制作会社:コミックス・ウェーブ・フィルム
監 督 :新海誠
(株)コミックス・ウェーブ・フィルム
東京都千代田区九段北4-1-9 市ケ谷MSビル 5F
主要株主:川口典孝、角南一城、小川智弘、(株)アニメイト、(株)マリン・エンタテインメント 他
市ケ谷MSビルの所有権
所有権
ビル名のMSとは(株)増辰海苔店
みずほ信託銀行(株)に信託されている。
(株)増辰海苔店
代表取締役 -2014.5 | 増田良一 | 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者 |
代表取締役 | 増田泰彦 | |
代表取締役 2014.5- | 増田貴彦 |
元代表取締役は都議会のドンだった内田茂議員・政治団体の元会計責任者。
市ケ谷MSビルの信託部
受益者はヒューリック(株)というみずほ銀行の富士銀行系不動産会社を経て、(株)フォーゲルベルクである。
(株)フォーゲルベルクで特筆する点は、監査役である多賀谷恒八税理士。
日本でも指折りのVIP税理士であるが、代表的な役職をピックアップすると、(一財)小林国際都市政策研究財団 監事だろう。
秀和(株)社長であった小林茂氏の姓を冠する、この一般財団法人の人脈は日本のハココネで重要なポイントである。
第一銀行系の不動産会社である(株)ユウシュウ建物のハココネでも関係してくるので、その時に説明したい。
★松久と流通株買い占め人脈
市ケ谷MSビルのテナント
市ケ谷MSビルは過去に入っていたテナントにも興味深い会社がある。
1.(株)ソシエテ九段→(株)トーニチ
宝くじ販売会社、日宝販系人脈の会社、トーニチは東京日宝販の名称から「東日」
2.(株)宝くじネット
宝くじに関する情報をネットで配信しているハーデス・グループ人脈の会社である。
3.グロースリート・アドバイザーズ(株)
ライブドア事件で沖縄にて不審死をとげた野口英昭(株)エイチ・エスインベストメント 代表取締役が取締役だった(株)パワーインベストメントが事件後の同じ年に商号変更して転がり込んだ先もこのビル。ダイナシティの人脈から第一勧業銀行系の人脈に変わり、現在のインヴィンシブル投資法人へと繋がっていく。
★大阪生まれな東京グロースリート投資法人〜その2
ここで(株)RISEの話をしたくなるが、長くなるのでいずれまた。
そして、昨年の2016年、増辰海苔店は隣の九段ビルに移転した。
九段ビルはハーデス・グループの営業拠点ビルである。
九段ビルの所有権と絡み、興味深いのが「君の名は。」の劇中で何度か登場する四ッ谷駅のシーンで目立っていた「綿半野原ビル」である。
名前のとおり、綿半ホールディングス(株)の本社が入るビルだが、注目すべきは綿半ホールディングスの役員である。
その役員が九段ビルの所有権とどう結びつくのかは次回にまた。
劇中では「綿半野原ビル」とビル正式名称で出ていたが、Google画像では「綿半」になっている。