全体表示

[ リスト ]

軍都村松①(兵営跡)

新潟県五泉市石曽根にかつて陸軍の歩兵第30連隊・158連隊が駐屯していました。

軍都村松と呼ばれた村松兵営です。

ネットで拾った明治36~42年の地図
イメージ 28































アーカイブには飛行場(滑走路)らしき転圧痕?も写っています。
(出典:国土地理院ウェブサイト USA-M167-A-5-33 1946年06月16日)
イメージ 1



































敷地図 (オレンジ=村松兵営、青=村松陸軍病院、赤=営所通り)&撮影位置
イメージ 29






















ネットで見る事が出来る当時の絵葉書
イメージ 30
























①地点  商店街
イメージ 2


























イメージ 3



























この営所通りを道なりに東へ進むと正門跡に出ます。 (*・ω・)-ω-)・ω・)-ω-)ゥィゥィ♪

イメージ 31
























②地点  左右どっちの門柱が、当時の位置のままなのでしょうか??(。・_・?)ハテ?ヒダリカ?
イメージ 4

























ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
イメージ 5



























いや・・・・ひとまずガマンして・・・・(;^ω^)

まずは左側の門柱を!!

[壁]ω-)ジー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 6



























フックが残ってますね・・・・・(´・∀・`)ヘー
イメージ 7



























ちょいと門の中から・・・・

[壁]ω-)ジー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・状態が(・∀・)イイ!!ですね
イメージ 8



























さて・・・・・

(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

それでは、さっきからおじさんの興味を釘づけにしているアレを!

[壁]ω-)ジー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 9



























(*´-ω・)ン? んんんんんん?
イメージ 11



























( ・∀・)ノシ∩へぇ~へぇ~

イメージ 12


























何と!!

ま、まさかの木製です!

ほんと、驚きました・・・・・・

よくぞ残っていたもんだぁ~ ( ・∀・)ノシ∩へぇ~へぇ~

折角ですから入ってみましょう♪♪
イメージ 10
 


























こういう部分のRに当時のデザインセンスを見る事ができますなぁ~♪♪
イメージ 13



























そして天井♪
イメージ 14



























流石に屋根は補修してるっぽい・・・・板が妙に新しい様な気が・・・・
イメージ 15



























(*^~^*)ゞイヤァ… 堪能しちゃいました~♪♪

お次は、右側の門柱を・・・・・・

[壁]ω-)ジー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウ・・ ウ~ン(-ω-`;。) 電柱が邪魔だなぁ・・・・・・・
イメージ 16



























(´・∀・`)ヘー

右側にもフックが残ってました・・・・・
イメージ 18



























ちょいと後ろから・・・・パシャッ
イメージ 17



























それでは、案内坂を見てみましょう♪♪
イメージ 19


























ほほう~

(´・∀・`)ヘー

イメージ 20


























イメージ 21
























なるほどねぇ~♪

左右の門柱と立哨小屋、全部当時の位置から動いているかもしれません
イメージ 22



























(*´-ω・)ン?

こっちの石柱は何でしょうか?

イメージ 23



























将校集会所跡の石柱でした (;^ω^)
イメージ 24



























さて・・・・

ちょいと歩いて移動すると体育館があり・・・・・
イメージ 25



























そこの駐車場に記念碑が建っています。
イメージ 26



























イメージ 27




























碑文

 このあたりは明治三十年から昭和二十年に至る約五十年の間村松兵営のあったところである
 祖国の護りと世界の平和のため郷土の若人はこの兵営において苦楽を共にし死生を同じうする戦友として昼夜を別たず教練演習や戦技訓練に精進した その雄叫びは愛宕の山にこだまし喇叭の響きは菅名 白山の峯もをゆるがすばかりであった かく鍛え抜いたつわものは伝統の越後魂を以って出でては日露戦争・シベリア出
兵・満州事変・支那事変・大東亜戦争と到るところ堅忍克艱赫赫たる武勲を打樹て入りては郷土の健全な発展に貢献した併し栄光の影には幾多の貴い犠牲があった この犠牲こそが今日祖国の発展を齎らした貴い礎であることを忘れてはならない
 星移り時は流れて幾春秋今や由緒深き兵営も全くその姿を変え空しき過去に葬り去られようとしている
 この時にあたり関係者一同 計らずも村松町多数有志各位の絶大な協力をいただいた事実に衷心感謝を捧げつつ相携えて意義ある史跡としてこの兵営の足跡を記し英霊の遺勲と先人戦友の業績を永く後世に伝えるよすがともせんためこの碑を建てるものである

村松兵営の足跡

明治三十年八月  歩兵第三十聯隊駐屯同聯隊は明治二十九年一月新発田聯隊にて編成第二師団に編入
仝 三十一年三月 歩兵第三十聯隊に軍旗親授
仝 四十一年十月 歩兵第三十聯隊第十三師団に編入
大正十四年五月  軍備縮少により歩兵第三十聯隊第二師団に編入 高田に移駐
             歩兵第十六聯隊第三大隊新発田より分屯
昭和十二年四月  歩兵第十六聯隊第三大隊新発田に復帰
仝 十三年一月   新発田陸軍病院臨時村松分院開設、支那事変の傷病兵収容
仝 十六年四月   新発田陸軍病院臨時村松分院閉鎖
仝 十六年七月   歩兵第百五十八聯隊駐屯高田独立歩兵団に編入
仝 十六年九月   歩兵第百五十八聯隊に軍旗親授
仝 十八年六月   歩兵第百五十八聯隊新発田に移駐西守第二師団に編入
仝 十八年九月   陸軍少年通信兵学校開校(村山陸軍少年通信兵学校より分校)
                 (18年12月第11期生800名 19年6月第12期生600名 20年4月第13期生400名卒業)
仝 二十年八月   大東亜戦争終結により兵営閉鎖

昭和五十四年四月二十四日  村松兵営跡記念碑建設会


さてさて・・・・

それでは陸軍病院跡へ移動しましょう♪

((((((((((っ・ω・)っ ブーン

この記事に

閉じる コメント(2)

顔アイコン

いいご趣味ですね。
私はチェンマイに暮らして11年、寺や廃寺巡りをしています。

2015/8/26(水) 午前 6:18 [ 銀砂館 ] 返信する

顔アイコン

銀砂館さん ご訪問有り難う御座います。

チェンマイですか! 今度ジックリ記事を拝見させて戴きます。
m(_ _;)m

2015/8/27(木) 午前 0:46 [ 再生おじさん ] 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

開く トラックバック(0)


.
検索 検索
再生おじさん
再生おじさん
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​11​/1​1/​1(​火)​


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事