「脱ステロイド、脱風呂」というのもあるらしいけど、子どもは本当に、特に肌の弱い子は毎日洗わないと。 うちの長男(アトピーで喘息)はたとえ熱があってもサッと風呂にいれて入浴後に保湿しますが、風呂に入れないで寝ると1日にしてアトピーが悪化します。本当に1日で。 子供はちゃんと洗って
-
- Show this thread
-
http://www.kyudai-derm.org/atopy_care/index.html … 一般の方にも分かりやすく記載された、アトピー性皮膚炎の標準治療に関するページです。よく読んでいただければと思います。 このツイートのリプライにもいろいろな民間療法が張りつけられていますが、正しい知識を持ち、皮膚科を受診して標準的な治療を受けてください。
Show this thread -
http://www.kyudai-derm.org/atopy_ebm/2004/16/pdf/13minkan.pdf … アトピー性皮膚炎の民間療法に関する論文。 ・民間療法に根拠なし。 ・合併症としてカボジ水痘様発疹、腎不全、心不全、肝機能障害、成長障害、精神発達遅滞、死亡など。 子どもを病院に連れて行ってください。お願いします。
Show this thread -
アトピー性皮膚炎って猛烈に痒いんですよ。あの痒さは体験した人じゃないと分からないと思います。眠れないし、掻きむしって血だらけになって、痛みが痒みを上回って始めて痒みが少し楽になるくらい。 なので、痒くて眠れず、成長ホルモン(寝てる間に出る)が分泌されず、成長障害になるそう。
Show this thread -
脳萎縮が見られる場合もあるらしい(激しいストレスによる萎縮?)。 言葉を発せない乳幼児が眠れないほどの痒みに襲われ、でも親が病院に連れて行ってくれず、お風呂にすら入れてもらえない、そういう子が日本にたくさんいるのだと思うと涙が…。 ほんと、具合悪い時は病院に行ってくださいね。お願い。
Show this thread End of conversation
New conversation -
-
-
長女も軽いアトピーですが、主治医から「ステロイドって検索したら、脱ステロイドとか出てきて不安煽られると思うけど、気にしないこと。あれらのキーワードは閲覧数稼げるらしくて、お金儲けのために自然派を吹聴してる人もいるようだから。」と説明を受けたことあります。
-
すごく誠実な先生ですね。同時に、医師がそう言わないといけないほど、ステロイド反対派が多いことが問題だと感じます。
-
ステロイドは肌のバリア効果を弱くするので良くないのは事実です。でも非ステロイドの塗り薬で有名なプロトピックなどは患部が火照ってピリピリするなど、副作用で受け付けない人が多いので、結局は正しい生活や食事をして基本は保湿、ひどくなりかけのときにステロイド、ってローテが無難です。
End of conversation
New conversation -
-
-
可哀想すぎる…これは完璧児童虐待ですね。ここまでひどい状態で赤ちゃん苦しめて自然派とかわけわからん。親のエゴ押し付けるなっちゅうねん
-
病院に連れて行ってもらえず、風呂にも入れてもらえない乳児がいることが悲しくて涙が出ます…。 間違った知識、思い込みの恐ろしさも同時に感じます…
End of conversation
New conversation -
-
-
見るに堪えないほど痛々しい……(;_;)
-
涙出ます… 脱ステロイドに加え、脱風呂というのもあるらしいです。アトピーで皮膚弱いのに病院に連れて行ってもらえず、風呂すら入れてもらえないなんて
End of conversation
New conversation -
-
-
自分の子も、この赤ちゃんより酷い状態になり、死にかけました。 肌の問題ではなく、内臓や消火器系にまで炎症が及び、栄養吸収できなくなり、栄養失調になります。 成長は退行し、据わっていた首が据わらなくなりました。 一命とりとめても成長面で1年近いハンデを親の判断ミスで背負わせることになる
-
うちの子は頭髪が全て抜け落ち、全身から黄色い浸出液をだしてベッドが黄色く染まるほどでした。 ICUにも3週間入り、なんとか生還しました。 そんな経緯があっても一切服薬させず予防接種も打たず。 今、親権を争って離婚訴訟をしています。こちらは浮気、DV、モラハラ一切ありません。
-
親権の行方はおってフォロワーの皆様に報告しますが、それでも厳しいほど、現在の家裁は現状維持しかしないんです。子連れ別居強行したもの勝ちなんです。
End of conversation
New conversation -
-
-
色々な思いはあると思いますが、ひとりひとりの肌は異なります。個人的な民間療法の体験を不用意に紹介しないでください。もし、他の子が危険な目あっても、責任は取れないわけですから。
-
コメントありがとうございます。「民間療法や自己流の対処ではなく、皮膚科専門医を受診してきちんと治療を受けてください」という意図のツイートでした。
-
誤解を招くコメント申し訳ありません。色々な民間療法のリプライがあったので、そちらに向けたつもりでした。
-
大丈夫です! リプライの民間療法やステロイド否定、私も気になってました。塩水とか…傷に塩を塗ってどうするつもりなんですかねだいぶ痛いと思いますけどね… 皮膚に問題が出た時は皮膚科に普通にかかればいいと思うんですが、思い込みや迷信は恐ろしいですね…
-
ありがとうございます。多くの方に問題提起していただき、感謝しています。これを機に行動変容してくれる親御さんが一人でも増えてくれるといいですね。
- 2 more replies
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.