掲示板で情報をシェアしよう!
アイデンティティV攻略からのお知らせ
内在人格とは?
内在人格は、ポイントを割り振ることで、自分の好きなようにサバイバーやハンターを強化できるシステムです。
内在人格の組み合わせは、最大10個まで保存することができ、使用するキャラに応じて切り替えることが可能です。
割り振れるポイントは、人格レベルを上げることで最大合計100ポイントまで増加します。(一つの能力獲得には5ポイント必要)
下記リンクにサバイバーやハンターのおすすめの人格を掲載しているので、内在人格の構成に迷っている方は、是非参考にしてください。
人格レベルについて
内在人格の割り振りに必要な人格レベルは、対戦で各種のポイントを稼ぐことで上げることができ、レベルが上がる毎に必要なポイント数も上昇します。
1つの種類に付き、1試合最大3000ポイントまで入手可能で、対戦に勝利すれば獲得ポイントが1.2倍、敗北すれば0.8倍に変化します。
人格レベルの最大は1つにつき25で、4種類すべてをMAXにすることで100まで上げることができます。
印章で獲得ポイントアップ
対戦時に真髄(ガチャ)で入手できる「印章」を使用することで、獲得するポイントや推理点数を上げることができます。
ただし、印章は1回使うとなくなってしまうため、使い所に注意しましょう。
印象のレア度 | 効果 |
低 | ポイント+15%、推理点数+10% |
中 | ポイント+30%、推理点数+30% |
高 | ポイント+50%、推理点数+50% |
ダブルハンターモードで使うのがおすすめ
ダブルハンターモード(協力狩り)では、各ポイントが最大6000まで稼げるので、印章で得られる恩恵が大きいです。
ただし、人格レベルを35にしないと挑戦できないため、35まではできるだけ印章を使わずに上げましょう。
カスタム戦では上げられない
フレンド内のみでできるカスタム戦では、人格レベルを上げることができません。
ポイントを稼ぎたい場合は、ランク戦・ランダムマッチング・協力狩りをプレイしましょう。
サバイバーの人格レベルの上げ方
冷静
冷静ポイントは、主に
暗号機の解読で上げるのがおすすめです。
解読は暗号機一つに付き最大800ポイント入手できるほか、途中で発生する調整でもポイントを稼げます。
サバイバーは、調整が発生しやすい泥棒や、地図で暗号機の位置を確認できる
弁護士などがおすすめです。
冷静が稼げる行動一覧
行動 | 獲得ポイント |
暗号機の解読(解読割合で変化) | 1~800 |
調整(完璧な調整は倍獲得) | 30 |
道具箱を開ける | 150 |
大胆不敵(警戒範囲内に入った後離れる) | 調査中 |
勇敢
勇敢は、板やアイテムを使ってハンターを気絶させたり、ハンターに追われることで獲得できます。
狙って板を当てるのは難しいため、
チェイスで時間を稼いでポイントを入手するのが良いでしょう。
サバイバーは、チェイスが得意で、アイテムでハンターを気絶させられる
泥棒や
空軍、
オフェンスなどがおすすめです。
勇敢が稼げる行動一覧
行動 | 獲得ポイント |
追撃から逃れる | 150 |
追撃される(時間が長いほど上昇) | 15~3000 |
板を当てる | 500 |
信号銃を当てる | 500 |
懐中電灯で気絶させる | 300 |
ラグビーボールでハンターを弾き飛ばす(助走が長いほど上昇) | 100~205 |
ラグビーボールでハンターを気絶させる | 200 |
執着
執着は、ゲームから脱出することで稼ぐのがメインです。
地下室(ハッチ)からの脱出でもポイントが入るので、最後の一人になっても諦めずに脱出を目指しましょう。
執着が稼げる行動一覧
行動 | 獲得ポイント |
九死に一生を得る(脱出) | 2000 |
脱出ゲートを開放 | 500 |
風船から脱出 | 250 |
治療器具で自己治癒(時間が長いほど上昇) | 1~150 |
ラグビーボールで走る(時間が長いほど上昇) | 50~1085 |
旅行記の絵本で小さくなる(時間が長いほど上昇) | 1~725 |
肘当てを使用する | 100 |
友好
友好は、仲間との再会や仲間の治療・救出、
一緒に暗号機を解読するなどで稼ぐことができます。
仲間を見つけたら近づいて再会や解読でポイントを稼ぎ、仲間がロケットチェアに拘束されてしまった場合は救出に行きましょう。
弁護士は地図で仲間の位置を確認できるため、非常に友好ポイントを稼ぎやすいです。
友好が稼げる行動一覧
行動 | 獲得ポイント |
仲間と再会 | 200 |
仲間を治療 | 400 |
治療の調整(完璧な調整で倍獲得) | 30 |
仲間を救出 | 800 |
仲間と一緒に解読(解読割合で変化) | 1~1000 |
ハンターの人格レベルの上げ方
屈強
屈強は、主にサバイバーに攻撃を当てることで稼ぎます。普通に立ち回っていれば、基本的にはそこまで意識しなくても稼ぐことができます。
板の破壊でも稼げるので、余裕があれば板も破壊しておきましょう。
屈強が稼げる行動一覧
行動 | 獲得ポイント |
攻撃を命中 | 200 |
恐怖(厄災)の一撃 | 200 |
木の板を破壊 | 100 |
鋭敏
鋭敏は、サバイバーを追いかけることで自然に溜まっていくので、普通にプレイしていれば特に対策する必要はありません。
鋭敏が稼げる行動一覧
行動 | 獲得ポイント |
サバイバーを発見 | 100 |
追撃(時間が長いほど上昇) | 15~3000 |
威嚇
威嚇は、サバイバーをチェアに拘束したり、脱落または危険させることで稼げます。
同じサバイバーでも、チェアに拘束する度にポイントを稼げるので、キャンプをするよりは積極的にサバイバーを攻撃しに行くのがいいでしょう。
威嚇が稼げる行動一覧
行動 | 獲得ポイント |
ロケットチェアに拘束 | 250 |
サバイバーを脱落or棄権させる | 800 |
狡猾
狡猾は、ハンターの中で最も
稼ぎにくい内在人格です。サバイバー全員を脱落させることで大幅にポイントが入るため、条件は難しいですが、できるだけサバイバーを全滅させられるよう立ち回りましょう。
また、補助特質や、ハンターごとに応じたスキルでもポイントを入手できるので、スキルは積極的に使用しましょう。
ハンターの中では、スキルで稼ぎやすい
リッパーや
断罪狩人、補助特質は発動させやすい「異常」がおすすめです。
狡猾が稼げる行動一覧
行動 | 獲得ポイント |
サバイバー全員を脱落 | 2000 |
負傷(サバイバーダウン後の経過時間が長いほど上昇) | 1~500 |
ハンターのスキル
ハンター | 行動 | 獲得ポイント |
復讐者 | パペット偵察(時間が長いほど上昇) | 10~300 |
パペット位置交換後攻撃 | 300 |
道化師 | ロケットダッシュを使用 | 30 |
ロケットダッシュが命中 | 300 |
リッパー | 霧の刃を当てる | 500 |
偽善者(透明化状態で警戒範囲内に留まる時間が長いほど上昇) | 1~300 |
断罪狩人 | チェーンクロウを当てる | 500 |
結魂者 | 糸に引っかける | 300 |
クモの糸を当てる | 300 |
まゆに包む | 500 |
芸者 | 刹那生滅を発動(距離が長いほど上昇) | 1~300 |
刹那生滅発動後に攻撃命中 | 300 |
黃衣の王 | 触手を生やす | 10 |
触手で攻撃命中 | 200 |
白黒無常 | 吸魂揺魄を当てる | 300 |
補助特質
行動 | 獲得ポイント |
リッスンで見つける | 100 |
異常を暗号機かロケットチェアに使用 | 250 |
興奮で気絶を回復 | 250 |
巡視者で噛み付く | 300 |
瞬間移動後に攻撃命中 | 300 |
監視者で発見(時間が長いほど上昇) | 1~200 |
神出鬼没後に攻撃命中 | 300 |