【スマブラSP】隠しキャラの(ファイター)効率的な出し方【スマブラスペシャル】
スマブラSP(スマブラスペシャル)の隠しキャラ(ファイター)の効率的な出し方をまとめています。勝ち上がり乱闘や大乱闘、灯火の星での解放条件やアンロックのやり方も掲載しています。
目次(【スマブラSP】隠しキャラの(ファイター)効率的な出し方【スマブラスペシャル】)
隠しキャラ最速で出す方法
スマブラSP(スペシャル)での効率的な出し方・アンロックのやり方を紹介します。
狙った隠しキャラクターの出し方を知りたい方は下記のページをチェックしてください!
隠しキャラクターの出し方・解放条件10分間他のモードでプレイしネスを解放
灯火の星、大乱闘などのゲームモードを10分間以上遊んだあと、ホーム画面に戻ることでネスが解放されます。
言語変更でキャラを出すやり方
現状判明しているキャラの出し方では、この方法が一番早いです。
ソフトリセット方法とは違い、再起動の手間が省けることや、好きなキャラで挑戦できるので挑戦者とも戦いやすいなど、メリットが多いキャラの解放方法となっています。
言語を変更する
オプションから言語/Languageから言語を変更します。
日本語から英語に変更します。
画像のような確認が表示されるので「はい/Yes」を選択します。するとソフトが再起動してタイトル画面へと戻ります。
大乱闘でわざと負ける
大乱闘を選択してわざと負けます。この時ストック1にしておくとより早く負けることが可能です。
選択キャラはなんでも良いですが、負けた後挑戦者と戦うことを考えると得意なキャラを選択しておくことをオススメします。
挑戦者と戦う
負けた後挑戦者が出現するので戦います。挑戦者との戦いが終わったら再度言語変更を行い、同じ手順を繰り返しましょう。
こうすることで最速でキャラを解放することが可能です。
ソフトをリセットでキャラを出すやり方
ネスを解放した後は、ホーム画面に戻りXボタンを押してソフトをリセットさせましょう。
ソフトをリセットすることで、10分間のインターバルをリセットできます。
灯火の星のマップ画面に移動
ホーム画面の「スピリッツ」→「アドベンチャー」から灯火の星のマップ画面まで行きましょう
再びホーム画面に戻る
マップ画面からBボタンを長押して、ホーム画面に戻ろうとすると新たな隠しキャラクターが登場します。
登場した隠しキャラクターと戦ってアンロックした後は、ソフトを再びリセットし上記の手順を繰り返しましょう。
まとめると、下記の順序を繰り返すことで隠しキャラクターを効率よく最速で解放することができます。
乱入が起きない場合
挑戦の間にチャレンジする
大乱闘を行っていても乱入が起きない場合は挑戦者の間をチャレンジしてみましょう。
キャラの解放が進んでいる段階で乱入の試合に負けていた場合に乱入が起きなくなる可能性が現在はあるので、挑戦者の間にチャレンジして、再度大乱闘を行ってから挑戦者の間でキャラの開放を進めましょう。
※詳細がわかり次第再度更新いたします。
挑戦者の間についてはこちら時間経過を待つ
もしも上記の様な場合でない場合は大乱闘を遊んで、時間経過を待ちましょう。
それによって再度乱入がおきたらリセットを行ってみてください。
コメント (隠しキャラの(ファイター)効率的な出し方に対して)
- 21
- ななしの投稿者
ID:mpr26qas挑戦者出てくる→倒す→仲間になりましたが出た瞬間ホームボタン押す→ソフト終了押す→ソフト立ち上げる→大乱闘一戦したら次の挑戦者現れる。
以下繰り返しで本日の18時自分がやった段階ではいけますよ。
- 20
- ななしの投稿者
ID:crrhe9ykこのやり方ってアプデ後でもまだできる感じ?
まだキャラ解放していないからやりたいとは思ってるんだけど(やるとは言ってない)
- 19
- ななしの投稿者
ID:kfpkfybi要約すると
10分遊ぶ→ネスと戦い勝つ→ネス獲得→(ここから繰り返し)大乱闘で自滅する→挑戦者と戦い勝つ→ゲット(繰り返し)
ということなのかな
- 18
- ななしの投稿者
ID:evf023ba負けたらゲームを終了しまた同じ風にやれば同じキャラと戦えますよ。負けるとわかったら終了してください
- 17
- ななしの投稿者
ID:stp47y32このやり方で負けた場合はどうしたらいいでしょうか?
- 16
- ななしの投稿者
ID:ct6giog6クソゲーだと思うならやらなくてよくね?w(アホすぎワロタ)
- 15
- ななしの投稿者
ID:ct6giog6嘘じゃねーしw
- 14
- ななしの投稿者
ID:gism8fhx言語変更による解放だと毎回カセット内プレイ時間がリセットされるようで挑戦者の間はこれを続けている間は出てきません。このやり方をする場合にはノーミスが絶対です。ちなみに挑戦者が溜まる(6人以上?)と挑戦者の間を出した時に順序が変わるようで、直近の負けた挑戦者→数分後に1番古い負けた挑戦者という順で挑戦者の間が出てきます。
- 13
- ななしの投稿者
ID:jd7gvhygちゃんとゲーム終了した?
- 12
- あ
ID:frlhbeqsクソワロ