行われた。 北朝鮮の違…
2018.12.27 19:51
大麻所持で逮捕の男 取締法違反で再逮捕
営利目的で大麻を栽培したとして、警察は大麻の所持容疑ですでに逮捕していた金沢市の男を再逮捕した。 ずらりと並ぶ乾燥大麻や大麻を栽培するた…
2018.12.27 19:51
川井姉妹に津幡町から特別功労スポーツ賞
女子レスリングの川井梨紗子選手と、妹の友香子選手に、27日、地元の津幡町から特別功労スポーツ賞が贈られた。 津幡町役場でおよそ100人の…
2018.12.27 19:51
アメリカのトランプ大統領が、中国の通信機器大手・ファーウェイなどの通信機器について、アメリカ企業の使用を禁じる大統領令を来年1月にも発…
2018.12.28 08:01
27日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は、一時600ドル以上、下落したが、その後、大幅に買い戻され、前の日より260ドル以上、値を…
2018.12.28 08:00
北日本の日本海側や北陸は大雪や猛吹雪に警戒が必要。近畿北部や山陰も雪で、山沿いでは大雪になる見込み。 最高気温は全国的に27日より低い所…
2018.12.28 07:57
猛吹雪や大雪のおそれがある“年末寒波”。すでに交通機関に影響が出ている。 日本航空では28日に14の空港で、全日空では28日から29日に…
2018.12.28 05:56
上空に流れ込むこの冬一番強い寒気の影響で、30日にかけては、北陸から北の日本海側を中心に大荒れの天気となるおそれがある。 日本付近は27…
2018.12.28 05:44
日本では今月、改正出入国管理法が成立し、外国人労働者の受け入れ拡大が進められる見通し。こうした中、日本より一足早く外国人労働者を本格的…
2018.12.28 05:34
年末年始をふるさとなどで過ごす人たちで28日、一部の高速道路では渋滞が予想される。 日本道路交通情報センターによると、28日の渋滞は、東…
2018.12.28 05:24
中国政府は、独自に開発を進める中国版GPS「北斗システム」がほぼ完成し、位置情報などのサービスを27日から全世界で提供すると発表した。…
2018.12.28 02:30
会社役員の男が現金5000万円を奪われたと警察に申告した事件で、申告はウソで、男が横領していたことが分かった。 今年10月、東京の会社役…
大阪2018.12.28 01:39
27日午後、宮城県登米市の高速道路で、患者を搬送中の救急車がトラックと衝突し、1人が死亡、5人がケガをした。 事故があったのは、登米市の…
宮城2018.12.28 01:26
愛知県豊橋市の公立中学の男性校長が、勤務中に酒を飲んでいた疑いがあることが分かった。 今月20日午後、校長の足どりがふらついているのを校務主任が不審に思い、校長室で酒の缶を発見した。 市の教育委員会が呼気を検査したところ、1リットルあたり0.4ミリグラムのアルコールが検出されたという。校長は飲酒を否定している。
愛知2018.12.28 00:02
仮想通貨・ビットコインの巨額消失事件で、業務上横領などの罪に問われているビットコイン取引所の元社長の男の裁判で、弁護側が27日に最終弁論を行い、改めて無罪を主張した。 ビットコイン取引所「マウントゴックス」の元社長、マルク・カルプレス被告は、会社名義の口座から3億4000万円あまりを横領した罪などに問われ、検察側は懲役10年を求刑している。 27日の裁判で、弁護側は「横領の罪について問われた送金の行為は会社の業務の一環として行ったもの」だと主張。ビットコインが消失したのはハッキングが原因だとした上で、「会社の経営破綻もこのハッキングが原因で、今回の事件とは無関係だ」などと述べ、すべての起訴内容について無罪を主張した。 最後にカルプレス被告が「ハッキングを防げなかったことは申し訳ないと思っています」と謝罪し、改めて無罪を主張した。判決は来年3月15日に言い渡される予定。
東京2018.12.27 21:43
自衛隊機が、韓国軍から射撃の際に使用する「火器管制レーダー」の照射を受けた問題をめぐり、日韓両国は、防衛当局間での協議を初めて行ったが、議論は平行線に終わった。これを受け、防衛省は28日、当時の映像を公開する方針。 協議は、日本と韓国の防衛当局の実務者により、テレビ会議の形式で約2時間、行われた。この中で、日本側は「火器管制レーダー」の照射を受けたことを裏付ける具体的なデータも示し、「非常に危険な行為だ」などと厳重に抗議した。 これに対し、韓国側は、北朝鮮の遭難船を救助するため探索用レーダーを使用したもので、射撃用の「火器管制レーダー」で自衛隊機は狙っていないとの主張を崩さず、議論は平行線に終わった。 これを受けて防衛省では、28日に「火器管制レーダー」の照射を受けたことを裏付ける当時の映像を公開する方針。映像には、レーダー照射を受けて対応する隊員のやりとりが記録されているという。
東京2018.12.27 21:41
日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者が会長を務めるフランス自動車大手・ルノーが、日産に対し臨時株主総会を開くよう、再提案したことがわかった。 日産株を約43%保有する筆頭株主のルノーは、これまでにも日産側に臨時株主総会の開催を求めていたが、日産は、受け入れないことをルノー側に伝えていた。 しかし、ルノー関係者によると、ルノーが日産側に書簡を送り、臨時総会の開催を再び提案していることが、27日、わかった。 日産の会長職を解かれたゴーン容疑者の後任人事などをめぐって、ルノーは株主総会を通じて影響力を維持したい意向があるとみられ、日産の経営をめぐるルノーと日産との主導権争いは、今後、さらに緊張感が高まりそうだ。
2018.12.27 21:25
ロシア国防省は26日、北方領土の択捉島と国後島に新たに建設された軍人用住宅に、軍人が入居したことを発表した。この住宅の建設をめぐっては、日本政府が抗議していた。 ロシア国防省は、択捉島と国後島で軍人用の集合住宅、計4棟の建設が完了し、188世帯が入居したと発表した。 住宅の建設をめぐっては、日本政府がロシア側に「わが国の立場と相いれない」と抗議したが、ロシア国防省は、来年にはさらに択捉島で2棟、国後島で1棟の住宅を建設する予定だとしている。 安倍首相とプーチン大統領は、色丹島と歯舞群島の引き渡しを明記した「日ソ共同宣言」を基礎に、平和条約交渉を加速化させることで合意し、来月の首脳会談の実現を目指して調整が続いているが、一方で、ロシアは択捉島と国後島での実効支配を強化させている。
2018.12.27 21:21
27日午後、熊本県山鹿市のコンビニエンスストアに93歳の男性が運転する自動車が突っ込んだ。けが人はいなかった。 事故があったのは熊本県山鹿市のセブン−イレブン山鹿鹿校通店。午後3時半頃、93歳の男性が運転する軽乗用車が、店の入り口付近に突っ込んだ。 当時、店内には客と店員の4人がいて、また車には男性と86歳の妻が乗っていたが、どちらもけが人はいなかった。 運転していた男性は駐車スペースではない店の入り口の前に車を店内の方に向けて止めていたということで、警察の調べに対し「車をバックさせる際に、ギアの操作を誤った」と話しているという。
熊本2018.12.27 21:09
28日は、日本海側は雪や大雪で、ふぶく所もありそうだ。仕事納めですぐ帰省する場合は、交通機関の乱れや車のスリップなどに注意が必要。 太平洋側は晴れ間はある見込みだが、一部で雪が降りそうだ。全国的に厳しい寒さなので、出かける際は厚着を。
2018.12.27 21:06
国内消費量が三年連続で増加と今大人気の「チーズ」。この冬そんなチーズを使ったフォトジェニックな鍋が続々登場しています。ハンバーグ&ステーキ店が今年から始めたメキシカン鍋や、もこもこの泡状のチーズで覆われた雪山のような鍋、そしてラクレットチーズと本格ダッチオーブン料理の店が出すラクレットチーズ鍋など、見た目も楽しいチーズ鍋を取材しました。
東京2018.12.27 19:48
東日本大震災の被災者のための災害公営住宅が、ネコのすみかになっていた。宮城県気仙沼市は27日、ネコを住まわせている女性に対し、部屋の明け渡しを求め、提訴した。 ◆被災者が入居するはずの公営住宅に“ネコだけ” 宮城県気仙沼市にある、東日本大震災の被災者が入居する公営住宅。遠巻きに見ると、窓には何匹ものネコがひなたぼっこをする、平穏な光景。しかし、わずかに見える室内にはチラシなどが散乱。さらに、部屋のカーテンは真っ二つに破れ、ネコが鋭い視線でこちらをにらんできた。 実はこの住宅、ネコしか住んでいないという。 近所の住民「ネコしか住んでねぇ」「1匹2匹じゃないからね。10匹だよ、10匹」「“ネコのいる所”って言ってる」「ネコ屋敷」 ◆“ネコだけ”になった経緯は? 実は27日、気仙沼市は、この住宅を占有している女性に対し、明け渡しを求め“提訴”に踏み切った。その理由が── 気仙沼市建設部 建築・公営住宅課 村岡直人課長「本年6月に入居者の方が亡くなられたんですけど、他県に住む近親者の方が中に大量の荷物とネコを残置した状態で、明け渡しがなされない状況」 もともと入居していた80代の女性が亡くなったにもかかわらず、埼玉県に住む50代の娘が、ネコや荷物を残し、明け渡してくれないという。 市によると、80代の女性が入居したのは3年前の2015年9月。介護のため、特例で埼玉在住の50代の娘の入居も認めたという。しかし、翌年の2016年4月には80代女性が入院。その後の2016年6月、「家にネコだけが住んでいる」という情報が市に寄せられる。 さらに、今年6月には80代女性が死去。そのため、50代の娘はここで建物を明け渡さなければならないが、そのまま放置。市は、娘が単独で住宅を使うことは認めていないため、明け渡しと、損害金など約850万円の支払いを求める提訴に至った。 ◆近隣住民も“ネコ屋敷”に困惑 また、近隣住民も、この問題に頭を悩ませていた。 近所の住民「ネコのにおいで酔ってしまって大変。ネコのしょんべん臭い」 夏場には、ネコのおしっこが外までにおってくることも。 また、この住宅に入ったことがある民生委員によると、室内は荒れ放題な上、ネコが繁殖しているという。 住宅に入ったことがある民生委員「壁紙が天井から全部床に落ちてたりとか、ものすごい荒れよう。時期がくると3匹くらいずつ子猫が生まれて」 また、50代の娘は、埼玉県から定期的にネコのエサやりに来ているというが── 住宅に入ったことがある民生委員「私たちが声かけようと思っても、『今、忙しいですから後で後で』とサーッと忍者のごとく」 NNNは27日、埼玉県に住む50代の娘に取材を試みたが、連絡が取れず、真意を聞くことはできなかった。
宮城2018.12.27 19:48
「鉄道車両1両、タダで差し上げます」。群馬県のローカル鉄道が、こんな大胆な呼びかけをしたところ、全国から応募が殺到している。ファンにとっては、車両を自分にものにできる夢のような企画。ただ、「そのあと」がけっこう大変なのだ。 ◆企画したのは…「わ鉄」 27日、群馬県の大間々駅に入線する1台のディーゼルカー。「わたらせ渓谷鉄道」、通称「わ鉄」の車両だ。群馬県桐生市と栃木県日光市を結ぶ「わ鉄」が、廃車となる1両を応募した希望者に無償、つまりタダで譲ると呼びかけ、注目されている。27日正午、その申し込みの期限を迎えた。 実際に、その車両を見せてもらうと… わたらせ渓谷鉄道 樺澤豊社長「特徴的なのは、窓が上げ下げで開くということです」 開業翌年の1990年から約29年間走ってきたというこの車両は、来年の1月にその役目を終えるという。ただ、なぜ無償で譲渡すると決めたのだろうか? わたらせ渓谷鉄道 樺澤豊社長「この車両を解体するのは忍びない。もらってくれる方がいれば、無償で、タダで差し上げたい」 会社には、解体費を節約できるメリットもある。すでに問い合わせは50件ほど来ているという。 わたらせ渓谷鉄道 樺澤豊社長「レストランにしたりとか、喫茶店にしたりとか。ぜひ丁寧にかわいがって使ってもらいたい」 ◆引退した鉄道車両の活用法(1)保育園の場合…効果は? 引退した鉄道車両には、どんな活用法があるのだろうか。 千葉市美浜区では、車内で元気に遊ぶ子どもたちの姿が。中には、つり革などにつかまりアクロバチックな行動を見せる子も…。実はここ、「チューリップ保育園」の園庭に設置されたモノレールの車内だ。 引退した千葉都市モノレールの車両の1両を、2年前、35万円で購入したという。 チューリップ保育園 藤井威郎園長「近くの保育園、幼稚園さんが来るようになりましたね。子どもたちにとっては、他から遊びに来ているので、ウチで遊ぶルールを子どもたちが教えてあげる」 子どもたちが思いやりをもって他の園の子どもたちに接する機会が増えたという。 ◆引退した鉄道車両の活用法(2)眼科の場合…費用は? 一方、さいたま市では、建物に電車の頭の部分が設置されていた。さらに、1両分の車両も…。実はここ、眼科だ。院長の鉄道好きが高じて、こうした眼科を建てたという。他にも、こんなこだわりが── ほしあい眼科 星合繁院長「待合室が、実は駅の感じにしてまして、それにつながったホーム、プラットホームという感じでつくっている。(Q:そこもこだわりですか?)こだわりです」 食事したり、くつろいだりできるスペースとして開放しているという。ただ、車両の購入費以外にかかるコストもある。 ほしあい眼科 星合繁院長「掘って、線路を敷いて、車体を持ってきていただいて。だいたい800万くらいですね」 他の車両も合わせると、その総額は約1650万円。さらに、2年に1回は塗装などのメンテナンスで100万円ほどかかるという。 新たな譲渡先で第2の人生を送る引退車両。「わ鉄」では、来年1月に抽選で譲渡先を決定し、2月ごろに引き渡す予定だという。
2018.12.27 19:41
増え続けている外国人観光客。日本のあらゆる場所に足を運び、私たちが気付かなかった日本の魅力を発見している。外国人が気付かせてくれた、実は身近なところにあった!?「名観光地」ランキング! 国内最大級の外国人向け日本情報サイト「GaijinPot」が、「来年、外国人が訪れるべき観光地」ランキングを発表した。実はこれは、日本の“知られざる名観光地”ランキングで、王道ではない場所に行きたい外国人のためにこのサイトが選んだランキングだ。英語での案内の有無など訪問しやすさなども選ばれる基準になる。 ランキング10位は「静岡西部」、3位の「代官山」は、渋谷のけん騒のすぐ近くに外国人の知らない“洗練された東京がある”と意外性が評価された。では、“知られざる名観光地”1位は…?小西美穂キャスターが解説。 ※詳しくは動画でご覧ください。(news every.「ナゼナニっ?」より)
2018.12.27 18:58
スマートフォンを使った決済サービス「ペイペイ」でクレジットカードが不正利用された問題を受け、「ペイペイ」は不正利用が確認された利用者全員について全額補償すると発表した。 1月からは登録の際、カード会社で設定したパスワードの入力を求め、セキュリティーを強化するとしている。
東京2018.12.27 18:56
中国で、逃走中の容疑者がコンサート会場で監視カメラなどの顔認証システムにより、逮捕されるケースが相次いでいる。 中国の地元当局によると、今月22日に、中国の広東省で行われた香港の有名歌手、ジャッキー・チュンさんのコンサート会場で、傷害事件で逃走中だった男が逮捕された。 男は逃走中にもかかわらず、コンサートを見に来ていたが、会場に入る際、監視カメラなどの顔認証システムによるセキュリティーチェックを受けて身元が判明したという。 この歌手のコンサートでは、今年4月にも容疑者が逮捕されるなどし、これまでに約60人が身柄を確保されていて、地元当局は、逃走者の情報を共有する監視システムが効果を発揮したと強調している。 中国メディアによると去年、新たにAI(=人工知能)内蔵型の監視カメラ2000万台が中国全土で導入された。犯罪抑止の名目でAIなど最新技術を利用した取り締まりが強化されているが、中国当局による社会への監視が強まっている事に懸念の声も出ている。
2018.12.27 18:26
年内で芸能界を引退し、プロデュース業に専念する滝沢秀明(36)が27日、都内で行われた「新春LINEおみくじ〜LINEのお年玉キャンペーン2019〜」の発表会に出席した。 滝沢が「おみくじ年賀スタンプ2019」のアンバサダーに就任。 この日、滝沢自身の「おみくじ年賀スタンプ」もお披露目され、「まさか自分のスタンプができるとは思っていなかったので、少し照れますね」と控えめに喜んだ。 滝沢が出演するCM「新春LINEおみくじ 大切なあなたに送ります」編が、31日から2019年1月2日まで放映される。 CMは、和装姿の滝沢が「♪どんな時にもあなたがいて そっと背中を押してくれた だから踏み出せました〜」と感謝の気持ちを歌うもの。新たな一歩を踏み出す自身の心境と重なる歌詞に「僕も来年から立場が変わって新たな挑戦が始まりますけど、今のリアルタイムな僕の心情を(歌詞に)乗せてくださったのかな。たぶんファンの皆さんにも、このCMを見て何かメッセージが伝わるんじゃないかなと思って、僕もうれしく思っています」と語った。 さらに、2019年の抱負を司会者から聞かれると、「来年からは立場が変わって、新たなステージが待っている。皆さんが笑顔になれるような作品をどんどん作って頑張っていきたいと思います」と力強く宣言した。
東京2018.12.27 17:58
27日午後、福岡県太宰府市の九州自動車道・上りでトレーラーなど車5台が絡む玉突き事故があった。1人が意識不明の重体。 27日午後3時15分頃、太宰府市の九州道・上り筑紫野ICと太宰府ICの間でトレーラーが乗用車に追突し、はずみで計車5台が絡む玉突き事故があった。 警察と消防によるとこの事故で、最初に追突された乗用車を運転していた50代とみられる男性が意識不明の重体となっている。さらに、この乗用車の前を走っていた車の男性1人も病院で手当てを受けていて、軽傷だという。 事故の影響で九州道・上りの筑紫野ICと太宰府ICの間は午後4時半から通行止めになっている。
福岡2018.12.27 17:53
産婦人科や産科がある病院の数が、過去最少を更新した。 厚生労働省によると去年10月時点の医療施設の数は前の年に比べて419減った。特に、産婦人科や産科がある病院数は19施設減って1972年の統計開始以降、最も少なくなっている。 また、小児科がある病院数も前の年に比べて26施設減り、1993年をピークに年々減少している。厚労省は少子化が要因となっているとみている。
東京2018.12.27 17:42
実はいま、身だしなみのひとつとして、メイクをする男性が増えているんです。 ■「疲れてると思われたくない」 銀座にある男性メイク専門店「粋華男(イケメン)製作所」。いま、一週間先まで予約がとれないほど人気になっています。店の利用者は、身だしなみを気にする30代〜40代のビジネスマンが多いそう。気になるメイクの内容は、眉をはっきり見せたり、シミや目元のクマなどを消すなど、ぱっと見ただけでは、メイクをしていないように見せることがポイントだといいます。その理由は—— 「男性の皆さまが、メイク自体には拒絶感を持っている」(粋華男製作所・手塚代表) 身だしなみを気にする男性が増えてきていますが、まだまだメイクへの抵抗感があるのだといいます。それでも、男性がメイクをする理由とは—— 「疲れているなとか、そういうふうには思われたくない(30代会社員)」「お客さん先とか営業関係で行くことが多いので、最低限の身だしなみじゃないですけど、整えた方が良いのかと思って(30代会社経営)」 ■社会人のマナーとしても注目 実は今年4月に、化粧品メーカーが、企業の新人研修でスキンケアセミナーを実施。男性の肌のケアが社会人のマナーとして注目されているんです。日本屈指のオフィス街、丸の内にある「SENSORIUM THREE」では、先月から男性用化粧品の品ぞろえを強化したといいます。 シミやそばかすを隠し、肌の表面を整えるためのファンデーションの他、眉の形や色を整えるアイブローも売っています。男性用と女性用とではどう違うのでしょうか。 担当者「ファンデーションに関しては、色の展開が全部で15色出ていまして、通常の一般的な(女性用化粧品)ブランドの倍以上の色を出している」 女性ほど肌の手入れをしていない男性は、日焼けなどにより肌の色が変化するため、多くの色をそろえているといいます。 ◇ メイクをしていることは絶対に知られたくない繊細な男心。しかし、清潔感を求め、身だしなみを整える男性は、増えていきそうです。
東京2018.12.27 17:28
日本列島を襲う年末寒波。すでに北日本を中心に吹雪となっているが、このあとも日本海側を中心に長い時間、大雪や吹雪となる恐れがある。 群馬県では27日夜にかけて大雪の恐れがあり、28日夕方までに、みなかみ町を含む群馬県北部では、多い所で50センチの雪が予想されている。路面の凍結による交通障害などに警戒が必要。
群馬2018.12.27 17:22
日本列島を襲う年末寒波。すでに北日本を中心に吹雪となっているが、このあとも日本海側を中心に長い時間、大雪や吹雪となる恐れがある。 新潟市の中心部にあるJR新潟駅前では、午前中、雨だったが、この時間は雪が降っている。朝から気温は下がる一方で午後4時の時点で1.7度。 27日は特に強い風が吹いていて、手袋をしていても手がかじかむほどの寒さ。ちょうど年末の帰省の時期ということで、厚いダウンを羽織り、大きなスーツケースを引く人の姿が多く見られる。 また新潟市は、この時期は雪が積もっても数センチ程度だが、28日にかけて平野部でも最大で15センチの降雪が予想されている。 会社員に話を聞くと、仕事納めの28日は一番早い便の列車で通勤するなど対策をすると話していた。 新潟地方気象台によると県内は29日まで強い冬型の気圧配置が続く見込みで、暴風雪や高波などに警戒が必要。
新潟2018.12.27 17:15
日本列島を襲う年末寒波。すでに北日本を中心に吹雪となっているが、このあとも日本海側を中心に長い時間、大雪や吹雪となる恐れがある。北海道小樽市から中継で伝える。 (くわしくは動画で)
北海道2018.12.27 17:15
漫画家の高橋陽一氏(58)が27日、都内で行われたタカラトミー「キャプテン翼フットボールカードゲーム」の発売記念イベントに出席した。 世界中で愛される人気漫画「キャプテン翼」の世界観を再現したトレーディングカードゲーム。 原作者の高橋氏は「カードゲームで子どもたちが楽しんでいる姿が、浮かんでいるところです」と喜び、「世界の子どもたちが楽しむカードになってほしいし、漫画だけでなく、いろんなところで翼たちが活躍するのは“親”としてうれしい」とほほ笑んだ。 漫画とゲームの共通点について聞かれると、高橋氏は「子どもたちが夢中になるものとしては同じ。楽しみながら勝負事をするのは大切なこと」と、きっぱり。 新年の目標を聞かれると「東京五輪が翌年なので、その準備段階に入ってきてスポーツが身近になってくると思うので、サッカーやスポーツに、スポーツ漫画家として貢献したいと思います」と語った。
東京2018.12.27 17:12
タレント・片岡鶴太郎(64)の個展「片岡鶴太郎展 顔−faces−」が27日、東京・松屋銀座で始まり、友人代表としてお笑いコンビ「爆笑問題」の太田光(53)と田中裕二(53)がお祝いに駆けつけた。 鶴太郎の芸能生活45周年、画業25周年を記念した催しで、代表作や新作など100点以上を展示。 鶴太郎は「好きなことだけをやってきて、気づいたら25年と45年」と足跡を振り返り、「少し余裕も出てきましたので、これから絵の方も、芸人としても、俳優としても、いろいろな顔でお世話になりたい」と、あいさつした。 かつて同じ芸能事務所に所属しており、約30年の付き合いになるという太田が「会うたびに、それこそいろんな顔がある。ボクサーだったり、最近ではヨギー(ヨガをする人の愛称)であったり、画家だったり…本当に一貫性がない」と先輩に毒を吐くと、すかさず田中が「言葉の使い方が間違っている!マルチ!いろんな才能があると言ってください!」とツッコミ。 鶴太郎も「オレの大事な会だから!」と苦笑しつつ太田を制した。 太田は2025年の大阪万博開催が決定したことにも触れ、「前(1970年の大阪万博)は岡本太郎さんが『太陽の塔』を作ったから、今回は鶴太郎さんが『なんかの塔』を(作って)」と雑に提案し、笑いを誘った。
東京2018.12.27 17:11
死刑が確定した後、別の殺人事件への関与を告白したものの無罪判決をうけた元暴力団組長の男について、東京地検が控訴しないことがわかった。この裁判では無罪が確定することになる。 住吉会系暴力団元組長の矢野治被告は、2003年に群馬県で4人が射殺された事件で死刑が確定している。 その後、さらに2件の殺人事件への関与を告白し起訴されたが、東京地裁は今月13日、「告白は死刑執行の引き延ばしのための虚偽で信用できない」として無罪を言い渡していた。 この判決について東京地検は「一審判決を覆すことは困難との判断にいたった」として控訴しないことを決めた。 この裁判では無罪が確定することになるが、矢野被告は群馬の事件で死刑が確定しているため、死刑囚の状態は続く。
東京2018.12.27 16:41
26日のニューヨーク株式市場が大幅に上昇したことを受け、27日の東京株式市場も大きく値を上げ、2万円台を回復した。 ニューヨーク株式市場では、クリスマスの休場前まで大幅な下落が続いていたが、休み明けの26日はダウ平均株価が過去最大の上げ幅となるなど急上昇した。 これを受け、投資家にひとまず安心感が広がり、東京市場も取引開始から全面高となった。日経平均株価の上げ幅は一時900円近くまで広がり、今月21日以来の2万円台を回復した。円相場が円安傾向になっていることも株価上昇の要因となった。 市場関係者は「米中貿易摩擦への懸念は根強く、しばらくは不安定な値動きが続く」とみている。 東証1部の売買代金は概算で2兆6918億円、売買高は概算で15億7642万株。
東京2018.12.27 16:39
世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見を聞く「opinions」。今回の話題は「友人の勤め先 うらやましい?」。地方公務員と中央官僚が交流する場「よんなな会」の代表の脇雅昭氏に話を聞いた。 与信管理サービスを行う会社が20歳から69歳の男女1000人に対し「知人や友人の勤め先に対する羨望の有無」を調査したところ、「うらやましいと感じたことがある」が47.7%だった。 その中で「うらやましい勤め先」として、 1位 国家公務員 2位 地方公務員 3位 トヨタ自動車 だった。 1位の国家公務員が「うらやましいと感じる理由」は「安定している」「給料が高い」「福利厚生の充実」など、という声があった。 ——この結果をみると国家公務員の脇さんは、うらやましい立場ということになりますね。この話題について脇さんの意見をフリップに書いていただきました。 「リアル公務員」です。 実際には、国家公務員も地方公務員も一生懸命働いていて、“命を削っている”といっていいくらい働いている人たちというのはいっぱいいます。福利厚生がいいとか、給料が高いとかでこの仕事に就いたという人は、少なくとも私の周りにはあまりいないです。 なぜ、こういうふうに思うのかというと本当の公務員というのにあまり会ったことがないんじゃないかなと思うんです。当然、市役所とかの窓口などで仕事をしているところを見ているかもしれませんが、どんなことを考えているのか、何が大変なのかというのはあまり聞いたことがないんじゃないかなと思っています。 学生さんはこういうイメージを持っている人が結構いるんですね。でも安定しているからという理由で、この仕事に入ってくると、本当に大事な仕事をさせていただいているなかで、地元の人たちとかに良いことができなくなってしまうのではないかと思います。 やはり「リアルな公務員」に会ってもらいたいです。本当にこの仕事は大変なこといっぱいあるんですが、やりがいのある仕事なんです。 そういう「リアルな公務員」に会ってもらう場所にしたくて、この間、「よんなな会」で100人くらいの学生さんに来てもらいました。普段着の公務員、私服の公務員に会って、なんでこの仕事に就いたのかなどに触れてもらう場所をつくっているんですね。 こういう調査をみると、改めて公務員の実態をしっかりお伝えする場というのは大事だなと思います。もっと広めていきたいなと思います。 ——こういう理由ではなく、情熱を持ってやりたいことができるから公務員になりたいというふうに変わって欲しいですね。 本当にやりがいのある仕事だと思っています。 【the SOCIAL opinionsより】
東京2018.12.27 15:46
地方公務員と中央官僚が交流する場「よんなな会」の代表で、神奈川県庁職員の脇雅昭氏。 総務省に入省後、熊本県、神奈川県と出向している中で、課題解決には官僚、地方公務員そして公務員の枠を超えた人とのつながりが必要と考え、よんなな会をスタート。現在では、公務員を中心に700人が全国から集まり、5000人を超える大きなネットワークに成長。国や自治体の連携を新たな形で下支えするため、今日も人に会い続ける。 「よんなな会」の活動について聞いた。 【the SOCIAL guestより】
東京2018.12.27 15:46
ヒット商品で振り返る「さよなら平成」。今回は平成19年(2007年)、宮崎を一躍有名にした「東国原知事」に注目しました。 1位「Wii」…リモコンを振り回してゲームが楽しめる。 2位「ビリーズブートキャンプ」…軍隊式トレーニングにみんながハマった。 3位「動画共有」…動画をネットで見る新常識。 4位「キッザニア東京」…子どもたちが職業体験。 5位「クロックス」…あの人も、この人も。 6位「宮崎」…どげんかせんといかん。 7位「デザインエコバッグ」…エコでもおしゃれに。 8位「AXE」…男性も汗を気にする時代。 9位「クリスピー・クリーム・ドーナツ」…ドーナツに長蛇の列。 10位「千の風になって」…オペラ歌手の歌声にみんなが涙。 今回、注目したのは6位の「宮崎」。宮崎を一躍有名にしたのは、この年知事に就任した東国原英夫氏。「どげんかせんといかん」を合言葉に、自らを“宮崎のセールスマン”と名乗った東国原知事。宮崎のPRに奔走しました。 はっぴ姿をマスコットキャラクターに、宮崎の名産を販売。関連商品は飛ぶように売れました。全国から知事目当てに県庁に観光客が訪れることもたびたび。知事が行く先々には人だかりができる人気ぶりでした。 東国原知事が就任後の1年間で県に直接及ぼした経済効果は、少なくとも492億円と、関西大学の宮本勝浩教授らが発表しました。 【the SOCIAL さよなら平成より】
東京2018.12.27 15:39
27日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前日比750円56銭高の2万0077円62銭だった。 28日の株価見通しについて、インベストラストの福永博之氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2018.12.27 15:11
天皇皇后両陛下に年末の挨拶をするため、皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻ら皇族方が皇居を訪問された。 皇太子さまと雅子さまは、27日正午ごろ、皇居を訪れ、沿道に集まった人たちに手を振って笑顔を見せられた。秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、次女の佳子さまも半蔵門から皇居に入られた。 27日の訪問は、皇居の宮殿で天皇皇后両陛下に歳末の挨拶をし、昼食をとられるためで、年末の恒例となっている。両陛下主催の昼食会は、皇族方に加え元皇族や親族およそ30人が出席して行われた。
東京2018.12.27 15:11
27日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前日比750円56銭高の2万0077円62銭だった。
東京2018.12.27 15:11
27日午前、福岡県北九州市で66歳の男性が運転する軽乗用車が病院に突っ込んだ。男性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。 27日午前10時ごろ、北九州市八幡西区本城の折尾病院の玄関付近に66歳の男性が運転する軽乗用車が突っ込んだ。当時、周辺に人はおらず、ケガ人はいなかった。 警察によると、運転していた男性は病院で働く妻を送り届けたところで「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。 福岡県内では、25日と26日も高齢男性が運転する車が病院や歩道に突っ込む事故が起きていて、警察が注意を呼びかけていた。
福岡2018.12.27 15:09
ゴミ処理を目の前にお酒を飲めるバーがあります。吉祥寺駅から約3キロの場所にある武蔵野市クリーンセンター。毎日ゴミ100トンが集められ、処理をするため24時間稼働しています。 UFOキャッチャーのような巨大なクレーンが約1トンのゴミをつかむかと思えば、高いところから豪快にゴミを落とします。ゴミを均一にならしてから焼却炉に入れるためです。 バーは、そんなゴミピット横のガラス張りの見学スペースに期間限定で設置されました。地元のシェフが考案したという、ゴミゼロを目指した「エコ」な料理を堪能しながら地元のアーティストによる生演奏を聴きます。お客さんの反応は—— 「小学校ぶりにゴミ捨ての見学を(20代女性)」「飲むのはいいけど、食べるのはどうしようかなと思って(笑)。ゴミを出さないようにって気持ちになりました(60代・70代夫婦)」「この近くで働いていて。誘われるまでこの施設のことよく知らなかったです(20代女性2人)」 20代〜70代という幅広い客層。その半数が地元の人たちでした。なぜ、ゴミ処理施設でお酒を?武蔵野市観光機構の事務局長・高橋さんに聞きました。 「この地域、周りは住宅街ですよね。市民に認められたというか、大人ですからね、お酒でも入るとゴミについての語らいとか始まるかなと思って」 来年の1月、2月にも開催予定だということです。 【the SOCIAL viewより】
東京2018.12.27 14:14
俳優の渡辺謙(59)と女優のケリー・オハラ(42)がダブル主演を務める『リンカーン・センターシアタープロダクション ミュージカル「王様と私」』の東京公演開催が、決定した。 ミュージカル「王様と私」は1951年に初演された傑作ミュージカルで、2015年にブロードウェーで約19年ぶりとなるリバイバル上演が実現。アンナ役のケリーが同年のトニー賞ミュージカル部門の最優秀主演女優賞を受賞した。 王様役の渡辺も日本人初の最優秀主演男優賞にノミネート。伝統継承と近代化の間で葛藤しつつ奮闘する王様を見事に演じ切り、ブロードウェーで話題をさらった。 今年6月から9月まで英ロンドン・ウエストエンドでも上演され、連日満員となる盛況ぶり。 東京公演(英語上演)でも引き続き王様役を渡辺が、アンナ役をケリーが務める。 渡辺は「この素晴らしいカンパニーと演出。何よりもブロードウェーの歌姫ケリー・オハラを日本の観客にご覧いただけるのが楽しみです。不朽の名作をお楽しみ下さい」とコメント。 ケリーも「渡辺謙さんの故郷・日本で一緒に舞台に立てるなんて、これほど素敵な再会があるでしょうか。日本の文化に触れ、愛する作品に出演できることは一生に一度の機会。皆さんにお会いするのが待ちきれないです」と話した。 2019年7月〜8月上旬まで、東京・渋谷の東急シアターオーブで上演される。
東京2018.12.27 14:09
アメリカで、ホームレスに恩返しがしたいという嘘(うそ)の美談で、インターネット上のサイトを悪用して寄付金を募った男女が逮捕・起訴され、サイトを運営する会社が寄付金を全額返金していたことがわかった。 去年11月、ニュージャージー州に住むケイト・マクルーア被告と交際相手のマーク・ダミコ被告は、高速道路で立ち往生していたところ、ホームレスのジョニー・ボビット被告からガソリン代としてもっていた全ての現金20ドルを差し出され、助けられたとして、クラウドファンディングサイトで寄付を呼びかけた。 寄付はおよそ1万4000人から40万ドル、日本円で4400万円以上集まったがその後、この美談は嘘の作り話だったことが発覚。3人は詐欺の罪で逮捕・起訴された。被告の男女は寄付金で高級車などを購入していたという。 悪用されたサイトはNNNの取材に対し、26日までに寄付した人全員に全額を返金したと明かし、「詐欺行為は決して認めない」とコメントしている。
2018.12.27 14:08
26日のニューヨーク株式市場が大幅に上昇したことを受け、27日の東京株式市場も大きく値を上げ、2万円台を回復した。 ニューヨーク株式市場ではクリスマスの休場前まで大幅な下落が続いていたが、休み明けの26日はダウ平均株価が過去最大の上げ幅となるなど急上昇した。これを受け、投資家にひとまず安心感が広がり、27日朝の東京市場も取引開始から全面高となった。 日経平均株価の上げ幅は一時800円を超え、今月21日以来の2万円台を回復した。円相場が円安傾向になっていることも株価上昇の要因となった。 市場関係者は「米中貿易摩擦への懸念は根強く、しばらくは不安定な値動きが続く」とみている。
東京2018.12.27 13:57
ロシアが、あらゆるミサイル防衛システムを突破できるとする、最新のミサイルシステムの発射実験に成功した。 ロシア大統領府によると、極超音速ミサイルシステム「アバンガルド」はロシア中部の基地から発射され、極東の演習場の標的を破壊し、実験に成功した。 「アバンガルド」は、あらゆるミサイル防衛システムを突破できるとされ、来年にも配備が始まる予定。 プーチン大統領は、アバンガルドについて「現在も、将来も敵の対空防衛を突破できる」と新たな軍備強化を誇示した。
2018.12.27 13:23
ことしも残すところあと4日。大阪の通天閣では、年の瀬恒例の干支の引き継ぎ式が行われた。 干支の引き継ぎ式には香川県の白鳥どうぶつ園から戌(いぬ)代表として柴犬のはなちゃんが、亥(いのしし)代表はことし10月に生まれたばかりのあきとくんが登場し、ユーモアたっぷりに口上を披露した。 通天閣観光・西上雅章社長(戌)「今年は色々とかなワン年になりました。アメフト、レスリング、ボクシング、はんぱねぇ組織問題噴出で、選手を思うと気のドッグ」 コミュニケーションロボット・エミュー3(亥)「亥の一番に景気回復とデフレ脱却を猪突猛進でおし進めます。亥い年になりますように」 平成最後の引き継ぎ式は無事に終わり、新しい年を待つのみとなった。
大阪2018.12.27 12:36
母親とみられる遺体を放置したとして、45歳の男が逮捕された。 警察によると自称・無職の島川康二容疑者はことし2月下旬から3月上旬までの間、千葉市稲毛区の自宅に、女性の遺体を放置した疑いが持たれている。 島川容疑者は26日未明に「自宅で死んだ母親の遺体をそのままにしている」と自首し、警察官が一部が白骨化した遺体を発見した。 島川容疑者は母親と2人暮らしで、調べに対し「母親が冷たくなって死んでいるのを発見したが警察に通報できなかった」などと、容疑を認めているという。 島川容疑者はおよそ10か月の間、遺体と一緒に暮らしていたとみられ、警察が詳しい経緯を調べている。
千葉2018.12.27 12:27
日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者が特別背任の疑いで再逮捕された事件で、ゴーン容疑者の知人に日産側から振り込まれたおよそ16億円が、「販売促進費」の名目で日産側の経費に計上されていたことがわかった。 ゴーン容疑者は、日産に付け替えた投資の権利を自らの資産管理会社に戻す際に協力した、知人のサウジアラビア人実業家の会社に日産の子会社からおよそ16億円振り込ませた疑いがもたれている。 関係者によると、この16億円は「販売促進費」の名目で日産子会社の経費に計上され、3億円や4億円ずつ4回に分けて振り込まれていたという。 ゴーン容疑者は関係者に対し、「業務委託料だ」などと説明しているということだが、東京地検特捜部は、この会社に活動実態はなく、日産側にとって必要のない経費だったとみて調べている。 一方、保釈された側近のグレッグ・ケリー被告は、持病の治療のため年明け4日までは入院するという。病院では、アメリカの家族とスカイプで会話するなどしているという。
東京2018.12.27 12:11
東京の遊園地「としまえん」に大勢の人が詰めかけ、一時、混乱が起きた。 警視庁によると27日午前0時半ごろから、「としまえん」に大勢の人が詰めかけているとして、騒音などに関する通報が相次いだ。 26日夜、TBSテレビのバラエティー番組で、お笑いタレントをオリに閉じ込め公開するという企画があり、ツイッターには「朝9時30分まで入園料無料」などと書き込まれていた。 混乱を受けて、午前2時半頃にイベントを中止したという。警視庁によると、ケガ人はいなかったという。 TBSは「ご迷惑をおかけした近隣住民の皆様、関係者の皆様、イベントを楽しみにされていた皆様に、深くおわび申しあげます」とコメントしている。
東京2018.12.27 11:58
年末寒波の影響で、日本海側を中心に長い時間、大雪や吹雪となる恐れがある。交通障害などに警戒が必要。 27日は北海道で風が強く、日本海側にある苫前町では、雪を伴いふぶいた状態となっている。内陸では雪の量も増えており、幌加内町の朱鞠内や幌加内では、積雪が1メートルを超え、この冬一番の大雪となった。 28日朝までに予想される降雪量は、北陸で80センチ、東北、関東甲信で60センチなどとなっている。また愛知県では名古屋周辺でも雪が積もる可能性がある。 その後も雪は降り続き、降雪量はさらに多くなる見通し。北日本を中心に風も強まるため、大雪や猛吹雪、路面の凍結による交通障害などに警戒が必要。
東京2018.12.27 11:56
長野県松本市で、同居する19歳の娘の首を絞めて殺害しようとした疑いで47歳の女が逮捕された。 殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、松本市波田の無職・伯川香容疑者(47)。 26日午後10時すぎ、自宅で同居する19歳の娘の首を絞めて殺害しようとした疑いが持たれている。 娘は市内の病院に搬送されたが、命に別条はないという。 警察などによると、「娘の首を絞めてしまった」と伯川容疑者本人から消防に通報があり、消防から連絡を受けた警察が容疑者の犯行を特定し、27日未明に逮捕した。 警察は犯行の動機や経緯などを詳しく調べているが、捜査に支障が出るとして伯川容疑者の認否を明らかにしていない。
長野2018.12.27 11:54
法務省は27日、死刑囚2人の死刑を執行した。死刑執行はことし7月以来で山下法相のもとでは初めての執行となる。 山下法相「本日、旧姓・河村こと岡本啓三、及び末森博也の2名の死刑を執行した」「慎重な上にも慎重な検討を加えた上で死刑の執行を命令した」 死刑が執行されたのは、1988年に投資顧問会社の社長から1億円を奪った上、社長と従業員を殺害した強盗殺人の罪などで死刑が確定していた、旧姓・河村、岡本啓三死刑囚と末森博也死刑囚の2人。山下法相のもとでは初めての執行となる。 ことしは、オウム真理教の教祖・麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚を含む幹部ら13人の死刑執行があり、27日の執行とあわせると一年間に15人の死刑が執行されたことになり、1998年に死刑執行の事実が公表されるようになって以来、2008年と並んで最多となる。今回の執行で確定死刑囚の数は110人となった。
東京2018.12.27 11:53
27日の日経平均株価・午前終値は、前日比722円62銭高の2万0049円68銭だった。
東京2018.12.27 11:43
2月に結婚したサッカー・J1浦和の槙野智章選手(31)と女優の高梨臨(30)が26日、都内で結婚披露宴を開催した。 黒いタキシード姿の槙野選手と白いウエディングドレス姿の高梨は、報道陣の写真撮影に対応。 「今の気持ちは?」と問いかけられると、槙野選手は「大変幸せです」と答え、高梨も「同じく幸せです」と、にっこり。子どもの予定について「サッカー、1チームできるくらい(ほしい)」と希望する槙野選手の隣で、高梨はほほ笑みを浮かべた。 披露宴には、長谷部誠選手(34)、香川真司選手(29)、長友佑都選手(32)ら約330人が出席。 高梨が身につけたティアラとイヤリングは、総額1億円相当のものという。
東京2018.12.27 11:10
ニューヨーク株式市場は26日、大幅に反発し、ダウ平均株価の上げ幅は、史上初めて1000ドルを超えて取引を終えている。 一方、東京市場も大幅に値を上げ、日経平均株価は一時2万円を回復した。 これは、NY株式市場が大きく上昇したことから、投資家にひとまず安心感が広がったため。 東京市場は取引開始から全面高となり、日経平均株価の上げ幅は一時700円を超え、今月21日以来2万円を回復した。 円相場が円安になっていることも株価上昇の要因となっている。
東京2018.12.27 10:44
法務省は27日、死刑囚2人の死刑を執行した。死刑執行は今年7月以来で、山下法相のもとでは初めての執行となる。 死刑が執行されたのは、1988年に投資顧問会社の社長から1億円を奪った上、社長と従業員を殺害した強盗殺人の罪などで死刑が確定していた、旧姓・河村、岡本啓三死刑囚と末森博也死刑囚の2人。 岡本死刑囚と末森死刑囚は2004年に死刑が確定していた。 死刑の執行は今年7月のオウム真理教元幹部らの執行以来で、山下法相のもとでは初めての執行となる。
東京2018.12.27 10:25
27日の日経平均株価は前日比379円13銭高の1万9706円19銭で寄りついた。 27日の予想レンジは、日経平均株価が1万9800円〜2万0200円、為替がドル/円=111円00銭〜111円80銭。注目ポイントは「東証一部の配当利回り」。注目業種は「電気機器・機械」。 岡三証券の小川佳紀氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2018.12.27 09:16
アメリカのトランプ大統領が26日、中東のイラクを電撃訪問した。大統領就任後、戦闘地域を訪れるのは初めて。 同行記者団などによると、トランプ大統領は26日、メラニア夫人と共にイラクを訪問した。駐留するアメリカ軍兵士を激励などし、3時間ほど滞在したという。事前の発表はなかった。 トランプ大統領が戦闘地域のアメリカ軍部隊を視察するのは、就任後、初めて。大統領は同行記者団に対し、シリアからのアメリカ軍撤退の意義を改めて説明する一方、イラクについては「撤退の計画は全くない」と強調。「シリアで何かする場合は、イラクを拠点として使える」と指摘した。 今回の訪問には、シリアからの撤退により中東地域でアメリカの存在感が低下するとの批判をかわす狙いもあるとみられる。
2018.12.27 09:09
27日の日経平均株価は前日比379円13銭高の1万9706円19銭で寄りついた。
東京2018.12.27 09:06
26日のニューヨーク株式市場は、このところの急落から一転、大幅に反発し、ダウ平均株価の上げ幅は史上初めて1000ドルを超えて取引を終えている。 26日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は、前の営業日の終値から1086ドル25セント値を上げ、2万2878ドル45セントで取引を終えた。また、ハイテク株が中心のナスダック総合指数も361ポイントあまり上げて、6554.36で取引を終えている。 ダウ平均は、クリスマス休場前の24日までに4営業日連続で急落し、下げ幅が1880ドルを超えていたため、この日は、割安感から買い戻しの動きが広がった。また、年末商戦が好調だったことが伝えられたこともあり、小売り関連株を中心に、幅広い銘柄で大幅に買われ、史上初めて上げ幅が1000ドルを超えて取引を終えている。 市場関係者は「政府機関の一部閉鎖は続くなど、良い材料に乏しい状態。年末で市場参加者も少ないため、先行きは不透明な面もある」と話している。
2018.12.27 08:52