お久しぶりです。1年半くらい間が空いてしまいましたね。
色々忙しくなっちゃって、記事が全然書けませんでした。
さて、今回は、いきなりですが、
BVE5用アドオンの東武20000系を限定公開します!!…と言われても、イマイチピンとこない方が多いと思います。
私は、数年前のBVE5 著作権侵害冤罪炎上騒動から大分経って、知識をある程度は身に付けました。
そんなある日、とある人がYouTubeにアップロードしている、BVE5 東武20000系の運転動画を見て、こう思いました。
なんて適当なデータなんだ…!!(失礼極まりないですね)今の知識と技量ならこれ以上のデータを作れる。そう確信(?)した私は、数年の沈黙を破り、BVEデータの制作を再開すると、大々的に発表しました。
(主にTwitter上にて。)10月に制作を開始して、2か月が経った今、大体のデータは完成してきたし、そろそろ公開してもいいんじゃないか?と思いました。
そこで目を付けたのが「クリスマス限定公開」。毎年多くの作者様がこの1日限定で、様々な力作を公開されています。
つまるところ、それに便乗させていただくということです。悪い奴ですね。すいません。
以上のことをブログに書くのは今回が初めてですが、それまでの細かい情報はかねてよりTwitter上で発信してきたので、そちらを見ていただけると幸いです。下のIDをクリックして頂けると、私のTwitterページにジャンプすることができます。
@Milky_youmu0820そんなことより、BVE5 東武20000系アドオンの事を貼らないとこの記事を書いた意味がないですね。
下の方に貼っておきます。
12月25日限定ですので、ダウンロードはお早めに!
☆Bve Trainsim 5 東武20000系列アドオン ダウンロードページ☆ダウンロードは
こちらをクリック!※データで遊ぶにあたっての説明や注意書きは全て同梱しております。
必ずすべて読んでいただいてから、遊んでください。ちなみに、そのまま解凍しただけではデータが不足してしまうので、
別途shallowf氏の西武6000系データのご用意をお願いします。AtcフォルダとSoundフォルダに同梱してある読んでね.txtを読んでいただければ分かりますが、shallowf氏の西武6000系データより、一部データをコピー&ペーストする必要があります。
常識を超える範囲での運転は、BVE5が壊れる可能性があるのでおやめください。
また、そのような行為を撮影した動画をインターネット上で公開することも、絶対に行わないでください。※記事容量の都合上、今回はスクリーンショットを用意しておりません。過去に投稿した同じデータの試運転動画なら
こちらにありますので、どうぞご覧ください。
以上の事に気を付けて、楽しいBVEライフをお楽しみください。
それでは!
スポンサーサイト