(cache)【第五人格】サバイバーの人格レベルを上げる方法を紹介【IdentityV】 - GameWith
第五人格
IdentityV (第五人格)攻略
サバイバーの人格レベルを上げる方法を紹介
【第五人格】サバイバーの人格レベルを上げる方法を紹介【IdentityV】

【第五人格】サバイバーの人格レベルを上げる方法を紹介【IdentityV】

最終更新 :
第五人格攻略からのお知らせ
新サバイバー「納棺師」登場!棺桶を使って死者蘇生しよう!
おすすめの関連記事

アイデンティティ5(第五人格/IdentityⅤ)で、サバイバーの人格レベルを効率よく上げる方法を紹介しています。「冷静」「勇敢」「友好」「執着」4項目の点数に加え、ハンターでの人格レベルの稼ぎ方もまとめているので参考にしてみてください。

目次

人格レベルについて

サバイバーとハンターで別々!

人格レベルは、サバイバーとハンターでそれぞれ別扱いとなる。たとえば、サバイバーの人格レベルを上げるなら、サバイバーで遊ぶ必要がある。

レベルを上げるとパークを取得可!

人格レベルを上げていくことで、1レベル毎に1ポイントを入手できる。最高は100レベルで、5ポイント毎に内在人格を1つ取得できるようになるぞ。

おすすめの内在人格について

4種類の項目で構成されている

アイコン
冷静執着
勇敢友好

サバイバーの人格レベルは、「冷静」「勇敢」「友好」「執着」の4項目で構成されている。それぞれの項目のレベル上限は25となっており、それらを足し合わせたものが人格レベルとなる。

最大レベルは100!

人格レベルの最大値は100となる。それ以上レベルを上げることはできないため、その中でどのパークを取得するかを考える必要があるぞ

「パーク」とは、装備することでキャラクターの能力をパワーアップさせることができるスキルのことだ。第五人格では、「内在人格」のことを指す。

1試合で稼げる経験値は3,000まで

1試合中に、4項目それぞれで稼げる経験値ポイントの上限は3,000となる。3,000ポイント稼げると試合中に「〇〇の得点数が最高に達しました。」と通知が来るようになる。

カスタムマッチでは上げられない!

カスタムマッチで取得したポイントは反映されないため、レベルアップにはつながらない。レベルを上げたいなら、ランダムマッチやランクマッチに参加するようにしよう。

人格レベル「冷静」の稼ぎ方

暗号機の解読を進める!

暗号機の解読を進めることで、経験値ポイントを稼ぐことができる。冷静ポイントを1人で効率良く稼げるので、どんどん暗号機の解読を進めるようにしよう。

【マップ別】暗号機の場所一覧

「完璧な調整」でさらに稼げる!

解読中に発生する解読判定で、「完璧な調整」を出すことができると多めに経験値ポイントを入手できる。暗号機の解読も速く終わるようになるため、積極的に狙ってみよう。

道具箱を調べる!

道具箱を調べることで、冷静ポイントを入手することができる。暗号機の解読があまりできなかった時は、道具箱を開けておくと良い。

【マップ別】道具箱の場所一覧

人格レベル「勇敢」の稼ぎ方

ハンターに追跡される!

ハンターに追いかけられることで、勇敢ポイントを入手できる。逃げ切れるとさらにボーナスポイントを入手できるため、板などを利用してなんとか逃げ切ろう。

ハンターからうまく逃げるコツ

ハンターに攻撃する!

ハンターに板をぶつけたり、信号銃を撃ったりすると勇敢ポイントを稼ぐことができる。板を狙ってぶつけるのは難しいが、信号銃などを所持している場合は積極的に使っていこう

板を上手に倒す方法

人格レベル「友好」の稼ぎ方

仲間と合流する!

自分以外のサバイバーと合流することで、友好ポイントを入手できる。他のサバイバーがいたら近づいておくと良い

仲間と一緒に解読を進める!

他のサバイバーと一緒に暗号機の解読を進めると、友好ポイントを稼ぐことができる。一緒に解読した時間が長いほど貰えるポイント量が増えるぞ

仲間を治療/救助する

負傷状態やダウン状態のサバイバーを治療すると、友好ポイントを稼げる。そこまで意識していなくても稼げる項目なので、経験値ポイント稼ぎのためだけに救助するのはやめておこう

人格レベル「執着」の稼ぎ方

脱出ゲートを解除する!

脱出ゲートの解除に成功すると、執着ポイントを入手できる。ゲートの解除にはしばらく時間がかかるため、安全を確認してからゲート解除にとりかかろう

脱出に成功する!

▲ゲート解除と合わせると3,000ポイント入手できる

脱出ゲートやハッチから脱出することができると、執着ポイントを入手することができる。そのため、ずっとプレイしていればいずれ貯まる項目だ

勝ちやすいサバイバー編成はこちら

ハンターの人格レベルを上げるには?

スキルを使って追跡/拘束する

ハンターの人格は、それぞれ以下のような方法でレベルをあげられる。スキルを使いながらサバイバーを攻撃/拘束するだけで全項目のポイントを稼げるため、何度もプレイすれば自然と上がっていく。

人格項目レベルの上げ方
ハンターの人格アイコン「屈強」屈強サバイバーを攻撃する
ハンターの人格アイコン「鋭敏」鋭敏サバイバーを発見/追跡する
ハンターの人格アイコン「威嚇」威嚇サバイバーを拘束/脱落させる
ハンターの人格アイコン「狡猾」狡猾サバイバーをスキルで攻撃する

アイデンティティ5他の攻略記事

第五人格の人気記事

IdentityV▶初心者の手引き
初心者が勝つために必要な知識を蓄えよう!
IdentityV▶おすすめな内在人格
内在人格に悩んだ時はこの中から選ぼう!
IdentityV▶勝ちやすいサバイバー編成
4人で戦うサバイバーのおすすめ編成を紹介!
IdentityV▶サバイバーを追い込む方法
ハンター必見!サバイバーを効率的に脱落させる方法がここに!
IdentityV▶マップ攻略一覧
まず勝つために必要なのはマップ把握だ!

第五人格のキャラ記事

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]网易公司
▶IdentityⅤ-第五人格-公式サイト

攻略記事ランキング
  1. 最強ハンターは誰?おすすめハンターランキング
    最強ハンターは誰?おすすめハンターランキング
    1
  2. 初心者必見!勝つために最初に知っておくべきこと!
    初心者必見!勝つために最初に知っておくべきこと!
    2
  3. 最強サバイバーは誰?おすすめサバイバーランキング
    最強サバイバーは誰?おすすめサバイバーランキング
    3
  4. マップ(ステージ)攻略一覧
    マップ(ステージ)攻略一覧
    4
  5. ランク戦とは?参加する条件とメリット
    ランク戦とは?参加する条件とメリット
    5
もっとみる
記事について指摘する

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


みんなのコメント

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン
アカツキ

3日以上前

ハンターの人格レベルの上げ方も教えてほしいです。

おすすめマンガ | MangaWith

第五人格をプレイした人が読んでいるマンガ

攻略メニュー
人気記事
第五人格掲示板
初心者向け記事
基本的な戦術・立ち回り
サバイバーの立ち回り
形態変化対策
ハンター別対策
ハンターの立ち回り
システム解説
キャラ情報
サバイバー
ハンター
その他
マップ攻略
シーズン記事
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中