トップ > 先人たちの底力 知恵泉
ロゴ

NHKEテレ1東京

先人たちの底力 知恵泉

この番組を

11389人が見たい!

みんなの感想 62

先人たちの底力 知恵泉▽ものづくりの先覚者 田中久重 アイデア生む極意とは

2018年12月25日(火)  22時00分~22時45分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2018年12月25日(火)

次の放送>

最終更新日:2018年12月23日(日)  20時3分

画像
画像
画像

江戸末期、からくり人形師としてスタートしながら、時計、蒸気機関、電信機までを作り、日本の近代化の礎となった、天才発明家・田中久重に、アイデアを生む知恵を学ぶ。

番組内容

からくり人形師として大成功を収めた田中は、人々の悩みをものづくりで解決するという志を立て、明るさはろうそくの10倍、長時間の点灯が可能な「無尽灯」や、西洋時計と和時計のほか、二十四節気まで表示できる、画期的な「万年時計」を作る。さらに50歳を過ぎて、蘭学者の元で翻訳書から西洋の科学を学び、国産初の実用蒸気船を作るまでになった。職人からエンジニアになった先駆けといわれる田中のモノ作りの神髄に迫る。

出演者

  • 出演
  • 麻木久仁子,金属加工メーカー代表取締役…浜野慶一,国立科学博物館産業技術資料情報センター長…鈴木一義,
  • 司会
  • 新井秀和

その他

<前の放送

2018年12月25日(火)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

放送スケジュール

放送日を選択

番組概要

代表カット

先人たちの底力 知恵泉

レギュラー放送:火曜 22時00分~22時45分

公式サイト(外部サイト)

番組公式サイト

NHK受信料のクレジットカード払い開始!

近隣地域の番組表